そもそも何で演劇とかしてるかって話ですよ。
スタートとしては、演劇が好きだから始めた訳じゃないんです。
元々、映画を作っていて(映画の前はマンガや小説を書いていた)、アマチュア映画では出来ない表現を求めて演劇を始めたのだ(後々、表現が自由になる部分と不自由になる部分がある事に気付くのだけど)。
最初はあまり演劇を見た事が無いなか、いきなり作・演出なので演劇表現としては、今考えると稚拙な部分があったと思う。
でも、自分のやりたい事を表現する為に、本当に頑張っていたと思う。
基本は自分のやりたい事がキチンと出来ているかだと思うのです。
別に目立ちたいだとか、凄く見られたいとか、そんな事で演劇をやってる訳じゃないのだ(少なくとも俺は)。
もちろん、褒められたら単純に嬉しいけどね。
明日に続く。
今日のBGMは、GO!GO!7188のニュー・アルバム「569」(07年)。
今回は、ロックが強い出来。
まさに“ゴー、ロック!(569)”なアルバム。
今年は新潟のライブに行きます!
スタートとしては、演劇が好きだから始めた訳じゃないんです。
元々、映画を作っていて(映画の前はマンガや小説を書いていた)、アマチュア映画では出来ない表現を求めて演劇を始めたのだ(後々、表現が自由になる部分と不自由になる部分がある事に気付くのだけど)。
最初はあまり演劇を見た事が無いなか、いきなり作・演出なので演劇表現としては、今考えると稚拙な部分があったと思う。
でも、自分のやりたい事を表現する為に、本当に頑張っていたと思う。
基本は自分のやりたい事がキチンと出来ているかだと思うのです。
別に目立ちたいだとか、凄く見られたいとか、そんな事で演劇をやってる訳じゃないのだ(少なくとも俺は)。
もちろん、褒められたら単純に嬉しいけどね。
明日に続く。
今日のBGMは、GO!GO!7188のニュー・アルバム「569」(07年)。
今回は、ロックが強い出来。
まさに“ゴー、ロック!(569)”なアルバム。
今年は新潟のライブに行きます!