25日のクリスマスに丘陵公園にて
みんなで遊んで来ました。
ホワイトクリスマスでない年は珍しいですね。
子ども達はみな楽しそうでしたが、
わたし的にはやはり物足りなさがありました。
やはり自然を感じるという点が少ないのです。
子どものエネルギーもあまり良くならないのですよね
冬場は仕方ないのですが、
やっぱり本物の自然に勝るものはないなぁ、と思いました。
雪の中ならまた違うのでしょうかね。
それにしても、いつも考えさせられるのは
ボールプールの部屋にでっかく書いてある張り紙です。
「ボールをなげないようにしてください」だったか?
あちこちに見られるので不思議にも思わない人が多いのかも知れません。
丸いものがあれば投げたくなるのが子どもですからね。
投げてはいけないのではなく、
人にぶつけたり、物を壊したりしないように遊ぶ、
ということを教えるチャンスだと思うのですが。
2歳にもなれば、だんだん自分でも考えて遊べるようになります。
以前、ボールプールに行った時に、数人しかいないのに
お風呂に入るように大人しく浸かって?いた子ども達がいましたが、
なんだか不思議な光景でしたよ
子どものエネルギーが出せないのです。
きっと張り紙のせいですね。
でも、そういう子どもがいい子と言われるのでしょうね・・
自分で考えて行動できる子に育てるには
どちらがいいでしょう。
みんなで遊んで来ました。
ホワイトクリスマスでない年は珍しいですね。
子ども達はみな楽しそうでしたが、
わたし的にはやはり物足りなさがありました。
やはり自然を感じるという点が少ないのです。
子どものエネルギーもあまり良くならないのですよね
冬場は仕方ないのですが、
やっぱり本物の自然に勝るものはないなぁ、と思いました。
雪の中ならまた違うのでしょうかね。
それにしても、いつも考えさせられるのは
ボールプールの部屋にでっかく書いてある張り紙です。
「ボールをなげないようにしてください」だったか?
あちこちに見られるので不思議にも思わない人が多いのかも知れません。
丸いものがあれば投げたくなるのが子どもですからね。
投げてはいけないのではなく、
人にぶつけたり、物を壊したりしないように遊ぶ、
ということを教えるチャンスだと思うのですが。
2歳にもなれば、だんだん自分でも考えて遊べるようになります。
以前、ボールプールに行った時に、数人しかいないのに
お風呂に入るように大人しく浸かって?いた子ども達がいましたが、
なんだか不思議な光景でしたよ
子どものエネルギーが出せないのです。
きっと張り紙のせいですね。
でも、そういう子どもがいい子と言われるのでしょうね・・
自分で考えて行動できる子に育てるには
どちらがいいでしょう。