定時制高校3年生に今年58歳にて入学した。
実に40年を経て、中途退学した当時の学校へと戻ったことになる。
当時、仕事を終えて学校に着くと真っ先に走ったのは学食であった、
今も始業前に、給食がでる。
といって我々は専修課といって、一般教養の授業は行なわず、電気工学の
基礎的なことを二年間に渡って勉強を行なう。
そして二種電気工事士の資格などをこの間に取得するのが目的となる。
現在クラスには6名の生徒が通っているが、既に一人は最近出席しなくなった。
6時10分の始業は厳しいようである。
私は思い切って今年から2年間、卒業ともういちど勉強する目的を持とうと
決意し、今通っている。
実に40年を経て、中途退学した当時の学校へと戻ったことになる。
当時、仕事を終えて学校に着くと真っ先に走ったのは学食であった、
今も始業前に、給食がでる。
といって我々は専修課といって、一般教養の授業は行なわず、電気工学の
基礎的なことを二年間に渡って勉強を行なう。
そして二種電気工事士の資格などをこの間に取得するのが目的となる。
現在クラスには6名の生徒が通っているが、既に一人は最近出席しなくなった。
6時10分の始業は厳しいようである。
私は思い切って今年から2年間、卒業ともういちど勉強する目的を持とうと
決意し、今通っている。