ただいま妄想中

夢、かつリアルな頭の中身をどこへ。

夏のつどい・5

2009-08-03 18:53:54 | Weblog
これは、仏教青年会PRの

スタンバイ中の光景です。。。



この、かぶりもの3つ、U君の私物なんだよなぁ



わたし:「ふつう1つ持っててもスゴイのに、

なんで3つも持っとるんやぁ~



左から、ビール、なすび、ふぐ、です。




・・・ん?どっかで見たことのある顔が



はい、うちの若院は、なすびになりました


似合いすぎ 笑。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のつどい・4 | トップ | 女性2菩薩の部屋 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく!「おつかれさまでした」 (ひさ)
2009-08-04 23:11:23
まゆらさん、こんばんは。

「おつかれさまでした!」の言葉に相応しい
「夏のつどい」のご様子を拝見しました。
写真も拝見しながら、自分の小さい頃(小学校低学年)
夏休みに菩提寺で同じような「お泊まり」があり、
参加して、とても楽しかった思い出が
ありありと脳裏によみがえりました。

とても素晴らしいコトをされましたね!
自分のように、いつまでも楽しい「思い出」として、
脳裏に焼き付けられるでしょう。

そして、とても大切なコトだとも思います。
その昔、「寺子屋」という言葉があったように、
お寺は次の世代の子どもを教え育てた場所。

場所の提供だけでなく、心も提供する。
そんな場所だからこそ、人が集うのでしょうね。

同時に、提供する側の人も楽しんでおられる(笑)
笑顔が笑顔を呼び、笑顔が集う。
ブログを拝見しながら、おつかれの中にも
楽しく過ごされた様子がしっかり伝わってきました!

本当に「おつかれさまでした!」
返信する
ありがとうございます! (まゆら)
2009-08-05 07:57:13
>ひささん
ひささん、おはようございます!

ねぎらいのお言葉をいただき、
本当に本当に、ありがとうございます☆☆

おかげ様で、無事に終わりました。

次は月末に「こども合宿」=
ひささんも参加された「お泊まり」
があります♪♪

現代は、核家族も崩壊した「個」の時代なので

「お寺家族」の大切さを思います。


会場設営のお手伝いをして、
ちょっと疲れた子がいたのですが。

年配の方が、その子の肩を
さすってあげていたり。
(→逆の光景?が微笑ましく。笑。)

大勢の集いでありますが

みなさんがみなさん、
すれ違ったり、顔を見る度に

「疲れたでしょう?」
「大丈夫ですか?」
「楽しいですね!」

と何かしら、声をかけ合ったりして。

本当にあたたかいなと思います。

その環境の中で、お互いに自然と
お育てにあっているのだなと思います。


苦悩や孤独を抱える、すべての人が
お寺に集うことができたらいいなと
いつも思っています。

本当に「ありがとうございました!」








返信する
え~と…。 (順光寺若坊守)
2009-08-05 22:15:06
若院さんの姿を見て、どうコメントしようかなと…(笑)。
こんな立派な着ぐるみ持ってる人って、そういないんじゃないでしょうか~。ナゾだ!
何はともあれ、お疲れ様でした!

うちとこは23日。なんせ、子どもも初めてのお参りなら、私たち寺族もスタッフの皆さんも初めて。
戸惑いが大いにあると思われます。
私の一番の心配は、子どもたちにゲームがウケるかどうか!?

それでも、今のところ7人は来てくれるようなので、とにかく楽しんでやろうと思います。
返信する
温かいですね (港湾人)
2009-08-05 23:55:27
まゆらさん、こんばんは。お疲れ様でした。
夏のつどい1-5読ませていただきました。これは、毎年の恒例の行事なのですか。すごくアットホームな印象を受けました。すごくいい雰囲気ですね。特に、子どもに対する温かさを感じることができました。将来を担う子供を大切にしている様子、すごく良く分かります。心が和みますね。
返信する
わはは♪ (まゆら)
2009-08-06 11:05:36
>順光寺若坊守さん
こんにちは!梅雨明けして暑いですね☆
お元気ですか?

笑。着ぐるみ、コメントに困りますよね~
本人の「まんざらでもない顔」に脱力です。笑

23日、いよいよ順光寺さんのサマースクール
ですね!!うちも24日~です。

ゲームはですね、間違いなくウケます♪♪
心配しているのは、大人の側だったりして
こどもは、ただ走ったりするだけで、
もう大興奮です。笑笑。

・・・大人の体力消耗だけ、要覚悟ですが
お互いがんばりましょうね
返信する
アットホーム☆ (まゆら)
2009-08-06 11:33:34
>港湾人さん
ありがとうございます!
はい、夏のつどいは、毎年恒例です♪

アットホームな~と言っていただいて
とても嬉しく思います

こどもは面白いですね

自由奔放&無敵です。笑。

わたしも、こども目線ならぬ、
同レベルだという噂があったりしますが!?笑。
返信する
楽しそうですね (suwanagano)
2009-08-07 06:52:04
着ぐるみだあ!
思わず笑いました 夏の暑いなか、大変だったでしょう おつかれさまでした
地域に根ざしたお寺であるのですね 昔は村のお寺、であったはずですものね
童心にかえり子供と共に戯れることができるまゆらさんは、純粋な心をずっと持っているのだと思います ご主人も、お手伝いされた皆様も
子供達にとって、ひとなつの楽しい思い出となったことでしょう おつかれさまでした!
私も、、、参加したかったなぁ
返信する
ありがとうございます! (まゆら)
2009-08-07 09:03:35
>suwanaganoさん
suwanaganoさん、おはようございます!

あの着ぐるみは、見ているだけで
暑かったですね~、、、


お陰様で、良い思い出となりました・・・☆

村のお寺と、みなさんに親しみをもって
いただけたら、それほど嬉しい事はないですね♪
suwanaganoさん、いつでも大歓迎です
・・・って遠いですかね

今日は1時間半後に、
こども達が、劇の練習にやって来ます!

楽しくがんばります
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事