goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*さくら前線

2013年05月27日 | ✿つぶやき
今年のさくら前線
昨日5月26日、北海道の稚内に到着し、
これで、日本列島を駆け上ったことになります。


・・・北海道の稚内地方気象台は26日、稚内市でエゾヤマザクラが開花したと発表した。昨年12月28日に那覇市でのヒカンザクラの開花でスタートした桜前線が日本列島を縦断した。観測史上、最も遅い記録。
この日、稚内市の稚内公園の標本木で5、6輪の花が咲いているのが観測された。昨年、平年と比べるといずれも12日遅い。4月末から気温が低く、曇りの日が多かったため遅れた。
1953年の観測開始後、これまで最も遅い記録だった80年の5月25日より1日延びた。


稚内の桜は、ソメイヨシノではないのですね。

ソメイヨシノの北限は?エゾヤマザクラの画像見れますよ。



≪小さな恋人≫~は、サクランボの花言葉です。


昨年の12月28日に、ヒカンザクラが咲き、
ソメイヨシノは、福岡が一番に咲きましたよ。3月13日です。
そして、
約5ヶ月かけて、5月26日さくら前線はようやく北海道の北の端に到着。


はるか上空から眺めたら、きっと美しかったことでしょう。
日本列島が、徐々に、徐々に
桜色に染まっていく様子。


刻一刻と左バーにてお伝えしてきました。
そろそろ、おしまいですね。
また、来年です!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はこの辺で
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。