今日も朝イチから2時限。学科がないので技能教習だけです。
受付が遅かったからか、教官はちょっと苦手なK女史。とーってもキレイで、爪のお手入れもステキな女性なんですが、少ぅしケンがある。
ま、やらねばなるまいよ。
1コマ目は「交通の流れにあわせた走行」と「駐・停車」の2つが課題。「駐・停車」はまあまあパス。「交通の流れにあわせた走行」もまずまずなんだけど、40キロ、50キロで走っていてカーブでブレーキを踏もうとすると、「見通しがいいんだからブレーキは踏まなくていい」と仰る。怖いんですけどと言ったら、「ハンドルがあるでしょ」って・・・。はぁ、そりゃそうですが。
そろそろ路上を終えて場内を戻るというときになって、交差点で私が速度を落とさずに曲がったら、教官に思いっきり急ブレーキを踏まれてしまった。四方から見られて超気まずかったです。そのときはあまり気落ちしなかったけど、終わってマックで食事していたら、徐々に落ち込んできて、もうこれ以上はヘコまない・・・というところまで落ち込みました。ガックリだなぁ。きっと控え室では教官たちがウワサしてるに違いないゾ。
受付が遅かったからか、教官はちょっと苦手なK女史。とーってもキレイで、爪のお手入れもステキな女性なんですが、少ぅしケンがある。
ま、やらねばなるまいよ。
1コマ目は「交通の流れにあわせた走行」と「駐・停車」の2つが課題。「駐・停車」はまあまあパス。「交通の流れにあわせた走行」もまずまずなんだけど、40キロ、50キロで走っていてカーブでブレーキを踏もうとすると、「見通しがいいんだからブレーキは踏まなくていい」と仰る。怖いんですけどと言ったら、「ハンドルがあるでしょ」って・・・。はぁ、そりゃそうですが。
そろそろ路上を終えて場内を戻るというときになって、交差点で私が速度を落とさずに曲がったら、教官に思いっきり急ブレーキを踏まれてしまった。四方から見られて超気まずかったです。そのときはあまり気落ちしなかったけど、終わってマックで食事していたら、徐々に落ち込んできて、もうこれ以上はヘコまない・・・というところまで落ち込みました。ガックリだなぁ。きっと控え室では教官たちがウワサしてるに違いないゾ。