2月23日
この配色、誰が着るの?
多分、ジイジイ様に手編みのセーターをと、編み始めて、お袖がついてません。
これなんて、機械編み❗
何枚か編んだけど、モチーフは繋ぐのが、めんどうになり、これも中途半端のまま。
花編みの円座になる予定。
蝶々柄の紬です。
今日は祝日なんですね。
何の日?
昨日は、2022年2月22日で、ネコの日だったようですが…
今日は、天皇誕生日だそうです。
テレビのニュースで知りました。
知らなかったのは、私だけ(笑)
押入れの段ボールから、中途半端に編みかけのセーターが何枚も出てきました。
もう、記憶の中にありません。
この配色、誰が着るの?
多分、ジイジイ様に手編みのセーターをと、編み始めて、お袖がついてません。
これなんて、機械編み❗
大事に残してたんですね。
しかもお袖がついてません。
先月、弟くんが、毛糸を欲しいと、その時、出てきた余り毛糸で、編み始めたモチーフ
何枚か編んだけど、モチーフは繋ぐのが、めんどうになり、これも中途半端のまま。
それなら、繋がなくても大丈夫の一枚物を編み始めました。
花編みの円座になる予定。
編みかけの未完成は、ぼちぼちとほどいて、毛糸にもどしておきましょう。
何をしても、中途半端、根気のないバアバアです。
来週から、急に暖かくなるらしいです。
快適着物生活、春らしい着物をだしてみました。
蝶々柄の紬です。
帯締めは、どちらがいいかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます