ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

たかがポイント

2023年04月25日 17時31分34秒 | 日記

 ニンニクのトウを摘んだ。ちょっと早すぎたか。

 炒めて焼き飯にトッピングした。

 まだまだ出てくるので、次はラーメンに。

 夏野菜の間にルッコラを播いた。

 冬のような天気に夏野菜が心配。

 きょうはスーパーのポイント10倍デーだったので、ポイント稼ぎのためにQR決済せずに現金で払った。紙のレシートは受け取らずにスマホアプリに入るようにしている。家に帰ってスマホを見たら500ポイント(円)券が発行されていた。紙レシートの後に出てくるので、気付かずに取り損ねた。これは2回目。前回は次の人がサービスカウンターに預けてくれたが、今度はどうだろう。"元々ないもの" とはなかなか思えない。このところポイントに見放されている。


夏から冬へ(j 6.3km)

2023年04月24日 18時29分33秒 | 土いじり

 一足早く夏が来たと思ったら、もう冬が来た。寒いので仕舞い込んだパッチを引っ張り出した。風が強く、真冬のような体感だったが、頑張った。

 白桃の実を摘果した。

 どれを摘んだらいいのか自信がないので、枝の上側に付いたのと混み合ったのを選んだ。

 暖地サクランボ、去年は少なかったが今年は鈴なりと言っていい。

 しかし、摘果するまでもなく次々に落ちる。熟すまで何個残るだろう。

 夏衣装では寒いので秋衣装で走った。トントンするのが刺激になるのか、半分ほど行ったところでトイレ欲求が高まったので引き返した。6.3km。


通貨記号

2023年04月23日 18時25分43秒 | 海水魚

 日本円でも中国元でも "¥" を使うので、円のつもりでネット注文したら20倍の請求が来たというトラブルが多いらしい。円で考えて相応な価格だったので注文したのだろうから、明らかに詐欺だろう。表示方法を一考すべきだ。

 水槽の海藻が見苦しいので、それを食べてくれる魚を入れたいと思い、合奏練習の帰りにペットショップに寄った。
 ヒフキアイゴとナンヨウハギがいた。
 ヒフキアイゴはちょっと大きすぎるのと、体側の模様が気に入らなかったので却下。
 ナンヨウハギはちょうどいい大きさだったが、入荷したばかりでまだ人工餌に馴染んでいなかった。しばらくしてまた見に行こう、その時いなければそれまでの事。

 シマキンチャクフグが死んだこともあって、アケボノハゼを買いたくなったが、きょうのところはこらえた。


糠喜び

2023年04月22日 18時29分26秒 | 日記

 きのう楽天ペイで払った固定資産税の付与ポイントをチェックしたら0だった。調べたら、Paypayなど他のサービスも同様にポイントは付かないようだ。

 クレカ払いにするとポイントは付いても手数料が必要になる。楽天カードから楽天キャッシュへのチャージには0.5%付くから、差し引きすると楽天ペイでよかったのだ。(これもまた糠かもしれない。)
 たかが1ポイントになぜか拘泥してしまう。キャッシュバックとかポイントとか期間限定とか、元々ないものなのに損した気になるのは人間がセコイからか。

 水煮した蕗と高野豆腐を煮つけた。

 米国産豚肉に舞茸をまぶしてしばらく冷蔵し、カツにする。

 牛でも鶏でも、安い肉は舞茸処理するのが常になった。まぶした舞茸はそのまま一緒に調理する。

 なんという強風。
 昼の干潮時にヤドカリを採取する予定だったが、波しぶきで濡れそうなので止めた。
 畑が砂嵐状態になるので草取りは敬遠したが、植えたばかりの夏野菜の苗が折れそうなので補強した。

 明日は久しぶりの合奏練習日なので、一夜漬けを頑張る。


春でも夏でもない季節(j 7.83km)

2023年04月21日 17時15分41秒 | ジョギング

 楽天ペイが「地方税お支払サイト」にやっと対応したので固定資産税を支払った。税金を払ってポイントが貰えるのはいい気分。

 郵便局で、キャッシュカードを忘れたので現金で振り込んだ。手数料を払った。

 イーロン・マスク氏が「チャットGPT」を批判していたが、何のことは無い、自身が対話型AI開発に乗り出すための我田引水に過ぎなかったようだ。
 「スターシップ」が爆発するなど、話題に事欠かないのは流石である。

 これまでのように3時前にジョギングに出て日差しに圧倒された。生活リズム的には夕方よりも昼下がりが好ましいので、ジョギングからプールに切り替える頃合いが来たようだ。
 このまえは1匹だったハルゼミが、きょうは3匹鳴いていた。

 帽子を飛ばされそうな風が吹いていたが、沖の方はうねりもなく、「ヨット日和やなあ・・・」などと、ヨットも無いのに。7.83km。