リクガメの気持ち

ペットの星ガメも飼い主もマイペースでのんびり・ゆっくり

日々を綴っていきます。

山背古道ウォーキング

2021-03-03 | まち歩き
今日は姉と山背古道(ヤマシロコドウ)へ
待ち合わせはJR山城青谷駅

古道のルートは

このマークを目印に歩くように要所要所に標されています。
青谷梅林を目指して歩きます
毎年 この時期に「梅まつり」が開催されるそうですが、今年はコロナのせいで中止

江戸時代から続く歴史ある梅林だそうです
元は梅の実から烏梅(うばい)とよばれる媒染剤を作る為に、こぞって植えられた梅林ですが
化学染料の普及と共に廃れかかったらしいです
地元保存会の働きで、梅肉や新種の開発に力を入れ 持ち直したと言う事らしい
城州白(じょうしゅうはく)という白い梅が有名みたいです

ピンク色のも綺麗でした


竹林も多いです

山城のタケノコって有名ですもんね!

菜の花も綺麗でした

最高気温 11℃の予報でしたが、陽の当たる所は暖かったし
古道は雰囲気の良い道も多くて、歩いていて楽しかったです。



五里五里の丘(京都から五里、奈良から五里)へも行ってみました
何って無い広い公園でした


イベントやサークル活動に利用してくれる団体を募集してるみたいですよ

まだまだ歩きます。 続きは後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密を避けて、息抜き。平城宮跡へ。

2020-04-10 | まち歩き
三密を避けて、息抜き。
運動不足が続いているので平城宮跡まで歩いてみました

朱雀門を越えて
再建中の南大門の見学用足場に登り

大極殿を眺め

石垣に腰掛けて 差し入れてもらったケーキを堪能

ほとんど人の居ない、天平うまし館のカフェで大和茶ソフトをいただき

7、7km 約13000步のお散歩で身も心もリフレッシュ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならまち散策

2018-05-27 | まち歩き

今まで 何時の時代?ってくらい年期の入った コンパクトデジカメを使っていた

見るに見かねた姉が 姪っ子が使わなくなったミラーレス一眼を譲ってくれた

嬉しくて、試し撮りに出かけました

まだ露出調整やシャッター速度調整など あんまり分かっていませんが・・・

ちょっとづづ 練習していきます













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理グルメ

2018-02-03 | まち歩き

今日は友達と 事前申し込みしていた「記紀万葉プロジェクト」の

「香袋と文香作りのワークショップ」に参加の為、天理に行ってきました



本来は説明を受けながらの1時間半のワークショップなのですが・・・・

すっごい久しぶりに会った私達は、会うなり興奮して話し出し

ちゃんと確認しないままホームに入って来た電車に乗り込み

全然方向違いの所に向かってしまい、1時間かけて元の場所までたどり着き

終了15分前に やっと会場に到着出来たのでした・・・


ダメもとで行ってみたら

今から作るのは無理だけど、材料は持って帰っていただけます と有難いお言葉

どうも申し訳ございませんでした


気を取り直して ランチへ

フレンチのLe reve(ルレーブ)



日本家屋に洋風の内装 オシャレな空間です



本日は プチランチコース 1500円 をいただきました

前菜


スープとパン


パンは6種類くらいの中から3個選べるのですが、どれも全部美味しかったです

メイン(魚ORお肉を選びます)


私はポークのソテーをチョイス

付け合せの玉ねぎ 美味しかったです

お隣は「石上神宮」

ここに来ると やっぱり撮ってしまう鶏さん



天理教本部の前を通って、商店街を天理駅に向かって歩いて行きます

楽しみにしていた「キャラメルマーケット」のクレープ



本当にココのクレープはセンスある組み合わせ

毎回どれにするか?悩んでしまう いろんな種類があります


ランチの最中にポツポツと雨が降っていたようですが・・・

何とか傘の出番も無く楽しい一日を過ごしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元興寺の古代瓦見学・興福寺2塔同時開扉・奈良博「忍性」展

2016-09-11 | まち歩き

古地図ウォークの終点は 奈良町・元興寺さん

つい先月、地蔵会万灯供養の日に参拝させてもらったばかりですが

本日は 特別公開「智光曼荼羅」と「極楽坊縁起絵巻」を拝見するのと

「飛鳥・奈良時代の古代瓦」を見学させていただくのが目的です



いつもは下から見上げるだけの古代瓦を、手が届くくらいの距離で見せていただけるのがすごい!

左下に見学してる人の頭が写ってます こんなに近くで見れます

鬼瓦だって こんなに間近



お地蔵様を見下ろすなんて バチがあたりそうだけど

こんな角度から拝見する事は そうそう有ることじゃ無いので、失礼して



創建時の瓦って事は1400年程前の物ですよね? それが現役で使用されてるって・・・



以前 薬師寺の千年釘を拝見した時もそうだけど

現代の技術で作られた物より 1000年以上前の物の方が長持ちするって、すごい!

ちなみに瓦の色ですが、同じ時代だから 同じ色って事じゃないそうです

使う土の違いで、焼く度に色が違うそうです



古代瓦の見学は~9/17(土)

一回につき15~20名 各回15分程度 詳しい解説あり(どの瓦がいつの時代とか)

大人500円(別途・元興寺拝観料必要)

時間などは、、奈良市観光センター TEL 0742(22)3900


お昼ごはんは 井上神社まで戻って、お隣の「鹿の舟」へ

以前は 喫茶&雑貨スペース「囀 saezuri」へ行ったので 今日は「竃 kamado」へ

私は「野菜の豚肉巻き定食」



一緒に行った姉は「大和丸茄子の田楽定食」



古地図ウォークで 私にしては早起きして、お腹ペコペコ

美味しくて、ご飯のおかわりしてしまいました

お腹が満たされたら、まだまだ行く所いっぱい


この後は、興福寺の国宝特別公開「五重塔・三重塔 同時開扉」







そして奈良国立博物館「忍性」展へ




そして 色々な場所で「古都祝奈良」のオブジェやアート作品が










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする