龍神温泉へ旅 2日目
早く寝たので早く目覚めました
萬屋さんのお風呂は夜10:30〜11:00のお掃除の時間以外は24時間入浴可
早朝風呂は何とも贅沢
日高川に朝陽がキラキラ✨ 眩ゆいばかりの新緑 川のせせらぎ
朝のお散歩に
旅館の裏手に川へ降りれる階段あり 下まで降りてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/96b47f0b95c620fd31a25d3bdb467164.jpg)
結構流れが早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/83b488336da28b7806a476b614e16130.jpg)
少し歩くと橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/b871c119579a84f6ec5eb9fc236e9b2f.jpg)
近づいてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/37ea25448f4cbc52e2fecded1ae70cbf.jpg)
「旅館さかい」って・・・
マジ? こんな橋渡らんと行けんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/e2595ceef86bd97826d2e687975e8beb.jpg)
渡って確認したかったけど、旅館の下駄で浴衣姿なので断念した
朝ごはん迄に もうひとっ風呂
夕飯は個室食でしたが、朝ごはんは食堂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/e19b0a698bc27339a57d194dda159430.jpg)
湯豆腐は温泉水で、豆腐の表面が溶けてきて水が白くなってきたら食べ頃との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/666f43e61fa533fdaeb32fc51c0367e5.jpg)
やっぱり今日も米が美味い!
龍神温泉を後にして 紀州鉄道へ
西御坊駅から乗る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/15181dccbc8d47846efb217bb66f0df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/b152af0e9f95cd4d828e798746435212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/40457ea723b6e0c1dfb8cf7d1d1928bd.jpg)
天井落ちて来そう 大丈夫か?
車止めギリギリまで車両来てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/149f8fa1f2782902171ee770212b4086.jpg)
昔はこの先にも駅があったそうで、線路だけ続いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/07476d5a22e63ef9d654236b0b166c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/01e380755df5f9df36dcf2af50b60ac9.jpg)
御坊まで5駅、約8分間 日本一短い私鉄だそう
出発の合図もアナウンスも無しで しれっと走り出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/40756f7bfdb1e81b5e071fb3d6b8f197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/08845a283ae7d877d9f6ab012ecd3e6a.jpg)
駅間が短いからか?時速約20km スピード出る迄に次の駅
途中 田んぼを横切るけど踏切は無し
ディーゼル車と言うより もうバス並み
御坊まで行って 折り返す事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/dc0473c5a9b7959c7a0dc6b7d99549e7.jpg)
隣はJR御坊の電車 紀州鉄道は0番線から出ます
御坊行きには以外と人が乗ってたけど、
西御坊行きはガラガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/68bee5565f4d239b2f32dc587b2d4b45.jpg)
ザ・ローカル線な紀州鉄道でした!
早く寝たので早く目覚めました
萬屋さんのお風呂は夜10:30〜11:00のお掃除の時間以外は24時間入浴可
早朝風呂は何とも贅沢
日高川に朝陽がキラキラ✨ 眩ゆいばかりの新緑 川のせせらぎ
朝のお散歩に
旅館の裏手に川へ降りれる階段あり 下まで降りてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/96b47f0b95c620fd31a25d3bdb467164.jpg)
結構流れが早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/83b488336da28b7806a476b614e16130.jpg)
少し歩くと橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/b871c119579a84f6ec5eb9fc236e9b2f.jpg)
近づいてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/37ea25448f4cbc52e2fecded1ae70cbf.jpg)
「旅館さかい」って・・・
マジ? こんな橋渡らんと行けんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/e2595ceef86bd97826d2e687975e8beb.jpg)
渡って確認したかったけど、旅館の下駄で浴衣姿なので断念した
朝ごはん迄に もうひとっ風呂
夕飯は個室食でしたが、朝ごはんは食堂で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/e19b0a698bc27339a57d194dda159430.jpg)
湯豆腐は温泉水で、豆腐の表面が溶けてきて水が白くなってきたら食べ頃との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/666f43e61fa533fdaeb32fc51c0367e5.jpg)
やっぱり今日も米が美味い!
龍神温泉を後にして 紀州鉄道へ
西御坊駅から乗る事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/15181dccbc8d47846efb217bb66f0df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/b152af0e9f95cd4d828e798746435212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/40457ea723b6e0c1dfb8cf7d1d1928bd.jpg)
天井落ちて来そう 大丈夫か?
車止めギリギリまで車両来てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/149f8fa1f2782902171ee770212b4086.jpg)
昔はこの先にも駅があったそうで、線路だけ続いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/07476d5a22e63ef9d654236b0b166c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/01e380755df5f9df36dcf2af50b60ac9.jpg)
御坊まで5駅、約8分間 日本一短い私鉄だそう
出発の合図もアナウンスも無しで しれっと走り出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/40756f7bfdb1e81b5e071fb3d6b8f197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/08845a283ae7d877d9f6ab012ecd3e6a.jpg)
駅間が短いからか?時速約20km スピード出る迄に次の駅
途中 田んぼを横切るけど踏切は無し
ディーゼル車と言うより もうバス並み
御坊まで行って 折り返す事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/29/dc0473c5a9b7959c7a0dc6b7d99549e7.jpg)
隣はJR御坊の電車 紀州鉄道は0番線から出ます
御坊行きには以外と人が乗ってたけど、
西御坊行きはガラガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/68bee5565f4d239b2f32dc587b2d4b45.jpg)
ザ・ローカル線な紀州鉄道でした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます