「まちなみ」を作りました。
まちなみ・・町並み?街並み?
どっち?
街と町の区別って、
なんとなくしか、わかりません。
町とは、
1.住宅や商店などが密集している地域、市街地。
2.地方公共団体の一つである町(ちょう)。
3.市や区を構成する小区画。
街とは、
1.町中を区切る通り。
2.町中の通りに面した一角。
3.商店などが並んだにぎやかな道筋、またはそういう区域。
「町」は、
地区や地域などの「まち」を指す時に使う。
「街」は、
「その地域にある場所や建物など」を指す時に使う。
2つの違いは、
「全体のことなのか、その中にあるものなのか」
の違い。
「車で”まち”に行く」という文章であれば、
行く所は町の全体を指しているので「町」を。
「”まち”角を曲がる」といった文章であれば、
その角はその中にあるものなので「街」を。
そうすると、ですよ、
陶芸作品は、
「街並み」が、正しいのかな?
この陶器の「街並み」は、マスク入れです。
・・・