4月14日
暖かですね。
my畑の野菜さん達も、どんどん成長しています。
もちろん、招かれざる客「雑草」は、どんどん成長して、草引きが間に合いません。
じゃがいも
先月中頃に植えた「じぁがいも」芽が出てました。
二本にしないとね。
ワケギ
一株だけは残して、来年のタネにしましょう。
アスパラ
中々、出てかないので、ダメかな?と、思ってました。
よかった
ツタンカーメン
花盛りです。
最初に咲いた花が枯れて
よーく見ると、、な・な・なんと
赤い鞘が出来ています。
この鞘が大きくなったら、いよいよ「ツタンカーメン赤飯」が出来ます。た・の・し・み
昨年のブログを見たら、4月13日に「三度豆」の種まきをしていました。
早速、近くのホームセンターに「タネ」を買いに
色々ありますね、、早く収穫できるタネを、買いました。
畑に戻り、取り説の通りに
一穴に3粒づつ、10穴に蒔きました。
一度にたくさん蒔かずに、時期をずらして蒔きましょう、、、注意書きがありました。
永く収穫したいですね。
冬野菜が終わり、次は夏野菜の準備にかからないと、、、忙しいですね。
暖かですね。
my畑の野菜さん達も、どんどん成長しています。
もちろん、招かれざる客「雑草」は、どんどん成長して、草引きが間に合いません。
じゃがいも
先月中頃に植えた「じぁがいも」芽が出てました。
二本にしないとね。
ワケギ
一株だけは残して、来年のタネにしましょう。
アスパラ
中々、出てかないので、ダメかな?と、思ってました。
よかった
ツタンカーメン
花盛りです。
最初に咲いた花が枯れて
よーく見ると、、な・な・なんと
赤い鞘が出来ています。
この鞘が大きくなったら、いよいよ「ツタンカーメン赤飯」が出来ます。た・の・し・み
昨年のブログを見たら、4月13日に「三度豆」の種まきをしていました。
早速、近くのホームセンターに「タネ」を買いに
色々ありますね、、早く収穫できるタネを、買いました。
畑に戻り、取り説の通りに
一穴に3粒づつ、10穴に蒔きました。
一度にたくさん蒔かずに、時期をずらして蒔きましょう、、、注意書きがありました。
永く収穫したいですね。
冬野菜が終わり、次は夏野菜の準備にかからないと、、、忙しいですね。
夏野菜 今から宅配を楽しみにしてますよ(^-^)
coco畑はホントオモチャのようですが
小ちゃな小ちゃな小ちゃな畑を楽しんでいます(((o(*゜▽゜*)o)))
先輩、後に続きますよ、
先輩の真似っこしながらネ☆~(ゝ。∂)
種を蒔き 芽が出て花が咲き実る
どの工程でも嬉しいものです
ツル無しインゲン豆 昨年何故だかツルが出てきました
今年も植えました そろそろお目覚めの頃
ツルは要りませんよ~
この名前からすると、エジプトから来たのかもしれません。
夏野菜は、貰ってくださる方があればこそです。
キュウリ、茄子、トマト、パプリカ、、、、、
少しは、進歩したかな?
出来は悪くても、できると嬉しいです。
えんどう豆類は、肥料要らずで強いらしいですよ。
つるなしは支柱も要らず、作りやすいです。
そろそろ、花オクラの種まきもしないと、、、。
楽しみです。