今日のBGMは、school food punishment のミニ・アルバム「Riff-rain」(09年)。
ちょうどこのCDを買った時、ボリス・ヴィアンの小説「日々の泡」を読んだばかりで、一曲目“flow”の「泡のように日々は消えていかない」という冒頭の歌詞に、胸がグッとなった記憶にあります。
プロデュースをステレオ・ファブリケーション・オブ・ユースの江口亮が共同でしてるので、それまでのCDに比べるとメジャー感が出て来た感じ(江口亮は“いきものがかり”などのプロデュースもしてます)。
school food punishmentもこのアルバムがインディーズとしては最後。
これ以降はメジャー(エピック)に移籍です。
ちょうどこのCDを買った時、ボリス・ヴィアンの小説「日々の泡」を読んだばかりで、一曲目“flow”の「泡のように日々は消えていかない」という冒頭の歌詞に、胸がグッとなった記憶にあります。
プロデュースをステレオ・ファブリケーション・オブ・ユースの江口亮が共同でしてるので、それまでのCDに比べるとメジャー感が出て来た感じ(江口亮は“いきものがかり”などのプロデュースもしてます)。
school food punishmentもこのアルバムがインディーズとしては最後。
これ以降はメジャー(エピック)に移籍です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます