渋谷・宇田川町「龍の髭」で昼飯を食べる。
宇田川町は、世界有数のレコード街で、歩きまわってると楽しい。この店は、台湾屋台風の料理屋。
渋谷で親友に会う時には、よく行く。
本日は、野菜炒め+焼きソバといったテイストの「ローメン」を食べた。
庶民的な味で、流行の移り変わりの激しい街で、変わらずにやってて欲しい店だ。
高田馬場に移動して、親友宅にお邪魔させてもらった後、中学時代の同級生と合流し、飲む。
「HUB」という店。チェーン店らしいけど、初めて入った。イギリス風の飲み屋で、いい感じだ。
テレビで流れる日本シリーズを観ながら、四方山話を展開した。
帰宅して寝床に就き、J-WAVEでやってた、甲本ヒロトと水道橋博士の対談を聴く。なんと、中学時代の同級生だという。
ヒロトがいつになく真面目によくしゃべってたのが、印象的だった。
同級生らしくタメ語で「ヤマダがさ…」とか言ってる感じが良かったな。飲み屋で隣の会話聞いてるみたいで。
J-wave25
宇田川町は、世界有数のレコード街で、歩きまわってると楽しい。この店は、台湾屋台風の料理屋。
渋谷で親友に会う時には、よく行く。
本日は、野菜炒め+焼きソバといったテイストの「ローメン」を食べた。
庶民的な味で、流行の移り変わりの激しい街で、変わらずにやってて欲しい店だ。
高田馬場に移動して、親友宅にお邪魔させてもらった後、中学時代の同級生と合流し、飲む。
「HUB」という店。チェーン店らしいけど、初めて入った。イギリス風の飲み屋で、いい感じだ。
テレビで流れる日本シリーズを観ながら、四方山話を展開した。
帰宅して寝床に就き、J-WAVEでやってた、甲本ヒロトと水道橋博士の対談を聴く。なんと、中学時代の同級生だという。
ヒロトがいつになく真面目によくしゃべってたのが、印象的だった。
同級生らしくタメ語で「ヤマダがさ…」とか言ってる感じが良かったな。飲み屋で隣の会話聞いてるみたいで。
J-wave25