R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

SLOW TIME

2016-07-12 09:55:53 | 日記
久しぶりの湘南でごはん


藤沢はなかなか個性的なお店が多く、有名人のお店も少なくない

そんな中に、僕としてはサーファーとしてのイメージが強い真木蔵人のお店もありました
ダイスをモチーフにした、いかにもっぽい出で立ちで、店は悪そうな人がたむろする
感じでした 笑
個人的には興味がありましたが


また、知り合いの人のお店もあり、菜音ザイオンというんですが、バンドの仲間で運営しているらしく、ライブも定期的にやっているそうです
ザイオンだけあってレゲエチックかと思いきや、オーナーはハードコアパンク好きで、サーファーでスノーボーダーという、僕とはどんぴしゃりな相性の先輩のお店




また、沖縄風なお店やサーフテイストなお店など湘南だけあって、らしいなという感じでした


で、結局は
真木蔵人の店の上にある
女性が好きそうなナチュラルテイストなカフェでごはんを食べました


ハンバーグとから揚げと高カロリーなチョイスでしたが、手作り感と質の良い食材で女性が好みそうな定食に仕上がっていました


自然の味を大事にしているんだと思いましたね


美味しかった!


行ってみたいお店がたくさんある街です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hi

2016-07-08 09:07:09 | 日記
わたしたちは

踏みなれた生活の軌道から放りだされると、

もうだめだ、と思います。

が、実際はそこに、

ようやく新しいものが始まるのです。

生命のある間は幸福があります。



- トルストイ -




僕は典型的なA型で
几帳面、潔癖、神経質、気が小さい、、でした 笑
二十歳くらいまでは
生きてると段々、どうにもならないことに直面して行きます

旅をするとどうでもいいことがわかってきます

失うことや痛いこと悲しいこと


その内に優先順位がわかってきます
世の中にはどうでもいいことを気にし過ぎる傾向がある

瞬間、瞬間で今、
一番大事なことが何か気付けることが大切なんじゃないかな?









いかなるものも変化しつつあります。

これは真理です。

だからあなたがいまどんな苦境にあろうとも、

その状態を保持する努力をしない限り、

永久に続くはずがないのです。



- ジョセフ・マーフィー -




会社設立一年で年商一億が達成できそうなところまできました

ただ、特に実感もないですし、通過点でしか無いので通り過ぎるだけですが


状態を向上することしか考えていない一年でしたし、常にトライし続けています
それで結果的に維持になりますが


良いとするところはまだまだ先ですんで、
状態を良くするしかないですよね


それを考えると、全てがまだまだです
改善も挑戦もたくさんあります
つねに気を遣い配慮し、上を見ています


そしたら、きっといつの間にか5億、10億と成長していくんだろうなって思います



歯車は回り出すまでは大変だと思うんですが、回り出したら案外すんなりいきそう


色々なことに恵まれていることにも感謝します









どんな悲しみや苦しみも必ず歳月が癒してくれます。

そのことを京都では『日にち薬(ひにちぐすり)』と呼びます。

時間こそが心の傷の妙薬なのです。



- 瀬戸内寂聴 -




失恋した時、倒産した時、ヤカラに脅された時、クビになった時、有り金失った時、裁判所に出廷する時、、、etc、、この世の終わりのように思います



味わう必要も無いですが 笑



客観的に見れたら楽なんですけどね


色んなことを試してみましたが、結局は時間しかないですね


生きていれば
己に目を向ければ自ずと何か見えてきます



死ぬ覚悟ができたら
死ぬ覚悟で一発何かやってみよう


中東旅行だっていい、南米大陸横断だって、自分の精神の限界を知る旅がオススメ



どうせ死ぬんなら
起業だって、告白だって、ヤカラと喧嘩だって、一発逆転賭けたギャンブルだって何だってできる

だから、命懸けの本気のヤツは強いんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a rolling stone

2016-07-05 09:22:08 | 日記
転石苔生さず


元々、イギリスの言葉みたいですね



川の中にある石は流れに任せ転がっているので苔が生えない


・次々に商売を変えていては、損ばかり出て、益が出ない。
・絶えず恋人を替えている人は、真の愛が得られず、結婚できない。




しかし、アメリカではポジティブに捉えられていて


アメリカでは転職の数ほど能力があり、収入も高いとされます
より収入の高い所へ自分を売り込み能力を高めていくなんて傾向があるみたいです



日本の石の上にも三年という言葉がありますが、日本らしい言葉でよく年配の方に言われました


が、義理人情を省いたら
全くもって時間の無駄だと僕は思います


経済活動に於いて時間は能力とは無関係だと思います
職人の世界で10年やらなきゃ一人前にならないだとか、根拠のない精神論で縛られ虐げられるのはまっぴら御免です


今のポジションで何をやりたいか、何をしなければならないか
そのために何を学び身につけるのか


そこら辺がアメリカ的なビジネスとしての考えはポイントかなって思います


そういう考え方はマネージメントでも響いてくるんじゃないかな?



10年やらなきゃいけない仕事
そんなのやる気にならない


そりゃあ、10年やったって20年やったって満足いかないことはある
サーフィンもギターも


だからそこは本人次第

15,6の子がオリンピックに出られるんだから、歴ではない



もっと自由に、もっと楽に考えたらいいんだと思いますよ



自分のやってきたロスも含めての時間や教えを押し付けて来たのが日本の文化なら、自分を振り返り、ロスをなくしていかに早く辿りつけるのか教えるのがマネージメントかなって考えています

どんどん追い越して成功してもらって
幸せになってもらって
力を貸して貰えばいいじゃん


自分のために人を使うって考えたら絶対に上手くいかない


自分が一緒に仕事をしたいと思う人になれれば良いよね




like a rolling stone


苔の生すまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が折れそうな君へ

2016-07-04 11:45:28 | 日記
すべてをいますぐに知ろうとは無理なこと。
雪が解ければ見えてくる。

─ゲーテ



無理すんな大丈夫
時間が解決してくれることもある
焦らなくていいよ






流れに従って 流れを制す。

「小堀流泳法の要諦」



流れってあるから
ダメな時は良くなる前兆だから


逆くにいい時は
ダメになる覚悟もね







人生に失敗した人の多くは、諦めたときに自分がどれほど成功に近づいていたか気づかなかった人たちだ。
出典
トーマス・エジソンの言葉



頑張っていることに間違いや後悔はないと信じてる
いつか
いや、いつも思い出しませんか?
頑張っていたあの頃の自分を




何でもやればいいし、やってることを天職だって思い込むことも重要だと思うよ。その仕事がだめだったら、また次の仕事を天職だと思い込めばいいんだから。何でも思い込みだって。
出典
高田純次の言葉



高田純次も転職を繰り返したみたいですね


僕も歴は別として、たくさんの仕事を経験しました
バイト程度ですから大したことは言えないんですが、割りがいいとか悪いとか楽だとキツいだとかそんな観点で仕事を考えていました


一つ言えることは、業種や職種は数多ですが、本質は一つなんじゃないかなって思いますよ


本当に突き詰めたら仕事は人間力に比例すると思ってます






何とかなると思ってると、何とかなってくる。
世の中、何とかなるだろうと考えるのが一番強い。
出典
南伸坊の言葉(エッセイスト、漫画家)



最近の僕はこの考え方に助けられています


運が良いのもあるかもしれませんし、たくさんの人に助けられてはいますが


ダメならダメで考えるさって感じです



ダメになっていないのにダメなことを考えるほど無駄なことはありません



むしろ、ダメな時をどれだけ味わったかが スキルになると思い、リカバリー力が備わるんだと思います


そして、やっぱりダメになってもそばにいてくれる家族や仲間が大事



大丈夫大丈夫
考えても答えが見つからないことの方が多いから、しんどくなるだけ


どうしようどうしようってどうにもならない自分をイメージしちゃうからどうしようもなくなる


イメトレは大事だよー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-07-04 10:02:16 | 日記
ほんの一時でしたが



今年初の海に行って参りました


鹿嶋は某所
グラッシーな面ツルサイズは腰腹


久しぶりな自分にはちょうどいい塩梅





早朝7時くらいから8時くらいまでと小一時間でしたが、堪能というよりリフレッシュできました



パドルもドルフィンも苦にならない程度のサイズでしたので海水浴に近いですね



サーフィン後の大胸筋のピクピク感がたまらんすね



何より仲間と話せて良かった



surfin day



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする