Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

邪馬台国【後編】祭祀王は四国阿波、統治王は九州にいた!? 遂に答えが出た「会稽東治の東」

2025-02-12 08:30:05 | 日本・天皇・神道・文化・思想・地理・歴史・伝承

邪馬台国【後編】祭祀王は四国阿波、統治王は九州にいた!?
遂に答えが出た「会稽東治の東」

https://www.youtube.com/watch?v=yl-W6ZHt0Cs&t=150s

 

 

 

(関連情報)


邪馬台国【前編】最重要な通説をひっくり返す魏との驚くべき関係性!
https://www.youtube.com/watch?v=99-JjHf9zZo

 



・日本のルーツの可能性が高い: 淡路島・徳島古代史 RJ人気記事
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e197446f64fbc55e38e0266573c8f1e0

 

 


・天孫降臨は徳島市へ 阿波古事記研究会副会長 三村隆範氏
2024年10月20日シビックセンター
https://www.youtube.com/watch?v=6-5H-s1uLQw

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。