目が覚めた記憶はあるのだが、その後の記憶はない。
やはり起きてはいなかったのだろうか。。。。
あのとき感じた光の感触はなんだったのだろうか・・・・。
瞼の裏側で感触を反芻しつつ、あぁなるほど、もう朝なんだなと実感し始める。
・・・・なんて事はどうでもいいっすわ
朝に観たいステージもなかったんでかなり遅めの入場。
まずは朝飯探しから・・・・。
場外にて、長城菜館のルーロー飯を頂きました。
まあ美味しかったんですけどね、米がいただけない。。。。
上物は悪くないんだけど、越後人はこんな米じゃ納得いきませんよ
ゲート前はほぼ快晴~!
雨の心配はなさそうなんで、雨対策は一切無しの軽量スタートでした。
オアシスの岩盤バーにてかち割りレモンサワーで乾杯
想像してたのと違ってたけど 美味しく頂きました。
しばらくしてグリーンステージに今年一発目のライブ、モンゴル800登場
たまたま読んでた本の区切りが悪くちょっと遅刻したけど、結構前方で鑑賞。
後方、かなり埋まってるね
今年のフジが始まったんだなと実感。
この瞬間から、三日間音楽が鳴り止まないらしいですよ~
2年前の音髭で聴けなかったラヴソングも聴けたし良かったかな。
次は惰性でホワイト移動。
マイヘア前のホワイトステージですが、あまり人もいないね
新潟県民としては一度は観ておきたいライブでしたが、前半はそこそこ良かったものの、途中から独りよがりのステージになってしまいかなり残念でした。。。。
期待していたパーケイコーツ、まあそれなりだったかな?
今度はグリーンに戻って腹ごしらえ。
正直、あまり食べたくないんだけど食べなきゃバテるのは分かってるんで無理矢理食事。。。。
オアシスでユキマツリの冷やしそばを頂きました。
そんな中始まったのがイヤーズ&イヤーズ!
かなりガラガラだけどホントに良かった!
マイクスタンドのハプニングも可愛かったよね
この後、急に寒くなり凍え始め、心折れて帰りそうになったけど、どうしてもヘッドライナーを観たくて、寒さに耐えつつのサカナクション!
雨対策してれば雨具で暖を取れたんだけど、好天が裏目に出ました
後方にて鑑賞しましたが、前半はほぼ空気だったけど、後半につれて聞いたことある曲が掛かり始めテンポアップし始めたと思ったら一気に畳みかけるようにヒートアップ
レーザーぴかぴかで客を騙すだけかと思いきやこれは予想に反して凄く良かった!
この後ヘッドライナーなんだけど、お客さんがドンドン引いていく。。。。
おいおいいいのかお前等
ガラガラなんで一気に前進
NERDキターーーーー
ヤバいくらいに興奮してました
すぐそこにファレルが客を煽ってるーーー!
MCは全編英語なんであまりよく分からなかったけど とにかくファレルが凄く良いやつなのは伝わったし、客を煽るのも上手すぎる。
古い曲もやってくれたし、Get luckyまでやってくれて感無量
HAPPYも歌ってよ!・・・・・なんて贅沢は言いませんよ
素晴らしいステージでした。
本当はこの後ホワイトでポスト・マローンの予定だったけど、寒さに心折れ撤収。。。。
これにて初日を終了。
あっ、そういえばしばらく何も食ってないな・・・・。
食べたくないけど食べないと動けなるので無理矢理食事
場外の永井食堂にてモツ煮丼を胃袋に流し入れる。
・・・なんか米がイマイチだな。。。。
この後、車に戻って爆睡しました
Years & Years - King (Official Video)