舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

「愛之助」さーまー

2015年02月24日 | お出かけ
2月24日

今日は、お姉さまのお誘いで「片岡愛之助」のトークショーに出かけます


何を着ていこうかな?
ジィジィ様 「そりゃ、着物やろ」の、一言で、着物に決定です。

地味かな????
後姿は

全体は

今日は、着物姿のお客様が多かったです。
さすが、歌舞伎役者ですね。

トークショーの前に、お食事です。

嬉しいですねー・フリードリンクです。

濁り酒のサイダー割りの食前酒から始まり・・・・・
造里〔お刺身〕・蓋物・揚げ物・・・・・続きます。
ご馳走様

そろそろ、トークショーが始まります。
禁止なので、「愛之助」様の登場前に、一枚

私達の席は一番前の通路側
後ろドアから、登場されるときに、運よく握手できました。

テレビで見るより、「いい男」ですぅ。

さすが、舞台役者ですね。
トークがお上手です。
ドラマ「半沢直樹」ですっかり人気者になられ、益々活躍されてます。
御自信が、この世界にはいられたきっかけ・歌舞伎界のお話し・お友達のお話し
つい先日、亡くなられた三津五郎さんのお話し
あっという間の、一時間でした。
楽しいトークに、「愛之助」さんの魅力を堪能しました。

明日は東京で、お仕事だそうです。
お忙しいー

今日もいい一日でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい~ (noripie)
2015-02-24 23:26:08
愛之助様 最近はテレビのトーク番組でもよく見かけますね。お話上手なんで さぞ、楽しかったことでしょう。 美味しい食事・綺麗な役者さんを見て お話でうっとり…… 五感を研ぎ澄まされて来られたんでは?(o^-^o) 羨ましい~(^^)
返信する
憧れ! (Moca)
2015-02-25 10:18:53
ららおとめさん おはようございます
お食事とトークショー
興味あるんですが敷居が高い未踏の世界です
そしてお着物もなんて素敵
この方 先日徳島の美術館で新しい歌舞伎の試みをされていました
行きたかったのですが
チケット完売でした
こういうお出かけは日常の充電になりますね(*^_^*)
返信する
noripieさんへ (ららおとめ)
2015-02-25 20:28:46
「愛之助」様は、「loveりん」と云うらしいです。

ほんとに、「いい男」でした。
握手で喜ぶなんて、可愛いですよね。

お姉さまに感謝です。
返信する
Mocaさんへ (ららおとめ)
2015-02-25 20:35:16
私は、普段着っぽい着物ですが、
[オリエント柄の縮緬の着物に綴れの帯]
いかにも着物・・・・立派なお着物の方が沢山おられてました。
大塚美術館のシスティーナ歌舞伎のお話しもされてました。
色々、新しい分野にも、チャレンジされてるようです。

十分に充電できました。


返信する

コメントを投稿