みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

階段

2009年12月04日 | ✿陶芸

一年最後の月。。。
異称は、【師走】。

他に、旧年を払い除いて新年を迎える月という意味で 【徐月】というそうです。
この「徐」という字、神さまが天に昇り降りする梯子や階段をあらわすのだそうです。

 

 神さまを迎えるには、邪気を祓い清めなければならない。
そこから、古いものをとり除く。という意味で用いるようになったのだとか。

 

014.JPG

【徐月】は、新しい年にかけた梯子、階段の最後の一段です。

 

一年を振り返って・・・今年は佳い一年だったでしょうか。

 残る一段を元気に昇りきる、気力を今一度、整えて。

 

 さあ

 

006.JPG

 

陶芸教室に通っています。

画像は手作りのオブジェです。
こんな風に、毎週金曜日 自作の陶芸品 紹介させてくださいね

                                                             ・・・・・今 制作中→「くじらの母さん」 (植木鉢です。)

 

 

 

                   はなこころ!cid_000801c8b6ea$95629ed0$3318a8c0@TOKIKO.gif

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。