とうへんぼく〔タウヘンボク〕【唐変木】
気のきかない人物、物分かりの悪い人物をののしっていう語。
類語
分からず屋(わからずや)
関連語
朴念仁(ぼくねんじん)
でくの坊(でくのぼう)
出典:デジタル大辞泉(goo国語辞書)
・・・というわけで自他共に認める唐変木なわたくし。
以前ちらっと触れたように近頃色々と自己啓発本を読んでたりします。
というわけで最近までに読んだその手合いの本を簡単にレビュー
(邦訳アメコミのあれはって?あれ紹介するのカロリーが必要なんだよ!w)
五木寛之「大河の一滴」
某ブラック音楽事務所勤務時に薦められた1冊。
「世間は絶望に満ちている」というネガティブ思考が突き抜けている感じ。
松浦弥太郎「今日もていねいに。」
『暮しの手帖』編集長が書いた毎日をていねいに過ごすための心構え的一冊。
いい内容ではあるけれど今の現実がいまいち見えていない感がある。
伊藤守「ご機嫌の法則100」
「ご機嫌」に人生を生きるためのポイントを100あげてみたもの。
たぶんこれに動物の写真とか入れるとめっちゃ売れると思う。
石井裕之「ダメな自分を救う本」
自己暗示で潜在意識から人生を変える、という1冊。
たぶん途中で実践するのを忘れる系のやつ。
浅見帆帆子「あなたは絶対!運がいい」
自分のレベルが上がれば周囲のレベルも上がっていいことが起こる、系。
はづき虹映「2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)」
これも上と同じく。引き寄せ系というか言霊系と分類すればいいのか。
1日1000回「ありがとうございます」を唱えるのはけっこうきつかったです(ちゃんとやった)
高田晋一「自己啓発の名著から学ぶ世界一カンタンな人生の変え方」
いろんな自己啓発系ベストセラーをちょこちょこ齧ってエッセンスだけをまとめたもの。
とっかかりには向いているかもしれない、と思う。
内藤諠人「パワーマインド 自分を高め交渉に勝つ悪魔の心理術」
交渉時に相手を圧倒し、自分の意見を通すためのテクニックをまとめたもの。
「ひたいは知性の象徴なので前髪で隠すな」がアメコミの頭髪寂しい系キャラ好きにややヒットw
・・・といった感じで前は1日1冊、最近は1日1章くらいにペースを落として
こういったものを乱読しております。(たいてい安く売ってるのを数冊単位でまとめて買ってる)
実践はできるだけするようにしてるけどできてるんだろうか。
たぶんまた穴埋めというか雨傘番組(最近聞かない言葉。野球中継中止のときにやるやつね)的に
やっていくつもりではありますので、よろしくおねがいいたします。
気のきかない人物、物分かりの悪い人物をののしっていう語。
類語
分からず屋(わからずや)
関連語
朴念仁(ぼくねんじん)
でくの坊(でくのぼう)
出典:デジタル大辞泉(goo国語辞書)
・・・というわけで自他共に認める唐変木なわたくし。
以前ちらっと触れたように近頃色々と自己啓発本を読んでたりします。
というわけで最近までに読んだその手合いの本を簡単にレビュー
(邦訳アメコミのあれはって?あれ紹介するのカロリーが必要なんだよ!w)
五木寛之「大河の一滴」
某ブラック音楽事務所勤務時に薦められた1冊。
「世間は絶望に満ちている」というネガティブ思考が突き抜けている感じ。
松浦弥太郎「今日もていねいに。」
『暮しの手帖』編集長が書いた毎日をていねいに過ごすための心構え的一冊。
いい内容ではあるけれど今の現実がいまいち見えていない感がある。
伊藤守「ご機嫌の法則100」
「ご機嫌」に人生を生きるためのポイントを100あげてみたもの。
たぶんこれに動物の写真とか入れるとめっちゃ売れると思う。
石井裕之「ダメな自分を救う本」
自己暗示で潜在意識から人生を変える、という1冊。
たぶん途中で実践するのを忘れる系のやつ。
浅見帆帆子「あなたは絶対!運がいい」
自分のレベルが上がれば周囲のレベルも上がっていいことが起こる、系。
はづき虹映「2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)」
これも上と同じく。引き寄せ系というか言霊系と分類すればいいのか。
1日1000回「ありがとうございます」を唱えるのはけっこうきつかったです(ちゃんとやった)
高田晋一「自己啓発の名著から学ぶ世界一カンタンな人生の変え方」
いろんな自己啓発系ベストセラーをちょこちょこ齧ってエッセンスだけをまとめたもの。
とっかかりには向いているかもしれない、と思う。
内藤諠人「パワーマインド 自分を高め交渉に勝つ悪魔の心理術」
交渉時に相手を圧倒し、自分の意見を通すためのテクニックをまとめたもの。
「ひたいは知性の象徴なので前髪で隠すな」がアメコミの頭髪寂しい系キャラ好きにややヒットw
・・・といった感じで前は1日1冊、最近は1日1章くらいにペースを落として
こういったものを乱読しております。(たいてい安く売ってるのを数冊単位でまとめて買ってる)
実践はできるだけするようにしてるけどできてるんだろうか。
たぶんまた穴埋めというか雨傘番組(最近聞かない言葉。野球中継中止のときにやるやつね)的に
やっていくつもりではありますので、よろしくおねがいいたします。