みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

ジュリー&ジュリア(映画)

2009年12月28日 | ✿映画
ほ~ら、主婦は、こんなに元気だぞ!

とても楽しい映画でした。
実話だそうです。



・・・『奥さまは魔女』のノーラ・エフロン監督による、すべての女性たちにオススメの応援歌。1961年に出版され、アメリカの食卓にフランス料理の大旋風を巻き起こした料理本の著者と、その本を手に幸せをつかもうとする現代女性の2つの物語を紡ぐ。魅力的な主人公を演じるのは、『マンマ・ミーア!』のメリル・ストリープと、『魔法にかけられて』のエイミー・アダムス。試行錯誤の末に女性として、そして人間として光り輝く彼女たちが勇気をくれる。


ジュリーネット画像


ジュリアの生活と、50年後のジュリーの生活が、
映像の中で、同時進行していきます。


ジュリアネット画像


最初、パラレルワールドかと!思ってしまいました。



1949年、ジュリア(メリル・ストリープ)は外交官の夫の転勤でパリにやって来きます。
そこで食に目覚めた彼女は名門料理学校ル・コルドン・ブルーのプロ養成コースに通い、やがて料理本を執筆するまでになります。
その50年後、ジュリー(エイミー・アダムス)はジュリアの524のレシピを1年で制覇し、ブログに載せるという無謀な計画を実行するわけです。



なんの変化もなく、ただ流されるだけの毎日は、嫌だ!
ジュリアもジュリーも思いは同じ。


一大奮起!
彼女たちのバイタリティが、まぶしい!まぶしい!


二人のご主人が、彼女たちの良き理解者であるというところも、
なんとも、微笑ましく、素敵なんです。



そして、ジュリーはブロガーです。
タイムリーで、興味津々でしょう。

一喜一憂のブログ生活
思わず、がんばれと声援を送ってしまいました。



まとめます。
きらきらがんばる女性は、今も昔も、素晴らしい。
って、ことかな。





この映画が、たぶん
2009年度、映画鑑賞、見納めかと思います。

1月・・誰も守ってくれない
2月・・ベンジャミン・バトンの数奇な人生
・・・・チェンジリング
3月・・7つの贈り物
・・・・ジェネラル・ルージュの凱旋
・・・・ワルキューレ
5月・・ディプリシティ
・・・・グラン・トリノ
・・・・天使と悪魔
6月・・重力ピエロ
・・・・ガマの油
・・・・ターミネーター4
・・・・守護天使
・・・・愛を読む人
・・・・ディア・ドクター
7月・・いけちゃんとボク
・・・・ノウリング
・・・・アマルフィ
8月・・山形スクリーム
・・・・セントアンナの奇跡
・・・・20世紀少年
9月・・火天の城
10月・さまよう刃
・・・・沈まぬ太陽
11月・スペル
・・・・2012
・・・・なくもんか
・・・・ゼロの焦点
・・・・イングロ・バスターズ
・・・・笑う警官
12月・THE 4TH KIND フォース・カインド
・・・・ジュリー&ジュリア

今年、映画館に足を運んで観た映画です。
計 32本。


スクリーンから得る感動・・いろいろ。
来年は、どんな映画に出会えるのかなあ。

楽しみです。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。