ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

シルバーシート、転倒防止伸縮棒

2020年10月31日 20時36分21秒 | 日記

 組んだ単管に乱積みしていた木の端材を納めた。

 90cmの端材を数枚並べて床にした。端材収納のためにわざわざ作ったのでは本末転倒になる。

 雨除けは、ブルーは目立つのでシルバーシートを張った。

 天に雨水が溜まらないように、物置で眠っていた転倒防止伸縮棒で持ち上げた。
 濡れて使い物にならない合板が、片付けたのと同量程度有る。どうしたものか。

 ジョギング中にアキグミを見つけた。

 鈴生りだが、1本では僅かなジャムにも足りない。7.9km。


単管を組んだ

2020年10月30日 19時39分45秒 | 日記

 コスモスの種を採る。次々咲くのに種は数えるほどしか採れない。ほとんど見逃しているようだ。

 ただでさえ眩暈がするのに、風で波打つ花を見ていると、ますます足元がふらつく。

 錆び付いて回らなかった単管クランプのナットを、叩いたり焼いたり、色々やってみたが駄目だった。仕方なく2個買った。
 直角に組むのは簡単な筈だが、要領が悪いので微調整に手間取った。

 レベルも取った。これに合うブルーシートが必要だ。

 サーモンの臭いが嫌いと母が言うのでスモークした。

 一口食べたきり。スモークしようがしまいが、とにかくサーモンが嫌いだったのだ。

 

 


大根の青あざ、サンゴガニ餓死

2020年10月29日 20時18分52秒 | 日記

 大根を切ったら、

 青あざ症と言うらしい。こんな酷いのは初めてだ。食べられるそうだが食べたくない。今日は丸々でなく下半分を買った。

 サンゴガニが死んでいた。

 確認したら2匹とも生きていたので、結局二つのショウガサンゴに3匹いたことになる。もう1匹いるのに気付かず、餌を2匹にしか与えていなかったので気の弱い個体が食いはぐれたのだろう。

 きのう浸透剤を吹き付けておいた単管パイプ用クランプの錆び付いたナットを回してみた。16個のうち2個がどうしても回らないので組み立てるまでいかなかった。明日もう一度やってみる。

 12日の月が出た。直ぐ横に火星。

 ちょっと寒くなった。


良薬口に苦し、錆に防錆浸透剤

2020年10月28日 21時00分40秒 | 日記

 古文書講座のテキストを焼却した。題材に興味が持てないながら、学習とはこんなものと頑張ってみたが、遂に破綻した。興味のある題材はネットで探せばいい。甘ちゃん曰く、良薬口に苦しと言うが苦い時点で良薬とは言い難い。
 知人の父親は大好きな酒を持病のため我慢していたが、ある日突然「酒を我慢して長生きするより、楽しく飲んでサッサと死ぬがまし」と言って、2年後に往生したそうな。(どうもピッタリの逸話ではなさそうだ。)

 午前は母の整形通院でいっぱい。
 午後、積み上げた瓦礫の上に単管パイプを組み立てようとしたが、クランプのナットが錆び付いて動かない。

 ひとまず浸透剤を吹き付けて一晩置くことにした。瓦礫の凹凸が粗く、もっと均す必要があるので、砂利を集めて隙間に詰めた。単管を組むのはまだまだ早い。


市民の歌(r 7.8km)

2020年10月27日 20時29分16秒 | ジョギング

 同じメロディーが頭の中をぐるぐる回ることは誰にもよくあることだろう。きょうは「五木の子守歌」が回っている。消えたと思ったらまた始まる。原因ははっきりしている。ゴミ収集車だ。今日は3回、子守歌を流しながら巡回してきた。古紙を3種類に分けて収集しているのだろう。

 「五木の子守歌」が嫌いな訳ではないが、もっと相応しい曲があるように思う。そもそも、なぜ「五木の子守歌」なのか。 "市民の歌" を流している所が多いようなので、有るのか無いのか検索したら出てきた。作曲者が小6の時の担任と同名だったので驚いた。音楽の先生だったので間違いないだろう。初めて聴いた。

 そもそも音楽を流す必要があるのか。「五木の子守歌」に慌ててゴミ出しする人をいまだ見たことが無い。収集に携わる人は、たださえストレスが多いだろうに、同じ曲を毎日のべつ聞かされては、私なら2日持たない。

 ジョギングから帰ると、水槽の両端に置いているグリーンボタンが2体とも様子がおかしかった。

 温度も塩分濃度も正常、なにより他の無脊椎は元気そのものだから、分からん。7.8km。
 (現在は普段の顔に戻っている。)