雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

龍拳

2011-06-30 | 映画
 二十数年ぶりに観た。おぼろげな記憶の中で、たしか壮絶な話だったよなぁ、と思いつつ。
 これがまあ観てみると、自分が記憶していた以上に壮絶、というか救いのない話だった。
 カンフーシーンはこれでもかというくらい凝っていて凄まじいのだけれども、なんとなく、スカッとさせてくれるような爽快感がもたらされないのは、やっぱり全体を取り囲んでいる陰鬱さのせいだろう。
 それでも名作であることには間違いない。
 子供の頃に気付けなかったストーリーのえぐさが大人になって解った。そんな感じ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子ものがたり

2011-06-30 | 映画
 西原理恵子原作の映画って、なんでいつもいまいちなんだろう? それはたぶん、あの絵や文章から自然と滲み出ている叙情的な切なさや愛しさを、他のもので表現すること自体が無理なんだろうな。
 そうとわかっていても、なんとなく観てしまう。それは西原理恵子が好きだからということもあるのだが、それよりやはり、主演の深津絵里にそそられてしまったようだ。
 自伝的なお話ということもあって、これがまた不思議なもので、しばらく見ているとなんとなく深津絵里が西原理恵子に似ているような気持ちになってくる。それはやはり、深津絵里の演技の魅力のおかげなのだろうか? しかしながら、途中、西原理恵子本人が近所のおばはん役で登場したことで目を醒まさせられる。
「あ、やっぱぜんぜん違うわ」
 と。

 きっと、『毎日かあさん』の映画も観るだろうけれど、間違ってもキョンキョンが西原理恵子に見えることはないはず……いや、しかし、どうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする