花より団子ということわざもありますし、
デパ地下に【花見団子】を買いに出かけました。
けど、あの定番の3色お団子って、なかなか見当たりませんねえ。
白・桜色・緑は、それぞれ意味があるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/74ec60317cf6dd4358858a35739b2f8d.jpg)
「雪の白で冬の名残りを、桜色で春のよろこびを、よもぎの緑で夏のきざしをあらわしている」、「桜の花の様子をあらわしている」などといわれています。
なんと、風流な。
しかたないので、【桜餅】 を買って帰りました。
しかたない。なんて 桜餅に失礼ですね。
福岡も もちろん「道明寺」ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/397aaf2eef82faba565bea3476b59a75.jpg)
違い おもしろいですよね。
ここに、詳しくまとめています。
<関東風>
小麦粉の生地を焼いた皮で、あんこを巻いたクレープ状。隅田川沿いの桜の葉を使って長命寺の門前で売り出されたことから、「長命寺」と呼ばれています。
<関西風>
もち米でできた道明寺粉の餅で、あんこを包んだまんじゅうタイプ。つぶつぶした食感が特徴で、「道明寺」と呼ばれています。
あの、葉っぱは、食べますか?
【桜の葉の塩漬け】 は、ご存じ 大島桜。
9割以上が伊豆地方で生産されています。
葉の大きさは、西では小さめのもの、東では大きめのもの。
クレープみたいに包みますもんねえ、関東では大きいのが必要なんでしょ。
そいでもって、
おめでたい席でいただく、あの桜湯。
【桜の花の塩漬け】 は、八重桜を塩漬けしたもの。
「桜茶」だと“お茶を濁す”に通じるため、“花が開く”よう「桜湯」といいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/77f24ad15e32c5b354c819a7de545f05.jpg)
もちろん、【お花見弁当】も買ってきましたよ。
ソメイヨシノ愛でることなく、
部屋で、お花見弁当いただきます。
デザートは、道明寺の桜餅です。
なんとなく、花より団子のお話し
またまた
まとめさせてもらいました。えへへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/aade551a1cf4624e376431b7da74116a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/2ca53b70a3c56dba3fbefd4e277547af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/11b418db541c65652d84c33fe8058db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/0ca7a2095754e2e2182c0a187322301f.gif)
おはようございます。
桜餅大好きです。もちろん関西風です。
オオシマザクラの葉の塩漬けは伊豆の松崎町が全国の7割以上生産されています。
ここのオオシマザクラの木は背が低く、葉が取りやすくなっていましたよ。
私も 道明寺の方が好きですね
桜茶と呼ばすに 桜湯と言う。
知らずに使ってましたが 「茶を濁さず」と
理解できました~
あっ、私も花よりだんご派です
桜餅大好きです。
道明寺
桜は・・・まだかな?の、ここ東北です。
和菓子は季節感があっていいですね。
和食弁当もやっぱり季節感。
日本人ですね^^
したっけ。
明日から開幕。
今年もよろしくお願いします。
いい季節ですね。
うれしくなります。
雪と🌸と新緑!
お団子、食べたくなりました。(*^▽^*)
お花見弁当、美味しそうです。
今日は近場でお弁当無しのお花見をしてきました。
ほぼ満開ですね♪
あのしょっぱさがあんことマッチするんです^^。
それに何と言っても葉っぱの香りですよね^^。
大好きです^^。
-良い季節 到来ですねー
桜だよりわ 縦長の 日本なので 次次と
桜だよりが 聞かれて 楽しめますねー
北海道わ まだですが 5月とも なれば
桜も 見れます。 桜餅 まだ頂いてなくて
桜餅 わ 普段でも 売っています 季節
関係なくて 食べられます~
花 もいいですが 団子も 美味しいですよねー
桜餅・・・最近はしっかり葉っぱも食べちゃいます。
桜の花いっぱい写真撮ってるのに、
なかなかアップ出来ないでいる私・・・
今までとは違った感情で、桜を見てる私
まだまだ心が上向きになれないままの私です。
お弁当ばこのピンク、
春はウキウキしますね
なだ万のお花見弁当、季節限定かしら?
おいしそう~