子育てにキラッと魔法をかける ろっこのブログ 「ろこ はうす」

育児、カウンセリング、子育て講座、不登校、箱庭
キャラクトロジー心理学、ヒーリング、
新潟県長岡市青葉台

見守りボランティアをお願いします!

2015-04-23 07:02:20 | マインドフル子育てひろば にじの森
今日はよいお天気

午前中から森に作業に行く予定です。

あれやこれやといくつも掛け持ちしながらやっているので、

なかなか準備が進みません(ちょっと泣き言すみません

仕事のやりくりをしながら整備に行きますので、

なかなか日にちを決めてSOSも出しにくい状況です

いつのオープンになるか、まだ決められなくてごめんなさ~い。

とりあえず、危険がない状態になったらオープンしようと思います。




見守りボランティアさんをお願いします

子ども達と遊んだり、お母さんが困った時にちょっと手助けしたり、

荷物が多い時に運んであげたり。

毎回2,3人の人手があると助かります。

火曜日の10:00~14:00です。

よろしくお願いします


それから、広場保険やら色んな費用が必要でして。

少額でもいいですので(たくさんならなおいいけど

助けていただけるとありがたいです。

オープンしたら、参加費(100円)を入れる

カバの貯金箱を置いてありますので、

そちらにお願いできるとありがたいです

よろしくお願いしますm(__)m


子どもが自然の中で遊ぶと

古い脳が育ちます 感情や知性の脳の土台となります。

身体がつくられます ちなみに、足裏ブリッジもちゃんと出来るんですよ。

でこぼこのクッションがきいているところを歩くと

バランス感覚がよくなったり、柔軟性が

それに五感も育ちます。

お母さんの気もちもゆったり

困ったことがあったら一緒に考えましょう。



これをシェアしていただけると助かります^0^

今日は

熊手で地面をかいたり、鎌で地面の下から笹を刈ったり
(笹が問題なんです SOS)

危険そうな木の根っこなどを掘り起こしたりするつもりです。

出来るか?わたし(汗)

では、では、気合を入れて

一日がんばるゾ~~!(笑)











森の遊び場、テント設置

2015-04-18 21:31:22 | マインドフル子育てひろば にじの森
夕方近くになったけれど、夫と二人でテント設置しました。

最初はなかなかうまくいかず、四苦八苦


アイディアがひらめいて、

遊び場作りました。

遊べない子もいるかも知れませんが、

何度もチャレンジしてみてくださいね。

失敗してはチャレンジして、

できた時は最高の気分でしょう


ビヨヨン、びよよんと飛び跳ねたり揺れたりする木も。

おもしろ~~い

思わず我を忘れて遊んでしまいました

これが〇十歳代のおばさんでしょうか?(笑)

わっはっは、と笑ってごまかします^^;


過不足なく関わる

2015-04-18 05:42:21 | セラピー
にじの森は、こころの癒しというだけでなく、
育児を練習する場として使っていただきたいなぁ、という思いがあります。


まず、子どもをよ~~く観察する。
この子はこういう子だよね、と普段何となく思っていませんか?

そうではなくて、
今日のこの子はどんなだろう?と我が子の今日のありのままを見てあげます。
日々の小さい変化や
こんな面があったんだ~~!と新しい発見があると思います。

うちの子はこんなだから、と決めつけていると
思わぬ落とし穴に落ちたりします。

ありのままの姿を見て、
過不足なく関わってあげる、ということが
とても大切です。

心配、心配と過保護にし過ぎてもダメ
おしゃべりに夢中になって放っておいてもダメ

今の我が子の力や必要を見極めて
それじゃ、今この子に何が必要なんだろう?と
必要な分だけ、必要な時に関わってあげます。

日常では、そうしなきゃと分かってはいても
なかなか実行しにくいのではないかと思います。
にじの森では意識して練習してみてくださいね。
そして分からないことがあれば、一緒に考えましょう。


よく、子ども同士が喧嘩をした時に、
すぐに、あの子が悪い、とか
何か出来事があった時にすぐに〇〇さんが悪い、と人のせいにする人がいます。
そういう人に限ってちゃんと事実を見ていなかったりします。
もちろん、本当に、???と思うこともあると思います。
そういう時はちゃんとご自分の考えを相手に伝えましょう。
(Iメッセージを使って)
そういう姿がいつの間にか
子どもの考え方を左右し、人生までも左右します。

それに、いつもの自分にも気づいていれば
人を一方的に責める、ということもできなくなると思うのです。
色んな事情がある人もいると思います。
にじの森では責め合うのではなく
お互いに、大変なんだよね、と思いやりつつ
一緒の時間を過ごせたらいいなぁと思います。

そうしているうちに、気づいたらみんなが
こんなことが困っているんだけど、どうしたらいいかなぁ?
と気軽に相談し合える仲間になれるといいですね^^

いつもお母さん達に話すのですが、
コミュニケーションは練習です。
私もまだまだ上手ではありません。
   (というか、苦手なのです^^;)
だから毎日、練習、練習です(笑)



写真は16日ににじの森でみつけたチョウチョです。
仲良し




ストレスフリー子育て講座(連続講座)開催のご案内

2015-04-17 07:01:34 | 講座、セミナー
メールでサポートいたします!

「生きる力の強い子を育てる 5つのカギ」の講座終了後に
質問が寄せられました。

本当は4時間分くらいの内容を、
子ども達が家でママを待っているということもあり
(パパの子守りが大変ということもあり)
2時間半にまとめています。

そのため質問の時間が殆ど取れない状態でした。
そこで、連続講座ではメールサポートをつけることにしました。


連続して4回の講座を受けていただき、
終了した時には、

「子どもと仲良くなれた!」
「育児が楽になった!」
「以前に較べて怒らなくなった!」

というように、確実に皆さんに変化を実感していただくため
毎回1回ずつメールサポートをいたします。


講座の内容を実践してみたけどうまくいかないんだけど
どうしたらいいの?

ここが良く理解できなかった。

今、こんな悩みがあるけれど
どう取り組んだらいいの?

などの疑問にメールでお答えするサポートつき講座です。


内容

「子どもがこんなに可愛いと思わなかった!」
   「子どもに怒らなくなりました!!」

  ☆ストレスフリー子育て講座☆☆

             メールサポートつき


<子どもの気もちをあなた自身で体感し、生活に役立てる>

ついつい怒ってしまう時、
自分の感情をどう扱ったらいいのか悩みませんか。
育児雑誌、マニュアル本、子育て教材と、
いろんな方法で子育ての知識は得られます。

しかし、それだけではママの悩みが尽きることはありません。
この講座を受けると「こんな風にうちの子は感じているんだー!」と
気がつきます。

その時、初めて我が子に対しての見方が変わります。
見方が変わると、起こらなくていいことに怒っていたことに気づくため
怒る回数が劇的に減っていきます。

たった4回の講座を受けるだけで、
「怒らない育児」が実現します。
怒らないかわりに笑顔が増え、
ストレスを感じない生活が手に入ります。

子どもと気持ちが通い合い、
何気ないいつもの日常が
幸せいっぱいに満たされることでしょう。

子どもとずっと素敵な人生が送れるようになる
ミラクルハッピーな講座です


<川崎市の中1殺害事件は他人ごとではありません>

子どもはどの子もみんな、
親に気にかけて欲しい!
自分を見て欲しい!と思っています。

「ちょっとくらい放っておいてもうちは大丈夫」
という油断とその積み重ねが、
子どもの心に埋めつくせない孤独感を作ります。

子どもが「キレる」「人をいじめる」といった
取り返しのつかない出来事になる前に
今できることがあります。

日常の、ママの小さな変化が我が子の心を救います。
今からでも遅すぎるということはありません。

このニュースが他人ごとだと思っていたとしたら
同じ事態を招く前に、もう一度
我が子との関わり合い方を考えてみませんか?


<こんな方に役立てる講座です>

・子どもの頃、親に厳しくしつけられた。
・子どもの頃、お父さん、お母さんがよく喧嘩していた。
・子どもの頃、とてもいい子だった。
・自分の考えを言いたくても言えなかった。
・いつも自分に自信がもてない。
・何だか分からないけど、よく不安になることがある。
・子どもの頃、自分はダメな子だと思っていた。
・怒るのは良くないと思っていても
 子どもがグズるとついつい怒ってしまう。
・言うことを聞かない時は厳しく叱っているが、
 本当はどういう時に叱ったらいいのかよく分からない。
・家事が忙しいので、子どもの相手はついつい後回しになってしまう。
・テレビに子守りをさせていることがよくある。
・子どもの話をちゃんと聞いてあげないことが時々ある。


<ストレスフリー子育て講座 基礎講座> 全4回
全て参加できる方対象です(どうしても無理な日は、秋の講座に振替参加可)

第1回 1回メールフォーロー

・親子コミュニケーションのカギについて
・黙っていても伝わる言葉とは?
<体感ワーク>
 言葉にならない言葉を感じ取る。
・楽に生きる人生のとらえ方
・子どもをありのままに見るためのワーク

第2回 1回メールフォーロー

・子どもって世界をどう感じているの?
・子どもが望む触れ合い方とは?
・ベビーマッサージを習う時の注意点
<体感ワーク>
 親の言葉と行動が違うと子どもはどう感じるか?

第3回 1回メールフォーロー

・子どもの頃の思い込みが人生を左右する?
・「自由」や「しつけ」のとらえ方
・「遊び込む」ことの大切さについて
<体感ワーク>
 「ちゃんと我が子に伝わる」伝え方の練習

第4回 1回メールフォーロー

・自分が感情的になった時どうしたらいい?
<体感ワーク>
 自分を客観的に見る練習をしてみよう。
・幼児期の身体作りの大切さについて


日時 5月24日、6月28日、7月26日、8月23日(全て日曜日)
時間 9時半~12時(受付9時15分~)*チラシの時間と変更になっています
場所 決まり次第、参加者にお伝えします(長岡市内の予定)
定員 10名
料金 4回4万円のところ2万円(初回割引)・・分割可
持ち物 飲み物、軽いおやつ(自分の分だけ)、筆記用具


ご自分が該当すると思われる方は
こちらにお電話またはメールしてください。

電話
 0258-46-7718(中村)

メール
 holisticlabo@wg7.so-net.ne.jp(なるべくこちらの方にお願いします)
  tarochiko@wg7.so-net.ne.jp(チラシに載せたアドレス)

 ・件名に「ストレスフリー子育て講座」と入れてください。
 ・お名前、住所、電話番号をお書きの上申し込んでください。

申込み締め切り 5月17日

 *受講してみて内容に満足がいかなかった、全く役に立たなかった
  という方は受講料を返金させていただきます。
  (遠慮なく言ってくださいね)
 




コブタンには豆腐パスタ―(苦笑)

2015-04-15 17:13:52 | 自然療法
木遊館に木をもらいに行って

単管に頭をぶつけてイテテテテ・・になった話を書きましたが、

そうだ!豆腐パスタ―で冷やしてみよう!と思い立ち。

コブタンの上に貼ってみました。

自然の冷たさが気持ちいいです

お子さんの発熱の時にも役立ちますよ^^


作り方

木綿豆腐適宜(私のコブタンには4分の1丁くらい)

しょうがのすりおろし 10パーセントくらい

小麦粉 少々


* 木綿豆腐にまな板を乗せて水きりします。
  
  豆腐をすり鉢ですって、そこにしょうがを入れます。

  小麦粉少々を入れて混ぜ、少し粘り気が出たら完成。

  ガーゼに1センチくらいの厚さにのばし、

  それを患部に貼ります。

森の準備状況

2015-04-14 08:54:50 | マインドフル子育てひろば にじの森
日曜日の講座の後と、昨日は雨になりましたが、準備を進めました。
雨がすごくて写真を撮る余裕がありませんでした。

小千谷の応援隊も昨日午後にかけつけてくださり、
また瓦のチップを運んでいただきました。
瓦のチップに釘が混じっていたので、それを拾ったり。

これでようやく道のぬかるみが解消されました^0^


森の達人Nさんがお猿のように
一番高い木に登り、落ちそうになっている枝を切ってくださり、
またスルスルとおさるのように身軽に降りて来たのにはびっくり@@
でも3歳くらいになると、その藤のツルを登ることができるそうですよ!
去年も3歳児の力には驚かされましたが、
過保護にしなければ、かなりの力を発揮します。


その後、森の下のMさんから竹をいただき
小千谷応援隊と3人で竹を切り、池の端に竹の杭を打ちました。
いやはや、竹を切るのも大変でしたが、
なんだか生きてる実感~~~!
身体を動かすって生きている実感がしますね^^
私も初体験なことが多いです^^;


テントを設置する場所を決めたり、
ちっちゃいツリーハウス(と言っても家の形はしていませんが)を作ろう
とか
テーブルを作ろうとか
こっちにはブルーシートの屋根をつけよう、とか
私よりも応援隊お二人の方が夢が膨らんでいる様子でした(笑)
ありがとうございました。



にじの森は多少のケガはつきもの、と思ってくださいね。
転んだらケガする、そんなことも体感しつつ覚えていくところです。

私の準備を見ていて、あれが心配、これが心配と
心配してくださる方が大勢なのです。
私も気をつけて準備はしていますが、

親がどんなことに危険があるのか知り
子供の今の力をよ~~~く観察して、
その力に合ったことをチャレンジさせてあげる、遊ばせてあげる。
親も子どもと共に育つ場なので、
至れり尽くせりでは、何も育ちませんし。
普通の子育てひろばとはちょっと違います。
過不足なく関わってあげる練習の場でもあります。

小千谷のひろばでは
急斜面を登ったり(2歳児でも)
何も手入れしていない山の藪の中でも遊びました。
(ちゃんと服装は整えていただきました。長靴、長そで)
慣れてくると、子どもが自分の力が分かって来て
大丈夫なところはチャレンジします。

自然の中を歩くことに慣れれば
子ども達はめったにケガもしませんでした。
小千谷のひろばに較べれば、ちっちゃい場所ですし。

救急箱はちゃんと用意しておきますから
ご安心くださいね^^

さて、看板はどうするんだ?という声も聞こえています。
さて、さて、どうしようか(笑)

整備は続きます
なるべく危険のないように気をつけま~す

もう少ししたら、細かいことの整備のご協力お願いします!
子供が引っ掛からないように地面のツルを切ったり、
笹の尖ったものを切ったりというようなことです。
よろしくお願いいたします








「生きる力の強い子を育てる 5つのカギ」長岡講座終了

2015-04-14 06:59:58 | 講座、セミナー
4月12日 こだまの家にて、14名の方がご参加くださいました。
ありがとうございました!

こだまの家の清野さん ありがとうございました!


私が感じたことは、
皆さんほんとうに真剣に子どもの幸せを考えて
頑張っていらっしゃるんだなぁということでした。

でも、どうしたらいいのか分からない。
ちゃんと教えてくれる人がいない。
そういう中で、ちょっと自信がなくなったり、落ち込んだり。

講座を聞いて、気持ちがスッキリした
という感想もいただきました。


講座をきっかけに
新しい気持ちでこどもと関わることができたり
なにげない日常に喜びや発見があると
私も嬉しいです。


やはり、赤ちゃんになってみる体験では
お腹をすかせてお母さんを待っている1分が
「長~~~い!」ということでした。

大人の感覚と小さい子どもの感覚はずいぶん違います。
ましてや何も周囲の事情が分からなければ、なおのこと。

頭ごなしに叱られる経験も
心が痛かったようでした。




皆さんからいただいた感想を一部載せてみたいと思います。


  体感講座を受けてみていかがでしたか?


・子どもの立場になって叱られたりしたことで、自分がどんな風に言っているのかよく分かりました。
 逆に、きちんと目を見て伝えてもらえるとどうかも感じられてよかったです。

・子供の立場になってどんな気持ちか、感じることが出来た(目線の違いも)

・自分が何気なく発している言葉、態度が子どもにとっては、恐怖やさみしさと感じることになるのだと気づきました。

・はじまる前からなぜか涙がでてきて、講座をきいて心がすっきりしました。

・わかっているつもりでも実際体感してみると、深ーく残る感じがしました。

・子供がしかられている場面の体感は、子供の気持ちを思い出しました。
 自分がしかりつけている場面で自分が発する言葉が、いつも言っている事だったのですが
 自分が言われて傷ついていた事を思い出しての体感だったので、涙が出そうになりました。
 子供がどれだけ傷ついているか、感じることができました。気をつけます!

・若い人達と一緒に学び大変よかったです。
 まほうの言葉<そうなんだ~>
 ステキですね!!



  講座前と講座後で気持ちの変化などありましたら お聞かせください。


・叱るにも、今までは自分の感情で叱っていましたが、子どもの立場で考え、
 ゆっくり、しっかりと子供に伝えたいと思います。
 導かれる様に参加させてもらいました。参加すべき場所だったのだと思いました。
 ありがとうございました。

・すっきりした気持ちになった。

・受け入れてあげることで、心を開いて聞けることがよく分かって
 実践したいと思いました。

・世界がお母さん
 社会がお父さん とてもいい言葉です。勉強になりました。

・高齢者なのに楽しく過ごさせていただき、本当に来てよかったです。
 自分の生き方も少しは変わります。

・子どもの「今」をもっとくみ取ってあげたいと思います。
 また、今の自分に気づいてコミュニケーションの練習を続けていきたいと思います。

・あれこれ頭で考えてばかりでしたが、今までより自分で自然に感じられるようになる気がします。

・子どものよい所をたくさん見つけたいと思いました。
 学んだことがたくさんあり過ぎて書ききれませんが、
 これから子どもと接していくのが楽しみになりました。

・「コミュニケーションは練習」という言葉が、まさに今の自分にヒットしました。
 ちゃんとやらなきゃ!!子どものため!!と思ってストレスに感じることが多々あったので・・
 練習♪ 練習♪という気持ちでやってみます。



ありがとうございました。
また秋に開催予定です。
お友達、お知り合いに、こんな講座があるよ~~と
教えていただけると嬉しいです。

子どもってこんな風に感じているんだ~~!ということが分かり、
家族の関係性が少しずつ変わっていき、
あれ?いつの間にか、何か我が家ってハッピー
なんてなったら私も嬉しいなぁ^^








「生きる力の強い子を育てる 5つのカギ」 長岡講座

2015-04-09 15:55:51 | 講座、セミナー
4月12日開催予定の長岡講座は定員になりました。

お申込みありがとうございました。

当日お会いできますことを楽しみにしております。

中村(ろっこ)


パンフレットの番地が間違っていましたので
もう一度ご確認ください。

長岡市関原町1-1057-5
(こだまの家)

当日の電話
080-5479-3533