舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

デリバリー・寿司ケーキ!

2014年12月24日 | お料理
12月24日

今日は、クリスマスイブなんですね。
我が家は、先週末に一足速いクリスマスパーティをしたので、関係なしです。

世間では、今夜ですよね。
我がお姉さまのところでも、今夜、孫四人と一緒にパーティだそうです。

そこで、、、、いつもお世話になっている「お姉さま」に、デコレーションケーキならね
デコレーション寿司ケーキを、お届けしましょう。

寿司ケーキは、スポンジ要らず。失敗がありません。

ケーキ型に、寿司飯を詰めて、型から出しました。
綺麗に出来ましたね。

錦糸卵、スモークサームン、生ハム、レモン、サニーレタスでデコレーションです。

可愛い孫ちゃんたちと、楽しい夜を過ごして下さいね。


バァバァは、まだ準備が出来ていません。
忙しくて、買い物に行く時間がありません

そんな時に、我が家の孫に「お姉さま」と「ジィジィの従兄妹」から


お姉ちゃんは、大喜びです。



可愛いクマさん、うれちぃでちゅ

バァバァにも、から来ないかな

中国語の忘年会は、北京料理!

2014年12月23日 | 外国語
12月23日
今日は、天皇誕生日で祝日なんですね。
いつの間にか、祝日が増えました。

今日は、中国語教室の忘年会です。
さて、何を着ていこうかな????
バァバァは、着物が一番・・・ジィジィのお言葉
〔本当は、お洋服がないのです・・・〕

いつものアングルで、


このコーディーネイトは、どうかしら?
さぁ、出かけましょ・・・優しいジィジィ様が、送ってくださいました。


今日の会場は、北京料理・百楽」です。
中国語の教室の忘年会ですものね。

飲み物は、紹興酒・・・

7年もの、10年もの、色々ありますが、、、手ごろなところで五年もの、、、
美味しいです、中華料理にぴったりです。
こんなものが出てきましたよ

美味しい、、〔ヘン・ハオ・チー〕

紹興酒もすすみますね。お料理もどんどん出てきますね。

日本語、中国語、、、飛び交ってます。

美味しいお料理、紹興酒・・堪能しました。
ご馳走様

さて、次は、♪♪ですよー
シニア割引料金がありました、〔55歳以上でした・えっ????〕

歌は、勿論、中国語ですよ・・・・なんてね。

えっと・・・次の人は、????
最近は、選曲のないんですね、
選曲も、、ドリンクの注文も、全てタッチペンです。
あっという間の二時間でした。

皆さん、お疲れ様再見

寒ぶり・甘海老・・・ご馳走様!

2014年12月22日 | プレゼント 頂き物
12月22日
今日は冬至なんですって、、、、、忘れてました。
南瓜、食べませんでした・・・ジィジィ様

今日は今日用がいっぱい、、、忙しい一日でした。

昨夜の寒ぶりと甘海老、、

どちらも、新鮮、綺麗です。

先ずは、ぶりの皮を引きましょ

包丁がいいのか、腕がいいのか、、、、まぁまぁ素人ですから、こんなもんでしょう。
真ん中の血合いも外しておきましょ

甘エビも、頭を残して、殻を剥いておきましょ
昨夜、つまみ食いをしました、、甘くて、プリプリ、試食済みです。

お皿に、バランをしいて、切り身を並べます。

〔庭のバラン、重宝します。〕


捨てませんよー
皮と血合いは、大根と一緒に炊きましょ
甘エビの殻は、お味噌汁に、、、とてもいい出汁がでます。
エコですね、、、

エコといえば
昨日、ジィジィ様と、ホームセンターに行きました。
こんなものが目に留まりました。

ガラスに貼り付けると、「暖房効果アップ」ですって。
「ガス代、電気代の節約に」こんな言葉に弱いんです。

ガラス4枚分で5000円弱、、、、この冬で5000円の節約になるでしょうか?
はたして、疑問ですが、
宝の持ち腐れにならないように、早く、試さないとね・・・

/div>

12月21日 日記 ツタンカーメン・寒ぶり

2014年12月21日 | 日記
12月21日
気持ちのいい朝ですね・・・

今日は日曜日だけどママのお仕事の日です。
弟くんは、バァバァのでお留守番です。
パパとお姉ちゃんは、二人でお出かけです。
弟くんは、とてもお利口さんです。

ジィジィとバァバァが、朝食の間・・・気持ち良さそうに、オネンネです。

「どうしょう?・がない・がない????」
昨夜、どちらの用意の忘れたようです
久しぶりに、ホートケーキでも焼きましょ

少し焼き過ぎ・・・火は強過ぎ・・・
バァバァのは、綺麗な焼色でしたよ・・・
他には、何もありません。フジちゃんと王ちゃん、沢山召し上がれ〔朝から、ビタミンたっぷり〕

弟くんが目覚めましたよ・・ジィジィ様お願いしますよ。
バァバァは、家事がありますからね

午後、ママが帰ってきましたよ。
「お疲れ様」

その後久しぶりに、my畑お仕事しましょ
ツタンカーメンが芽を出してます・・・植え替えないとね

自家採りの種を蒔いたのですが・・すごい
早速、ゴーヤの後の場所に植えました。

等間隔〔???〕に植えて、籾殻で保温しましょ

さらに、稲藁を吊るして、寒さ対策と霜避け完了。
横から、ジィジィ様が「何センチ間隔で植えたん? 稲藁はしっかり留めたか?」
大丈夫、心配ご無用ですよー
春には、沢山のツタンカーメンが収穫できる予定です〔うまくいけばですがね〕

夕方、女子会のお友達から
「今から、パパさんの届けに行くよ」ですって


パパさんのお土産は・・・・

夕食は、昨夜の残り物がいっぱいです。
楽しみは、明日の夕食に、取っておきましょね。ジィジィ様
お刺身大好きな息子ファミリーにも、お裾分けしましょ〔連絡したら、ママも大喜びです。〕

・・・明日まで、待てないよ・・・つまみ食い

ビッグサイズ、、食べ応えがありますね・・・美味しい、もう一匹!
甘エビは、殻も捨てません。
頭、殻で出汁をとり、大根のお味噌汁、格別に美味しいんです。

明日の夕食の献立、決定です

クリスマスパーティ・・・ケーキ二種

2014年12月20日 | イベント
12月20日
午前中、風が強かったですね。
昨夜の忘年会のお片づけ〔そのままで、寝てしまいました〕

昨夜の片付けが終わったら、続いて、今夜のクリスマスパーティーの準備です。
大忙し、大忙しのバァバァです。

今夜は、息子ファミリーと一緒に、我が家で、クリスマス会を開きます。

孫のリクエスト「お寿司のケーキとスペリアリブと茹でタマゴ」
骨付きの豚肉・・買えませんでした、豚角煮に変更です。


圧力鍋を使えば、時短で便利です。タイマーも必需品です。
豚角煮の合間に、人参と牛コマの煮物〔お寿司に使います〕


ケーキの型に、ペーパーを敷き、酢飯をしっかり詰めていきます。
間に、さくらデンブと牛コマを挟みます。

トッピングで、ケーキらしくしましょ

豚角煮も、卵も、味がしみて美味しそうにできました。

外の雨はどんどん激しくなってきます。

午後四時、息子ファミリーがやってきました。
お姉ちゃんは、白のコート、中は白のドレス、、、おめかししてきましたよ。

ママは、手作りケーキと手作りピザを持参です。

お姉ちゃんの司会で、始まり、始まり・・・

お姉ちゃんに、指名された人は、出し物をします。
なぜか、バァバァの指名が多いようなきがしますが・・・気のせい?いいえ、違います。

どちらも、美味しそうですねぇ

ワイン・ビール、、、どんどん進みます。
飲みすぎた、男性二人、弟くんと三人
気持ち良さそうに、すやすや、、仲良く並んで、うたた寝してます。

パーテイーが終わった頃、すっかり雨も上がってました。

サンタさんは、クリスマスの夜に来ますよ-

今日も一日が終わりました

めでたし、めでたし