有川浩 著
不慮の事故でP免になった戦闘機パイロット空井大祐29歳が転勤した先は防衛省航空自衛隊航空幕僚監部広報室。
待ち受けるのは、ミーハー室長の鷺坂(またの名を詐欺師鷺坂)をはじめ、尻を掻く紅一点のべらんめえ美人・柚木や、鷺坂ファンクラブ1号で「風紀委員by柚木」の槙博己、鷺坂ファンクラブ2号の気儘なオレ様・片山、ベテラン広報官で空井の指導役・比嘉など、ひと癖もふた癖もある先輩たちだった……。
有川浩、渾身のドラマティック長篇小説。
自衛隊を舞台にした今作ですが、自衛隊が世間から嫌われていると言う設定になっているけど、皆さんそんなに自衛隊に嫌悪感もってますか?
ちなみにうちの嫁さんに聞いてみたところ、災害の時に活躍してるイメージがあるから良いイメージだけど・・・と言っていました。
でも、「じゃあ、軍事予算が世界二位だって知ってる?」(軍ではないから軍事予算という言葉は正しくないけど)
と聞いてみたら「知らなかった。ねぇそれって税金ってこと?」
突然、怪訝な表情に変わりました
隊員は日々国の防衛のために訓練し鍛錬しているにもかかわらず、マスメディアの心ない報道で叩かれつつも常に前を向いて進み続ける自衛隊員の姿に心動かされました。
自衛隊について色々知りたいと言う方には是非!
物語としては、新人広報の「空井」がテレビ局から取材に来る「横井リカ」と共に成長しつつも、ちょっとお互いを意識してみたり、でもそんなに甘い感じには仕上げないところがとても良いです。
ただ、やはり今回も女流作家さんだからなのか、自衛隊のような男臭い世界での階級や先輩後輩の上下関係がちょっと引っかかりました