
珍しくダウン

風邪かな🤧
若干の悪寒と節々の微痛
この1週間の流れのせいか
本日は丸一日引き篭もり
今日は、神楽坂で士業の仲間と某週刊誌の編集長とランチ会の予定でしたが、本当に楽しみにしてましたのに
やむなく断念
明日は、cross exchangeの忘年会
金曜は会社の忘年会と今週いっぱいで、人に会う予定は一旦終了です

弁護士による、相続・事業承継の勉強会
来年の3月に相続関連の本を出版するということで、それも含めて基本的なことや、現場での体感をお話頂きました
今後、ニーズはかなり顕在化してくるでしょうし、潜在化しているものも含めたら相当数に登る
ただ、殆どのケースで相続が発生してから相談に来るケースが多い
代々続く資産家や名家でなくとも、相続というのは発生する
意思の疎通や他力本願的な所の問題もある
遺留分もキャッシュで支払わないとならない
知らない言葉
知らない法律
これが先送りにしてしまいますが
一番最悪なケースは認知症
死ぬまで資金や売買がロックされちゃうんだから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます