リクガメの気持ち

ペットの星ガメも飼い主もマイペースでのんびり・ゆっくり

日々を綴っていきます。

かにカニ日帰りエキスプレス・城崎温泉

2018-01-29 | 温泉・お風呂

1/27㈯

JR西日本の人気企画「かにカニ日帰りエキスプレス」で城崎温泉に行ってきました

大阪駅から「かにカニはまかぜ号」に乗り、姫路を経由して、播但線で向かいます



福崎あたりを超えると、一気に雪景色





和田山あたりでは、真っ白過ぎて何だか?分かんない風景



城崎温泉駅に着きました!



シーズンだけあって、電車到着直後の駅前は人・人・人でごった返していました

この日は曇り予報で、降ってもチラホラでしたが

24・25と、大雪だったので道路には雪かきした雪の山が出来ていました




今回お世話になる「小林屋」さんまでは徒歩でも10分ちょっとですが

馴れない雪道なので送迎バスに盛り込む事に!



レトロな建物で、風情があります



蟹さし・蟹みそ・蟹みそ豆腐・焼蟹・茹で蟹・蟹すき・蟹雑炊・デザートのプリン



お腹いっぱいになりました

お土産に貰った かにスプーン



今回は学生時代の仲間6人で、云わば「同窓会」

いっぱい食べていっぱいしゃべって、楽しい時を過ごしました。

外湯券を1枚づつ貰ったので 今まで一度も行った事の無かった「柳湯」さんへ



建物も湯ぶねも小さめで、湯上り処などもありません

ちょっと熱めで深い湯ぶね(立ち湯的な)なので、ツウ好みな感じ

もっとゆっくり楽しみたかったけど・・・

私以外は特に温泉に興味無しで、しかも私以外は飲酒してるので

カラスの行水がごとく、あっと言う間に温泉タイムが終わってしまった


温泉で温まったので、土産屋を散策しながら駅まで向かう事に











雪国の観光地らしく、道路から噴水の様に少しづつ水が出ていて

道路の雪を溶かしてくれるようになっていました

しかし一歩メイン道路を反れると



こんな感じで 長靴がないと歩けない

私は長靴履いてレインコート着て行ったけど

友達は皆 曇り予報だからと傘も持たずスニーカーや普通のブーツ

実際、雪もチラチラしか降らなかったし、通路は除雪はしてくれてるし

普通の恰好でも全然問題なかったんだけど・・・

もっと雪国の感じを楽しみたかったな~

雪を見ながら足湯にも入りたかったな~





おまけ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の若草山・山焼きはどうかな?

2018-01-24 | 奈良・地元ネタ

1/27(土)は若草山の山焼きですが、25・26 と寒波到来の予報

雪が降ったりすると、どうかな?燃えるかな?

一昨年は直前に みぞれまじりの雨でほとんど燃えなかったからな~



追記(1/25)

花火は18:15~ 点火は18:30~ です

毎度の事ですが、観光写真のように 花火と山焼きは同時に行われているわけではありません

花火が終わったあと、中腹から点火して徐々に山頂に燃え広がって行く感じです

今日までの数日は雨が降っていないし、明日も明後日(当日)も曇り予報で

乾燥注意報が出ているくらいなので、今年の山焼きは期待できるかも!?

私は、残念ですが、日帰りかにカニエキスプレスで城崎へ行くので山焼きは見れません

城崎より向こうは大雪で、運休停止になってるみたいですが、城崎までは大丈夫らしい

ダンナにお留守番してもらって、学生時代の友達6人で楽しんできます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚して初めて

2018-01-24 | その他

以前、結婚して20数年たつけど、石鹸を買った事が無い話を書きました

とうとう買わなければいけなくなり

初めて購入した石鹸



レトロなパッケージが気に入って買いましたが、使う時 すぐ袋破るのにね・・・


先日、TV番組の中で伍代夏子さんが「肌が綺麗」って褒められてて

「体を洗う石鹸で、顔も洗ってる」って答えておられました

私と同じだ!

あんまり濃い化粧をしていないので、

クレンジング剤を使うと油分を落とし過ぎてしまう気がして・・・

赤ちゃんにも使える物なら、肌に優しい気がして。

実際に 普通の石鹸で顔を洗って、そのあと化粧水もミルクもつけないけど

特に 突っ張ったり、カサカサしたりとかしないし・・・

やっぱり「石鹸洗顔法」いいと思う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞当選・映画のチケット

2018-01-14 | 懸賞・プレゼント

年末に当選した イオンシネマ のチケットで「8年越しの花嫁」を見て来ました。


ネタばれ では無いですが、

私の感想を少し書きましたので

なんの偏見も持たずに映画をご覧になりたい方は、以下 ご遠慮下さい。











岡山の実際のカップルの間におきた出来事がベースになっているという事です。

お話の内容よりも 佐藤健くんが主演でという所にひかれていったのですが

3回くらい、ハンカチが必要でした。

上映の最後の方に実際のご本人達の映像が流れるのですが

ご主人のやさしそうなお顔立ち。内面が顔ににじみ出るってこう言う事!って思いました。


佐藤健くん、大好きです。

自分の息子が健くんだったら自慢しまくりたい。

携帯に送られた「動画」。あれ、配信してくれないかな?


年末にすき焼き用・黒毛和牛も当選したのですが、画像取り込むの忘れて削除してしまった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館の無い奈良市

2018-01-13 | 奈良・地元ネタ

奈良市は「国際映画祭」なんてイベントがあるにもかかわらず

映画館が1軒も無い

(ちなみに「イオンシネマ高の原」は京都府木津川市)

その現状を打破すべく、シネマテークが各会場で開催されます



1月は葛飾北斎の娘、お栄の物語(アニメーション)でした

奈良市民の証明があれば¥500で見る事が出来ます


奈良公園周辺は外国人観光客だらけです

鹿さんに「鹿せんべい」以外の物を食べさせる人が多いです

悪気があるわけでは無く、「食べさせてはいけない」事を知らないケースがほとんどです

奈良の鹿愛護会のお話をうかがってからは

ほっとけなくて・・・


この日も 30分くらいの間に3組の外国人観光客に

ジェスチャーで「ダメ!」な事を伝えると

ビックリした様に慌ててお菓子などのエサやりを止めてくれます

ダメだと伝えて、それでもなお食べさせようとする人はいません

もっと認識されるようになると良いのですが・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする