みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*3時間

2013年04月23日 | ✿記念日
質問た~いむ!
みなさん、睡眠時間は、どのくらい?ですか。
私は、だいたい5時間、くらいです。





突然の、睡眠時間の話題ですが、
実は、
今日、4月23日は、【不眠の日】なのです。
・・日本人の約53%がなんらかの不眠症状を持っているといわれる。しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬株式会社が制定。不眠の改善について適切な情報発信を行う。日付は2と3で「不眠」と読む語呂合わせから。また、不眠の症状は一年中起こるので毎月23日も「不眠の日」とした。


不眠に悩んでおられる方、多いのですね。


ちょっと、おもしろいサイトを見つけました。
よく、睡眠時間8時間が理想。って耳にしますよね。
これ、嘘・・!なんですって。





国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 睡眠学 川端 裕人さんの説。
以下、リンクさせていただきます。


・・・体内時計のリズムは個々人によって遺伝的に決まっているけれど、「光」の刺激によってそれを調節できる。しかし、人工照明が溢れる現代、そのリズムが乱れがちになり、睡眠不足をはじめ、眠りに問題を抱える人が増えている。

ただ睡眠について考える時、個々のリズムの他に、もう1点、重要な要素がある。

「今、人間の睡眠を考えるときは大きく2つ要素を見ればよいとされています。ひとつは、最初に説明した睡眠の周期、リズム。これはどの時間帯で一番寝やすいのかっていうことですね。そして、もうひとつは、いったん入眠した後に、その人が何時間、眠らなければならないか、ということなんです。これも個人差があるわけです」

理想の睡眠時間は8時間、とよく聞く。しかし、それには根拠がない、というか、事実に反しているそうだ。

「人が必要とする睡眠は人それぞれなのに、日本では、どこからきたのか、8時間睡眠が良い睡眠のように言われています。でも、8時間というのは、働き盛りの30代から50代の人たちの必要な睡眠時間からすると長すぎなんです。60代70代だと、もう6時間くらいしか必要なくなる。長く寝過ぎるとかえって調子悪くなることもあって、睡眠酩酊と呼ばれます。私の知り合いにも3時間睡眠の人がいますが、人間の睡眠って、例えば何時間眠るにしても、最初の3時間くらいにかなり深い睡眠をだいたいとってしまうんですよ」






その人が心地よい。と感じる時間が、その人のベストな睡眠時間なのでしょう。
睡眠学 川端 裕人さんの説によれば、3時間で十分。ということになります。


今日は、【不眠の日】
最低3時間、眠れればいいのですね。


≪薔薇≫




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。