京阪電車の京津線に乗ってみたくて、行ってきました。
京阪電車のHPで お得なチケットを色々調べてみたのですが・・・
奈良からだと、お得なチケットを使える所へたどり着くまでに 近鉄電車という壁があるので
結構な費用が かかってしまう
で、車で京津線の浜大津駅まで行き
浜大津公共駐車場に車を停め、パーク&ライドの制度を利用する事に
通常終日駐車750円のところを500円で停めれます
切符購入時に公共駐車場の駐車券を提示すれば、終日500円のサービス券が買えます
短時間の駐車なら、浜大津アーカスという商業施設で500円以上の買い物すれば3時間無料です
購入したチケットは「湖都古都・おおつ 1DAYきっぷ」600円
御陵~浜大津、石山寺~坂本が乗り降り自由です
まづは腹ごしらえ
肉バル モダンミール 大津店へ

線路沿い駅から2~3分の距離です
旧公会堂をリノベーションした オシャレな建物の中にあります

(こちらはイタリアンのお店の入口)

一人前100gと量は少ないけど、お肉屋さん直営ならではのコストパフォーマンス
女の人なら十分の量でしょう
肝心のお味は まあそれなり と、言うに留めましょう
手軽にちょこっと食べたい人には ぴったり
お腹も満たされて とりあえず、坂本~石山寺間を端から端まで行ってみる事に


浜大津の駅を出ると、いきなり路面を走る。 駅出るなり、すぐ赤信号で停車するから 面白い

電車は住宅のすぐ際をギリギリで走って行くし 2両編成でコトコトと低速度
特に石山寺方面行きは 住宅街ギリギリを急カーブの連続ですごく楽しい

終点・石山寺まで行ったら 反対車線に乗り換え

南滋賀って駅だったかな? 登りと下りのホームが 向かい合ってない

↓ 左側ホームに停車中 (右前方に反対車線のホーム)

三井寺駅から浜大津間は路面電車として走っているのを見るため、三井寺駅から歩いてみました
線路から路面部への境目

センターラインって引いてないんだけど・・・

車の人はどこが道路の真ん中で、どこが自分の車線か分かってるのか?


もっと良い撮影スポットはあったのですが
そういう場所には すでに いかにも鉄オタって面々が陣取っていて・・・
時々、コスプレの人なんかもいて・・・
なんか、並んで撮影って気になれなくて・・・
浜大津~御陵間は800系の車両

私的には あんまりかな?
おっちゃんの顔がおもっきり写ってしまったけど、傾斜40‰の大谷駅のベンチ

そこから上栄町駅へは 61‰(61パーミルは1kmで61mの高低差)
でも、乗ってる分には 解かりにくかった
そもそも800系の車両に乗った時点で ちょっとテンション低
ラッピング列車も走ってたけど

やっぱり

だな
良い天気だし、湖岸のベンチに座ると 心地良い風で、寝てしまいそうでした

