今後の講座予定についてお問い合わせがありましたので、
2月、3月の予定をUPいたします。
ぜひ、ご検討くださいね。
2月12日(金)親の態度と子どもの心の関係を知る。
・親の態度の3つのパターンと子どもの気持ちについてのお話
・「赤ちゃんのひみつ」ビデオ視聴
・みんなで悩み分かち合い
ご興味ある方はどなたでもお待ちしております。
2月24日(水)子どもになって気持ちを体感してみよう。
・怒られた時はどんな気持ちがする?
・スマホに親が夢中になっていて、気づいてもらえなかったらどんな気持ち?
・赤ちゃんが親を待っているってどんな気持ち?
・お母さんがイライラしている時は、子どもの身体はどんな反応をする?
・お母さんが愛しさを心にもっている時、子どもの身体はどんな反応をする?
など、など、子どもになって体感すると
子どもの気持ちがとてもよく分かるのです。
大きいお子さんがいらっしゃる方もぜひご参加ください。
3月13日(日)親子関係を良くする講座
・共依存てどんな感じ?
・関係が孤立しているってどんな感じ?
・ちょうどよい関係は? 時と場合によってどんな風に対処したらいいの?
子どもの問題を大人が肩代わりしていない?
一番大切な0~3歳までの関係の持ち方を考えてみます。
大きくなって問題が表れた場合は、
0~3歳の頃の問題を振り返ってみる必要があります。
全ての人間関係の基本です。
保育士さん、学校の先生もお待ちしております。
*お願い*
講座やにじの森にビジネスを持ち込むのはトラブルの原因になりますので、
固くお断りいたします。ご協力よろしくお願いいたします。
2月、3月の予定をUPいたします。
ぜひ、ご検討くださいね。
2月12日(金)親の態度と子どもの心の関係を知る。
・親の態度の3つのパターンと子どもの気持ちについてのお話
・「赤ちゃんのひみつ」ビデオ視聴
・みんなで悩み分かち合い
ご興味ある方はどなたでもお待ちしております。
2月24日(水)子どもになって気持ちを体感してみよう。
・怒られた時はどんな気持ちがする?
・スマホに親が夢中になっていて、気づいてもらえなかったらどんな気持ち?
・赤ちゃんが親を待っているってどんな気持ち?
・お母さんがイライラしている時は、子どもの身体はどんな反応をする?
・お母さんが愛しさを心にもっている時、子どもの身体はどんな反応をする?
など、など、子どもになって体感すると
子どもの気持ちがとてもよく分かるのです。
大きいお子さんがいらっしゃる方もぜひご参加ください。
3月13日(日)親子関係を良くする講座
・共依存てどんな感じ?
・関係が孤立しているってどんな感じ?
・ちょうどよい関係は? 時と場合によってどんな風に対処したらいいの?
子どもの問題を大人が肩代わりしていない?
一番大切な0~3歳までの関係の持ち方を考えてみます。
大きくなって問題が表れた場合は、
0~3歳の頃の問題を振り返ってみる必要があります。
全ての人間関係の基本です。
保育士さん、学校の先生もお待ちしております。
*お願い*
講座やにじの森にビジネスを持ち込むのはトラブルの原因になりますので、
固くお断りいたします。ご協力よろしくお願いいたします。