自分を信じてやらなきゃ
誰が信じてやれるんだ
ってなんかで読んだのをフト思い出した。
信じれるくらいに努力をすればきっと自信に繋がるはずだし、
何かは見出せるはず
自分にもそんな風に言い聞かせるときがある。
自分を信じてダメだったらしょうがない。
そん時は素直にあきらめよって思うとアラ不思議。
とんとん拍子にことが運ぶ
大概、信じる以前にダメだったらなんて考えて自爆。
つまり、結局は自分との戦いなんだ
チキンレースみたいなものか?
敵と戦うな!自分に勝て!なんて
今日は朝から忙しく、
仕事が山積みである。
今までは自分で仕事を作り忙しくしていたが、最近は仕事が勝手に舞い込んでくる。
昨日はショッキングなことがあり、
改めて考えさせられたことがあって寝付けなかった。。。
皆それぞれに色々あるだろうが、
狭い視野で物事を見てはいけない
もっと言えば、自分の目線しか知らないと大変なことになる。
学ぶことのできない資質、
習得することができず、
もともと持っていなければならない資質がある。
他から得ることができず、
どうしても自ら身につけていなければならない資質がある。
才能ではなく真摯さである。
ピーター・F・ドラッカー
誰が信じてやれるんだ
ってなんかで読んだのをフト思い出した。
信じれるくらいに努力をすればきっと自信に繋がるはずだし、
何かは見出せるはず
自分にもそんな風に言い聞かせるときがある。
自分を信じてダメだったらしょうがない。
そん時は素直にあきらめよって思うとアラ不思議。
とんとん拍子にことが運ぶ
大概、信じる以前にダメだったらなんて考えて自爆。
つまり、結局は自分との戦いなんだ
チキンレースみたいなものか?
敵と戦うな!自分に勝て!なんて
今日は朝から忙しく、
仕事が山積みである。
今までは自分で仕事を作り忙しくしていたが、最近は仕事が勝手に舞い込んでくる。
昨日はショッキングなことがあり、
改めて考えさせられたことがあって寝付けなかった。。。
皆それぞれに色々あるだろうが、
狭い視野で物事を見てはいけない
もっと言えば、自分の目線しか知らないと大変なことになる。
学ぶことのできない資質、
習得することができず、
もともと持っていなければならない資質がある。
他から得ることができず、
どうしても自ら身につけていなければならない資質がある。
才能ではなく真摯さである。
ピーター・F・ドラッカー