ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

カフェイン依存症(w 42分)

2025年01月21日 18時07分44秒 | 土いじり

 今朝は寝覚めが悪かった。スッキリ起きることは稀だが、今朝は殊更に身体が重かった。体中の関節がぎくしゃくしているようで、風邪かなと思った。
 食欲がなかったので白湯だけ飲んで、また横になった。眠れるとは期待しなかったが、うつらうつらが醒めて時計を見たら2時間近く経っていたので、少しは眠れたようだ。

 カプチーノが飲みたくなった。

 飲むと元気が出て来た。ちょっと入れた砂糖が奏功したか思ったが、違う、カフェイン依存症に違いない。

 トンボの補強材が折れていたので、ありあわせの材料で修理した。

 ちょっと早いが芝生に目土を入れた。

 ウォーキング42分。


鏡開き(w 50分)

2025年01月13日 18時12分44秒 | 土いじり

 正月前に買った粒餡が1kgもあるので、鏡餅を割って、焼いて、汁粉にした。

 "割る" は験が悪いので "開く" に変えて "鏡開き" と言うらしい。

 日が長くなってくると草が伸びてくる。芝生の中の目立つ緑を抜いた。
 つづいて、畑の草を剥がした。草に混じってカモミールをいくつか見つけた。

 今年は種を播かなかったので大きくしたい。うっかり抜かないように目印を付けた。

 歩いて買い物に行った帰り道、意外な方向に月が出ていた。

 コンパスで確認したら、

 真東から30度近く北に寄っていた。太陽はすでに見えなかったが、多分30度くらい南に沈んだだろう。


今でしょ(w 40分)

2025年01月11日 18時18分42秒 | 土いじり

 谷川俊太郎の「二十億光年の孤独」と有吉佐和子の「青い壺」が売れているらしい。昨年亡くなった谷川俊太郎の本が売れるのは、さもありなん。一方、有吉佐和子の「青い壺」は、NHKの "100分de名著" で取り上げられたからに違いない。恥かしながら私もその口で、入眠儀式に読む本が先日から「青い壺」になっている。
 その次には筒井康隆が控えているが、それも "100分de筒井康隆" の影響である。
 
 寒さに負けて先延ばししていたが  "これ以上は、今でしょ" と奮い立ち、ニンニクまわりの雑草を抜いて畝を整え追肥した。

 寒かっただけに達成感もひとしお。

 ウォーキング40分。寒かったのでちょっと走った。


神社掃除(w 5km)

2024年12月25日 18時23分02秒 | 土いじり

 10か月に1回当たる蛭子神社の掃除当番が回ってきた。私の組と隣の組は戸数が少ないので合同で当たるが、高齢で参加できない家もあるので8名で作業した。冬は枯れ葉ばかりで雑草が無いので楽だ。

 鳥居にクラックが入っているらしい。"昭和19年" と彫られている。80歳になると石でもガタが来るのだ。幸か不幸か、昔のように境内で遊ぶ子供の姿は稀だが、早く手当てしなければ危ない。

 暖かく風も穏やかだったので玉葱まわりの雑草を抜いた。

 発芽率が悪くあちこち空いているので、間引いた苗を駄目元で移植した。畝も整えた。ニンニクまわりもやりたかったが腰がぎくしゃくしてきたので止めた。

 牛乳を切らした。補充は明日でもいいのだが、ウォーキングのついでに買いに行った。往復5kmなので買い物が少ない時は手頃だ。


コーヒーの功罪

2024年12月04日 18時07分18秒 | 土いじり

 きのうの胃カメラの写真が頭から離れない。"逆流性食道炎・胃酸過多" のワードから気になるのはコーヒーだ。

----- 神戸市のKクリニックのHPから抜粋 -----
 以下の飲み物を1日に6杯以上飲むと、飲まない人に比べて逆流性食道炎の発症リスクが、
 コーヒーは34%、紅茶は26%、炭酸飲料は29%増加する。
 水、牛乳、柑橘類ジュースでは認められない。
-----------------------------

 コーヒーに関しては胃酸分泌以外に以下の作用をよく聞く。
 覚醒作用(睡眠不良) → 夕方以降は飲まない
 利尿作用(頻尿)   → 合奏練習の前に飲まない
 血圧上昇(頭痛、疲労)→ 自覚症状は無い
 一方で、1日に5杯以上飲むとガンになりにくいとかコレステロール値を下げるとも聞く。投薬に期待する前にコーヒーの飲み方を考えなくてはいけない。
 
 先日の豪雨で崩れたニンニクと玉葱の畝を直し、追肥した。

 人参を10cm間隔に間引きして追肥もした。畝も直した。

 きょうは土いじりで日が暮れて、走れなかった。

 西に金星と三日月、南に土星、東に木星。