東京レポです。その3です。
よろしくお願いします。
『5月5日』
・・・●可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/5c1a50dac82532ec6f718f26d2560f1e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/074f1815d84c9fa8f7bba334fc58ed3b.gif)
・・・・↓
・・・●水天宮参拝
・・・・↓
・・・●皇居
・・・・↓
・・・●日本橋三越
『5月6日』
・・・●上野
・・・・↓
・・・●牛勢
・・・・↓
・・・●可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
往路 8:00福岡発ANA~羽田行
復路 19:00羽田発ANA~福岡行
途中 移動は
リムジンバス、半蔵門線、銀座線、丸ノ内線、京浜東北線、山手線、京急線
クリックすると↑大きくなります。
おじゃましたのは、中央区と千代田区と台東区です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/61f54727a94ab92bad32b1f665b66313.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/b094e8217478d73b25b8c35d758a762d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/d57b853b2f34f9a88f28c34ab5e068e3.png)
5月6日
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
と、上野動物園に行きました。
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
は、動物園に行くと決めてから
絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/fd8009ccdbf4063026a3f7c2bafcaa94.jpg)
なんて、かわいんでしょ。
クリックすると大きくなります。
弁天門から入って表門より出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/7172cef044e2b6527ca87984d4882dc4.gif)
けど、動物さんたちには、全く興味ないみたいで。
8か月じゃ、まだ無理かな。
おばあちゃんも、動物の写真なんか、撮りません。
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
の、かわいい表情ばかり、かしゃかしゃ、かしゃかしゃ。
かろうじて、撮ったのは、パンダです。
いえ、シャンシャンは、見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/36502f095294d3c9f44b01d749405c9c.jpg)
わかります?後姿のパンダ。
シャンシャンのおとうさん リーリーです。
どことなく、すねているような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/b18fd79ec0fe889d873db1d6be76a792.jpg)
「シャンシャンは人気者。おいらなんか、誰も見てくれやしないのさ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/eb7b42787c03204f82ecaed57b2592b2.gif)
(ちなみに、おかあさんの名前は、シンシンです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/b74cfba58ba51845f92741cccb143f47.jpg)
この方、小松宮彰仁親王とおっしゃる方です。
弘化3年(1846年)誕生~明治36年(1903年)薨去。江戸時代末期から明治時代に主に軍人として活躍した皇族の一人です。30世門跡として(純仁法親王)仁和寺に入りましたが、幕末に勅命により還俗し仁和宮(後に東伏見宮)嘉彰と改称しました。
直後、征東大将軍として鳥羽・伏見の戦いに、会津征討越後口総督として戊辰戦争に、旅団長として西南戦争に参戦しました。後に小松宮彰仁親王と改称しました。ヨーロッパ諸国にならって、皇族も進んで軍務につくことを奨励し自らも多くの戦場に立ちました。
陸軍大将、近衛師団長、参謀総長を歴任し、日清戦争でも征清大総督として中国にも出征し、その後元帥の称号を賜りました。明治35年(1902年)には明治天皇の名代として、イギリス国王エドワード7世の戴冠式に出席しました。
明治10年に博愛社が創立されると総長に就任、その後日本赤十字社に改名されると総裁となり、赤十字活動の奨励・発展に尽力しました。これ以外にも多くの社会奉仕・事業団体の総裁を務め、現在皇族が行っている社会活動公務の基礎となった一人です。
おお。
西南戦争にも、参戦されたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/ef48f059524ddf31b9176ee88793179d.gif)
そいでもって、
西郷どんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/ab32fc7fc94345d6693df04a68fe7537.jpg)
「ちごう。うちの旦那さぁはこげな人じゃなか!こんな人じゃあいもはん!」
糸さんが、銅像見あげて叫んでましたね~。印象的でした。
写真嫌いだった西郷どん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/15c8dd1b598aa63f6c3020234246a128.jpg)
この○で囲んだ3人。
左から、小松帯刀、大久保利通、そして西郷隆盛。
といわれているようです。
こりゃあ~ちごう。上野の西郷どんとは!似ても似つかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/bdda2671be4d1b84a185cbf174f7ed36.jpg)
動物園はどうだったかな。
もう少し、大きくなって また来ようね。
その時は、おばあちゃん、
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
を、抱っこしてあげたい。
人見知りの
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
私が、抱っこすると、大泣き・・なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/b4e35d8e0d8e4a28a0ed7e46c96de2c4.gif)
上野動物園・・東京都台東区の上野恩賜公園内にある都立の動物園。正式名は東京都恩賜上野動物園。日本初の動物園で,1882年3月20日農商務省博物局の博物館の付属施設として創立。1886年3月25日宮内省に移管したが,1924年東京市に下賜された。総面積 14万2897.89m2。東園,西園に分かれ,こども動物園,動物園ホールなども付属する。約 500種,3000点余の動物が飼育展示されている(2014現在)。また希少動物の種の保存に関する「ズーストック計画」に基づき,ニシローランドゴリラ(→ローランドゴリラ),スマトラトラ,ジャイアントパンダなどの絶滅危惧種や希少種の繁殖に取り組んでいる。多摩動物公園と並んで東京都の主要動物園。典型的な都市型動物園で交通の便がよいことから,入園者数は年間数百万人に達する。東京都建設局所属。
恩賜(おんし)とは、君主から臣下などに対して、これまでの忠節や功労を感謝するために与える物品やその行為を指します。日本では「恩賜」と単に言えば天皇から賜ったものを指します。
恩賜公園は、以下の公園です。
有栖川公園
井の頭公園
上野公園
猿江恩賜公園
浜離宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/c3a2954f1596cc87a2473a499ea9b77b.png)
レポおしまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/44a548ce474bff7831b7ace190b9abc0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/44a548ce474bff7831b7ace190b9abc0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/be05dd67ed1147e50be1917b889171d5.png)
東京だよレポ
3回めは、《上野動物編》でした。
その1は、≪皇居編≫5月8日記
その2は、≪万歳楽編≫5月10日記
読んでくださってありがとうございます。
快晴のゴールデンウィーク最終日。
上野動物園は、すごい人出でした。
名前に、太陽の一文字がついてるんだもん。
きっと
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
は、晴れ女だね。
上野動物園は、ひさしぶりです。
こどもたちが小さかった頃、何度かおじゃましたことあります。
こうして、又、
可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/384cf867f843c2684354f2f5e6555c31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/74d7378b33e4de3afddc68a2285b70f4.gif)
と、散策できるなんて。
おじいちゃんもおばあちゃんも、ほんとうに
しあわせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/41b7e7dc3f645922ae3c1199e17f6539.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/87da4fac0008db078de2bef754598c67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/8dc3dc07ab890c691f08fe3e48e5b6fb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/aade551a1cf4624e376431b7da74116a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/02a9f67b8942f10c12ea6f56dafc71fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/11b418db541c65652d84c33fe8058db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/0ca7a2095754e2e2182c0a187322301f.gif)
私は、ゴリラのおっさんに一目ぼれをしてしまいました。頭から頭陀袋のようなものを被っている姿が、そこらあたりの人間より味わいがあって・・・。
それ以来、ゴリラが大好きになり、長年ゴリラを研究していられる京大の現総長の山際寿一さんのファンにもなりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/山極寿一
今も、あのゴリラのおっさんは上野動物園で頭陀袋を被っているかな?
一緒に行く大人が楽しんだんじゃないですか。
動物じゃなく、お孫さんを見て・・・^^
したっけ。
こんにちは。
まだまだ上野動物園はパンダブームが続いているようですね。
興味はありますが、並んでまではね・・・。
関西にはパンダの飼育にかけて中国も一目おく白浜アドベンチャーワールドがあります。
ゆっくり見れますよ!(笑)
私まで ハッピー、ハッピーです。(^^♪
同じ絵本、しっかりと読み聞かせていました。懐かしい一冊です。
晴れ女のお孫ちゃん。周りに幸せを与えてくれるのですね。
お帽子とっても可愛いこと!
でも上野には何回も行っているんですよね^^。
小さな手で触れることが出来るような動物だと興味を示すのかも知れません^^。
友達のお孫さんと東京競馬場に行った時,ポニーに恐る恐る触っておりました^^。
思い出しますね、その子ももう小学2年生になりました^^。
幸せが伝わってきます。
西郷さんの周りには柵が設けられているんですね。
私が最後に見たのは中学生の頃ですから~💦
>動物園の予習をしたみたいですよ。
パパ、ママは教育家ですね。
勉強でガンガンしごかれるかも!
>けど、動物さんたちには、全く興味ないみたいで。
はっはっは
予習の仕方が悪かったんでは!(笑)
そりゃーない、そりゃーない!
>わかります?後姿のパンダ。
写真を右クリックして保存して拡大しましたが、解読できませんでした。
リーリーは静かに休養出来で、食事出来て喜んでいたりして(笑)
小松宮彰仁親王のこと拝読いたしました。
聞いたことない名前でした。
>・・・こんな人じゃあいもはん!」
ん、ん、ところで本物の写真はどこで手に入れたんですか!?
本物だと値打ちものですね。
>もう少し、大きくなって また来ようね。
きゃーきゃー喜んでくれると楽しいですよね。
>正式名は東京都恩賜上野動物園
ほう、そうだったのですか!
私は、動物園前の美術館しか行ったことがありません。
園内は広いんでしょうね!
>おじいちゃんもおばあちゃんも、ほんとうに しあわせです。
最高でしたね!
赤ちゃんの時から動物園に行くと
免疫力がアップ
いいませんでした?(笑)
アレルギーにはいい
だから~?って思ってましたよ~
かわいい~かわいい~
孫娘ちゃんとの上野動物園さん
良かったですね-。
素敵な思い出になられましたことと
思います。
応援のポチをさせていただきます。