こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。
草冠に秋と書いて萩。 秋を代表する花です。
「萩」という字は、日本で生まれた国字です。
ネット画像
昔の人は
『萩の花見』をしたそうですよ。
春の桜と同様に、萩の花も愛でたのですね。
散り際・・。
桜は、舞う。
そして、
萩は、こぼれる。
と、いいます。
すっかり~秋が深まったようです。
体調管理~に、気をつけましょう。
そろそろ、萩の花もこぼれる頃でしょうか。
追記)
≪花の散り方:まめ知識≫
桜・・舞う・散る
梅・・こぼれる
朝顔・・しぼむ
萩・・こぼれる
椿・・落ちる
菊・・舞う
牡丹・・崩れる
.
いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
・
・
・
・
・
・
☆
☆
・
・
・
・
・
・
また、お待ちしています。