goo blog サービス終了のお知らせ 

R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

Income Capital

2015-03-20 13:38:23 | 日記
ちょっと真面目な話を引用しながら書いてみます


そもそも、投資って何なん?

ある人は
「期待」という。

例えば、株式投資と言えば

特定の会社に投資して
業績が上がり利益が出れば、配当金として株を持ってる人は貰えたり、優待と言ってその企業のサービスを一般より優遇して受けられる

もしくは、株式そのものが上昇し、買った時と売った時の差額で儲ける

大きく分ければ二つの期待に投資するってイメージ


前者をインカムゲイン
後者をキャピタルゲインと言う


一般的には、多くの人がキャピタルゲインを投資のイメージで持っていて、儲かるとか損したとかはここからくる


しかし、本当の富裕層は殆どがインカムゲインを持っている


なので、最初に株を始めたいと言う人にはキャピタルゲインを意識しない買い方を勧めます


値動きで一喜一憂もいいけど、精神的に不安定になる確率の方が高いし、仕事やプライベートも集中できなくなったりする


一番の目的は
今持っているお金を減らさないこと


じゃあ、投資しなければいいじゃんとはならない

大事なのはキャピタルゲインを狙うことではなく、資産を減らさないこと


頭の良い人はもう気づいたかもしれないが、この史上最低金利と呼ばれる時代


これからインフレが進行して行けば何もしてなくても資産は目減りする


どういうことかと言えば、百円玉で買えたものが将来は買えなくなるってこと



30年前の百万円と
今の百万円の価値は違うよね


ってことは、これから先のお金の価値も変わるってこと


だから減らさない対応をする
これが大事


銀行に百万円預けて
メガバンクで一年でも250円位


であるなら、
例えばコカコーラの株は193,600円から買えて、半年毎に約180円相当の商品が貰える

どちらがいい?ってこと

じゃあ、コカコーラが倒産したら?
それは価値が無くなりますわな

でも、コカコーラが潰れると思います?


そんな目線で探してみるのも一つではないでしょうか

キャピタルゲイン狙いの場合は、本当に勉強しないと難しいです


わかりやすいのは
日経平均と言って225社の平均値をトレードするのは有りかもしれません
基本的にはNYダウと言って、同じような性質の平均値に連動することが多いからです


ただ、僕が個人的に注目しているのは、金と不動産です

いわゆる現物資産と言うもので


次回は、不動産について勉強がてらまとめてみようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする