今、マインドフル子育て講座「ろっこの育辞書」を開催しています。
昨日も開催していたのですが、その中の障害のあるお子さんの育て方で、
さかなくんのように育ててあげるといいですよ、というお話をしました。
自分の好き!をとことん追求して、生きることを楽しみ、
周りも何となくそのエネルギーに巻き込まれて幸せになっていく。
さかなくんは小学校の頃は勉強に関心なく、家庭訪問でもお母さんは
先生にいろいろ言われたそうです。
だけど、先生に言われたから、という方には行かず、
とことん好きなことをさせてあげた。
そんな経緯があって、今のさかなくんがいる訳です。
親が「こうあるべき」をやめるだけで、子どもも親もずいぶん楽になると感じます。
で、むしろ周りの人達を、ほらこんなに楽しいよ〜、と
巻き込んでしまえばいい訳です😄
これは障害のあるお子さんに限ったことではありません。
子どもも大人も、皆んなそうです。
☆写真はにじの森の籾がらの中で遊ぶ子ども達
これがやりたいんだそうで。
どうぞ、どうぞ、という感じです。笑
森ではこんなこともして遊んでいます。
昨日も開催していたのですが、その中の障害のあるお子さんの育て方で、
さかなくんのように育ててあげるといいですよ、というお話をしました。
自分の好き!をとことん追求して、生きることを楽しみ、
周りも何となくそのエネルギーに巻き込まれて幸せになっていく。
さかなくんは小学校の頃は勉強に関心なく、家庭訪問でもお母さんは
先生にいろいろ言われたそうです。
だけど、先生に言われたから、という方には行かず、
とことん好きなことをさせてあげた。
そんな経緯があって、今のさかなくんがいる訳です。
親が「こうあるべき」をやめるだけで、子どもも親もずいぶん楽になると感じます。
で、むしろ周りの人達を、ほらこんなに楽しいよ〜、と
巻き込んでしまえばいい訳です😄
これは障害のあるお子さんに限ったことではありません。
子どもも大人も、皆んなそうです。
☆写真はにじの森の籾がらの中で遊ぶ子ども達
これがやりたいんだそうで。
どうぞ、どうぞ、という感じです。笑
森ではこんなこともして遊んでいます。