フィッシュストーリー☆新潟

釣りと映画と読書と家族の雑記です

ニューライン

2011年06月15日 | 釣り

先週までJ州屋新潟店でリニューアルオープンセールを開催していました。

私も早速行ってみたのですが、セールは何も手を付けず唯一納入したのが・・・・・・

ラパラのPEライン¥1880  安いでしょ?

以前から気にはなっていたのですが、ついに購入してしまいました。

この値段に不安を覚えましたが、天下のラパラが変なもん売るはずがないでしょ

先日、早速リールに巻いてみました。

見た感じ問題はなさそう・・・・・・。

こうなるとやっぱり・・・・・・・ウズウズしてきますよね

って事で・・・・・・・・

6月15日  18:30~

仕事も早く終わったので、西港へ出陣

高台へ出ると、餌釣り師が沢山竿を出していました。 釣れはじめた証拠ですね

4丁目辺りで釣り座を構え、キャスト開始

まずはニューラインの状況を確かめるべくゆる~くキャスト・・・・・「コン!」

いきなりショーバイトでチビリ気味

さらにショートバイトの嵐  一度、突き上げるようなアタリに鬼合わせを食らわすも乗らず

釣れそうな雰囲気ムンムンだったんだけど・・・・・・・その後全くアタリなし

水も濁り気味だし、北風で釣りずらいし、寒いし、帰ろうかな~なんてヘタレ根性が見え隠れしだした頃・・・・・「ゴン!・・・・・バシャバシャ!!!」

突然の出来事にびっくりして心臓が半分飛び出ました

飛び出しかけた心臓を喉の奥に押し込んで戦闘開始

ルアーはサルベージ。 後ろのフック一本で掛かっている模様  シーバスのサイズは目測60cm前後。

一番暴れるサイズです

ドラグは緩め、長期戦モードに切り替えてエラ荒いさせずひたすら疲れるのを待つ作戦。

しばらく突っ込みの後の浮上だけに気をつけながら格闘を続け・・・・・・浮いてきた

ココまで来れば半分釣ったようなものです

ゆっくり引き寄せ、完全に腹を見せたのでタモに左手を伸ばした瞬間・・・・・・「スッポンっっっ・・・・・・

何故ココで抜けるのだ

白い腹をぷっかり浮かしたシーバスを呆然と眺め、あまりのショックに腰が砕けました

シーバスはフラフラと泳ぎ去ってしまいました。。。。。。。。

その後は何もなく終了

20:00過ぎ、寒くなってきたので撤収いたしました。。。。。

この悶々とした気分をみなとトンネルの中で発散し帰宅

今まで何度もばらしてきたけど、何度やっても悔しさの度合いは変わりませんね

また頑張ります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする