Records にへーのブログ

演劇・映画・小説・マンガが好き!
日々考た事で、Xに書きづらい事を書いて行こうと思っています。

ビジュアル飲み会~3月5日の日記。

2011-03-07 12:15:00 | 日記
夜はビジュアル・コースの飲み会をしました。



メンバーはシネマ桜君、マルヤマ君、カワダ君、ウーピーさん、ゲストのK姉御。

K姉御は前に学級の手話コースの講師をしていて、仲良くさせてもらっていたのだけど、最近ちょっと連絡を取る事があったので、久しぶりに飲みたいと思い、来てもらったのだ。



最初は、ジンギスカン・炭火焼きの店「なな」さん。

昨年出来たばかりで、気になっていたので行ってみたた。

炭火焼きのジンギスカン鍋でラム肉(豚も牛もありましたが)を美味しく頂きました。

店の中は思ったより広く、個室も沢山ある。

焼き肉以外のメニューがもうちょっと多いと尚良いけど、また行ってみようと思った。


マルヤマ君が帰って、二次会はいつもの松乃寿司さん。

日本酒を頂き、K姉御が帰って暫くは覚えているのだけど、いつの間にか(また)寝てしまう。

ハッと気付くと、シネマ桜君とウーピーさんが熱論の真っ最中。カワダくんは就寝中。

時間は2時を過ぎている。
そこからラーメンを食べに行こうと、カワダ君を起こして別の店に。

結局ウチに帰ったのは4時過ぎ


映画の話や色々な悩み、シネマ桜君の下ネタで盛り上がり、とても楽しい飲み会でした。

利用者団体会議~3月4日の日記。

2011-03-05 12:38:00 | 日記
今日は公民館の利用者団体の会議がありました。

会議と言っても、色々な事の検討や討論があるわけではなく、来年度の公民館利用についての説明やそれについての質問が出る程度。

十日町市中央公民館では、毎年度公民館を定期的に利用する団体を募り、(営利目的でなければ)無料で施設を貸し出してくれている。

しかし、年々この利用者団体の数も増えて来ており、希望の場所(部屋)がなかなか取れない状況が出てきていて、新年度の団体ごとの使える部屋の確認や調整が、この会議のメインだと思う。

御の字も利用者団体に登録していて、公民館を練習で利用させてもらっている。

全て希望通りにはならないものの、かなり良くしてもらってます。

手続きが、今年度より面倒くさくなったけど、場所は今年度と同じ感じで取れて良かった。



終わって、同じ公民館の御の字の練習に。

今日は人がかなり少なく、ヒロちゃんと久しぶりのカナちゃんのみ(休みにしてもよかった)。

みんなに手伝ってもらって、3ヶ月分の部屋の予約書類を書いた後、直して来た分の台本読みをする。

次回の練習は(役者のみですが)火曜日。

早く全部、台本直さないと!

10年度ビジュアル最終日~3月3日の日記。

2011-03-04 12:22:00 | 日記
今日は青年学級ビジュアル・コースの今年度最終日。

17日に閉級式があって作品をみんなに見てもらうけど、純粋にビジュアル・コースの学習の日としては今日が最後。


火曜日に続いてカワダくんの撮影をした。

音声の都合で、暖房を切っての寒い中での撮影だったけど、みんな頑張りました。

無事撮影終了。

後は編集して、17日の閉級式でマルヤマ君の作品と共に、みんなに見てもらいます。

出来上がりが楽しみです!



今日もそうだったけど、この1年講師としてあまり働かなかったな。

コース生の自主性というのも大事だけど、もっと口を出して行っていいかも。

来年のビジュアル・コースはどんな年になるのだろか?

年齢の関係で何人も来年いなくなってしまうので、人が沢山入ってくれないと、潰れてしまうなー。



帰って御の字発表会用の台本の修正。

なんとか少しは、明日の練習に持っていけそうです。

台本がまだ出来ないので~3月2日の日記。

2011-03-03 12:20:00 | 日記
今日は御の字練習の日。

台本のテキスト・データが手違いでもらえなかったので、書き直しは明日からになりました。

ウチのパソコンがネットに繋がっていたら、即もらえるのだろうけど、ウチまだネット引いてないんだよね。

色々な人からネットに繋いでくれと言われてるので(劇団関係の資料の受け渡し・確認が大変なので)、いいかげん繋がなきゃいけないんだろうけど。



という訳で、今日は基礎練習をしました。

ゲーム的なウォーミングアップからエチュードへ。

最後に発表会用の(まだ未完成)台本のキャラクターを使ったエチュードをしました。

誰がどの役をやるかは決まってるので、役が決まってる人はその役を、そうでない人は自分で新たなキャラクターを創作して、二人一組の三班でしました。

それぞれ一つのエチュードとしては、なかなか良く出来ていたけど、役が決まっている人でもう少し自分のキャラクターが掴めてない人もいたので、これから頑張って行きましょう!

ダブルブッキング~3月1日の日記。

2011-03-02 19:50:00 | 日記
3月に入りました。

最近まで晴れの日が多く、春も近付いて来たかと思っていたら、流石にそんな訳もなく、また寒い日々に逆戻りです。

うっかり間違って、この日の夜の予定をダブルブッキングしてしまいました。



まずは7時くらいからビジュアル・コースのカワダ君の撮影に出る。

人が集まらず7時30分過ぎから撮影開始。

今回は短編コメディを撮ってるのだけど、この日は撮影2日目。

「この日に撮影終了予定だけど、間に合うのか?」と思いつつ、現場を抜けさせてもらう。



8時から同じ公民館でやっている御の字の、劇団内発表会用の台本会議へ。

事前に女の子3人で色々と話し合ってもらっていたので、その確認と、それを踏まえた上での修正箇所を検討しました。

結局、明日の練習に台本のデータを持って来てもらい、俺がみんなの意見を踏まえて直す事に。

直した部分から覚えてもらい、練習して行きます!



終わって9時15分くらいから、再びビジュアル・コースの撮影に。

やはり撮影は、終わりませんでした。

残りは木曜日に撮り切ります!