リクガメの気持ち

ペットの星ガメも飼い主もマイペースでのんびり・ゆっくり

日々を綴っていきます。

大安寺・遺跡発掘調査体験

2016-09-17 | 奈良・地元ネタ

今日は まちに待った遺跡発掘体験の日

事前説明会で教えていただいた事を実践する日です



大安寺の南大門の南、六条大路であろう側溝部分です


今回の調査で六条大路の有無を確認するとともに、六条大路があるとすれば

《資財帳》に記載されている大安寺の規模が十五町である為、

大安寺の範囲を明らかにしていく 手がかりになるという事です

また、出土した物から時期を調べる事もできます



「ガリ」と呼ばれる道具で 遺構の検出をする為に 土の表面を削るようにします

そうすると、明らかに土の色の違う所が出てきます

今回の場合、古代からある土は黄色い綺麗な色をしています

その時代の人々が生活していた土はグレーの汚い(と言っていいのか?)色です

グレーの土を掘り進めて行くと、「遺物」(いぶつ)瓦など が出て来るというわけです

削った土は手箕(てみ)と呼ばれる オレンジのトレーに乗せて運び出します


私の任されたエリアからは、残念ながら 何も出て来ませんでしたが

素人目で見ても  これが溝だ! と確認できる溝が現れました


今回は体験なので午前中の わずかな時間だけでしたが、本当に良い経験ができました

作業の後には、他の方が掘っていた部分の解説もあり

黄色い土の層を挟んで 溝が二つ

これは ここに壁があって、壁の屋根瓦から流れる雨水を流す溝であろう

この幅から瓦屋根の大きさなども推測できると云う事だそうです

出土した瓦の破片を見せていただきましたが、表面に、布を押し当てた様な型がついていました


台風対策として、シートをかけ 土嚢で抑えて 本日の作業は終了



面白いです はまりそうで

また体験の機会があれば、参加したいです   ありがとうございました



   《10/29 追記》

  今回の発掘調査の現地説明会が開かれるようです

  平成28年10月29日(土曜日)午前10時から12時まで(小雨決行)




大安寺 塔跡でも「古都祝奈良」のアート作品の展示あります



ここに寝っころがって見上げると



こんな感じ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元興寺の古代瓦見学・興福寺2塔同時開扉・奈良博「忍性」展

2016-09-11 | まち歩き

古地図ウォークの終点は 奈良町・元興寺さん

つい先月、地蔵会万灯供養の日に参拝させてもらったばかりですが

本日は 特別公開「智光曼荼羅」と「極楽坊縁起絵巻」を拝見するのと

「飛鳥・奈良時代の古代瓦」を見学させていただくのが目的です



いつもは下から見上げるだけの古代瓦を、手が届くくらいの距離で見せていただけるのがすごい!

左下に見学してる人の頭が写ってます こんなに近くで見れます

鬼瓦だって こんなに間近



お地蔵様を見下ろすなんて バチがあたりそうだけど

こんな角度から拝見する事は そうそう有ることじゃ無いので、失礼して



創建時の瓦って事は1400年程前の物ですよね? それが現役で使用されてるって・・・



以前 薬師寺の千年釘を拝見した時もそうだけど

現代の技術で作られた物より 1000年以上前の物の方が長持ちするって、すごい!

ちなみに瓦の色ですが、同じ時代だから 同じ色って事じゃないそうです

使う土の違いで、焼く度に色が違うそうです



古代瓦の見学は~9/17(土)

一回につき15~20名 各回15分程度 詳しい解説あり(どの瓦がいつの時代とか)

大人500円(別途・元興寺拝観料必要)

時間などは、、奈良市観光センター TEL 0742(22)3900


お昼ごはんは 井上神社まで戻って、お隣の「鹿の舟」へ

以前は 喫茶&雑貨スペース「囀 saezuri」へ行ったので 今日は「竃 kamado」へ

私は「野菜の豚肉巻き定食」



一緒に行った姉は「大和丸茄子の田楽定食」



古地図ウォークで 私にしては早起きして、お腹ペコペコ

美味しくて、ご飯のおかわりしてしまいました

お腹が満たされたら、まだまだ行く所いっぱい


この後は、興福寺の国宝特別公開「五重塔・三重塔 同時開扉」







そして奈良国立博物館「忍性」展へ




そして 色々な場所で「古都祝奈良」のオブジェやアート作品が










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古地図ウォーク「怨霊伝説」

2016-09-10 | まち歩き

JR西日本主催 ちょこっと関西 歴史たび 

世界遺産「元興寺」の様々な特別企画のひとつ 

古地図ウォーク「怨霊伝説」というイベントに参加して来ました


ならまちの歴史スポットや ”怨霊 ”にまつわる伝承が残るスポットを

元興寺文化財研究所の研究員さんと共に古地図を見ながら巡るという企画です。


まずはJR京終駅に集合

元興寺文化財研究所って京終にあったんですね? 知らなかった

研究所の屋上に登って 周辺の説明から



いつもとは違う角度からの若草山。新鮮でした。

建物は 元「テイチクレコード」のビルだったそうで この辺りには市場もあり

肘塚や京終は 奈良の南の玄関口として栄えていたそうです



伊勢街道(上ツ道)・京終の常夜灯



猿沢池の横にも 伊勢燈籠があるので この道を北上して行けば猿沢池に繋がってるんですね


研究所の中の展示(こんな普通のボンドみたいなの使ってるの?)




椚(くぬぎ)神社

空海が杖を突き立てた所から育った木という言い伝え(現在の木は3代目だとか)




肘塚伝承地

藤原広嗣の怨霊により体をバラバラに 飛ばされた肘が落ちたのが、ここ肘塚の云われだとか

玄昉さんは体をバラバラにされて尚 奈良の町を守っておられると云う伝説

落ちた地を結ぶと奈良の町を守る結界になっているとか

この後行く「頭塔」は頭が落ちた場所と伝えられているそうです



崇道(すどう)天皇社

桓武天皇の実の弟 早良(さわら)親王の事

無実の罪で淡路へ流される事に 無実を訴える為に絶食し、亡くなった

後に祟りを恐れて亡くなった後に天皇の位を追号された

この後行く「井上神社」も無実の罪で亡くなった井上内親王を祀っている

井上内親王の子・他戸(おさべ)親王らが亡くなったので 桓武天皇は立太子した

桓武天皇はたくさんの人の怨霊に悩まされていたんですね










井上(いのえ・いがみ)神社

聖武天皇の第一皇女 11歳で伊勢の斎王として赴任(未婚の内親王の中から選ばれる)

弟の安積(あさか)親王が亡くなった事(暗殺?)により任が解かれるまでの17年間、世間と隔絶した生活を送った

ちなみに安積親王のお墓は和束の茶畑のてっぺん

青春時代を神様に使える仕事に費やし、後年やっと女の幸せ・母の幸せを手に入れたのに

夫の白壁王がまさかの天皇(光仁天皇)に

(藤原の陰謀で長屋王が死に追いやられ、権力争いとは無縁のはずの白壁王に王位の順番が回ってきた)

息子の他戸親王と共に、無実の罪で幽閉され死去(毒殺説)



御霊神社

怨霊とされる強い力を借りて祈りをささげる信仰(毒を持って毒を制す)





頭塔

伝説では 玄昉の頭が落ちた地とされているが、

実際のところは東大寺の僧・実忠が国家安泰を祈って築いた土塔の跡であるらしい

高台に位置するので景色が良くて気持ち良いです











「栗の木」真夏の様な暑さでしたが こういうのを見ると 秋はもう そこまで来てるんだなと思いますね




ならまちの不審ケ辻子(ふしんがづし)を通り元興寺へ

不審ケ辻子は元興寺の僧侶に退治されそうになった鬼が逃げ て姿を消した場所

逃げた鬼が隠れた場所は鬼隠山(きおんざん)と呼ばれ、現在の 奈良ホテル周辺です


元興寺で解散 元興寺には奈良時代の瓦が現役で使われています

いつもは下から見上げるだけの瓦ですが、9/17まで足場が組まれていて近くで見せていただけます

一日数回 大人500円(元興寺拝観料が別途必要)

問い合わせは、奈良市観光センター TEL 0742(22)3900


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋旅行(その3)名古屋で中国料理と温泉

2016-09-06 | 旅行記

「名古屋港水族館に行く」事だけが目的で、名古屋メシには何も興味が無い

長い間 美味しい中国料理を食べてないので

旅行だから、ちょっと贅沢してみる?・・・と

初日のランチは 陳さんプロデュースの店「スーツァンレストラン陳」へ

麻婆豆腐セット



中国山椒がきいて美味しかったです


飲茶セット(五目あんかけ焼きそばをチョイス)





それぞれ デザートが付きます



JRセントラルタワーの12Fにあり

窓からは 名古屋城が見えて名古屋市内を一望できる快適な空間です

3000円以上の飲食で、同タワーズ駐車場の駐車料金をサービス

5000円以上で1時間サービスでした



そして夜は ANAクラウンプラザホテルグランコートの29F「花梨」へ

こちらは名古屋駅から少し離れた金山にあります

こちらも窓からの景色(夜だったので夜景)が綺麗



高級店でディナータイムにカメラをバシャバシャって失礼なので 2枚だけ





あとは食事に集中して 久しぶりに本格中華に有りつけました 満足です

5000円以上の飲食で駐車料金2時間サービスでした


翌日の朝ご飯は 宿泊した「KKRホテル名古屋」で

名古屋市内のホテルでは珍しい駐車場が平面で しかも駐車料金無料プランが決め手でした

夏休み限定のプラン(名古屋城の入城チケット付)で大変 お得でした



朝食は和洋バイキングスタイル(内容はビジネスホテルのサービス朝食並み)



レストランからは 名古屋城が目前に



ホテルに車を停めさせていただいて名古屋城へ ホテルから城門まで徒歩10分程度



名古屋おもてなし武将隊が出迎えてくれます



本日は「信長」と「なつ」



ファンサービスも欠かせません

本丸御殿復元工事の真っ最中です 出来た所から順次公開中





何だか 名古屋らしい キンピカでした



名古屋と言えば、金のしゃちほこの「キンピカ」イメージがあります

 
私は↓こういうのが好き



自分達の用意した石に 印つけちゃうなんてドラマがあるじゃないですか~


名古屋市内には 温泉がないので(スーパー銭湯みたいな天然温泉はあります)

車を走らせて蟹江まで 「尾張温泉東海センター

いや~ 良いお湯でした

13時からオープンで、平日にもかかわらず 結構入っておられました

第1陣が14時15分~20分頃には出られるので 14時半頃には5~6人でした

すごーく広い湯ぶねなので、少々の人数でも圧迫感はないですけどね

以前はお風呂とセットで大衆演劇を楽しめる おば様方の聖地のような場所





今は入浴のみになってます ほんとに良いお湯です


蟹江で人気の坦々麺のお店で食べたかったんですが お昼時には まだお腹が空いていなくて・・・

長島まで車を走らせ「ジャズドリーム長島」で買い物する事に

Levi's でジーンズを! 2本買ったら1本タダとか わけの解からん設定でした

隣接する長島スパーランド



夜はイルミネーションも綺麗でした



早めの夕食(遅めの昼食か?)

今回は中華づくしに決めたので、担担麺セットとラーメンセット



ユーリンチが美味しかったです。杏仁豆腐は昨日の陳さんの店と比べると・・・

値段の差からして、比べたらアカンけど・・・杏仁?使ってないよな~

1店舗3000円以上の利用で駐車料金キャッシュバックでした


温泉と高級中華料理を堪能して満足したけど・・・どっちも名古屋は関係なかったな

まあ こんな旅行もあるさ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋旅行(その2)名古屋港水族館 続き

2016-09-05 | 旅行記

色々と書きましたが

私達の好みに合わなかっただけで、やはり名古屋港水族館の人気は高いです

入るなりシャチの巨大水槽



公開トレーニングも見学できます



ベルーガのトレーニングも、ベルーガの生態の説明を聞きながら



かわいい姿を近くで眺める事ができます



イルカプールだって水槽前に座って 心ゆくまで ゆっくりと眺める事ができます





いわしのトルネード水槽



海のトンネル



その他 たくさんの海のいきもの達





再入場スタンプを押してもらって、水族館の周りで遊んでみるのも良いでしょう







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする