ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

入浴補助具-5、デバスズメ

2021年11月30日 19時03分24秒 | DIY

 きのう貼り付けた丸板がずれていた。

 木工ボンドを塗って重石(レール)を乗せておいたが、台が少し傾いていたのでスロースリップが起きて中心がずれてしまった。引き剥がしてボンドを鑿で落とし、エポキシで接着し直したが、ボンドが浸透しているので強度は期待できないだろう。明日が楽しみ。駄目なら2ステップ戻るだけ。

 群泳させるならデバスズメ、というので6匹入れている。仲良く群泳していたのは数日間で、水槽に慣れてくると大が小を小突き始めた。順列どおりなら一番小さいのは5匹から追い払われる。人間のいじめとは違って1匹だけを標的にはしないようだ。キンセンイシモチもたった2匹なので、小さい方はうかうかしているとボディーブローを食らう。自然海の大群になるとまた違うのだろう。

 サンゴをどうにかしたい。

 生き残った先っぽを切り取って石に挿す方法しか思いつかない。

 竜巻注意情報が出た。台風並みの強風に我が古家は揺れる揺れる。


入浴補助具-4、マメスナ(j 7.86km)

2021年11月29日 17時02分54秒 | DIY

 昨日までにニスを2回塗ったので、サンドペーパーを軽く掛けて、極薄をウエスで摺り込んだ。

 夕方に丸い座面を接着すれば一応完成。使い物になるかどうか、いささか不安。

 種蒔き予定1週間前になったので化成肥料を鋤込んだ。何を蒔くか思案するのも楽しい。蒔いた後は悩ましい、収穫はたぶん悲しい、悔しい、だろう。

 マメスナが不安定なので、貝殻に穴を開けて太めの綿糸で固定した。

 多少痛めたがすぐに回復して、糸が切れる前に活着してくれるだろう。

 ジョギング 7.86km。


マメスナ

2021年11月28日 19時52分08秒 | 海水魚

 あっという間の一週間。7日と言うのは絶妙な時間だと思う。気が付けば一月、一年、一生。日曜日の合奏練習が時間の里程標になっている。言わば週休六日のような感覚だ。
 昨日車のタイヤに空気を入れたので軽くなった。燃費も良くなるだろう。早めに出てゆっくり走り、練習開始10分前に着いた。
 練習中、他の人はそうでもなさそうだったが、私は寒くて肩が凝った。水分は味噌汁と薬を飲む一口だけにしたのに、トイレ回数はいつもと同じ。ますます頻度が増す。

 ペットショップに寄った。水槽に暖色を足したいのだが、引かれる魚はいなかった。最近マメスナが気になっていて、ネットであれこれ探したが高いので躊躇していた。

 もう少し派手なのが欲しかったが、まあ2,980円なので。入れ足すなら、魚よりも水を汚さない無脊椎のほうがいいのだろう。


入浴補助具-3

2021年11月27日 17時34分01秒 | DIY

 きょうからニス塗り作業。表裏があるので全体を2回塗るのに3、4日かかりそう。

 午後、檀家の寄合で寺へ。寺が川に直面しているので洪水や津波を心配している。来訪した国交省の担当者からいろいろ説明を受けた。下流側の完成した堤防を見ると、素人目に、洪水はともかく津波は乗り越えてきそうな気がする。

 最中に溝田師匠から電話が来た。金属と木をシリコンで接着すると、木が濡れると剥がれてしまう、水中エポキシにすべしとの指導。勉強が足りなかった。一昨日貼ったスイベルを今剥がすのは大ごとなので、剥がれたときにエポキシを使うことにする。

 帰宅して裏面を塗装。
 寒風の中集めたコスモスの種を風がひっくり返した。寒かった。

 


入浴補助具-2

2021年11月26日 17時39分04秒 | DIY

 きょうもシリコンで金属に木を接着。

 シリコンは都合が悪ければ剥がして再トライできるのがいい。

 座面を切り出した。

 滅多に使わないのでジグソーはいつまでも下手。練習が必要。
 1日に3時間ほどしか作業しないので遅々として捗らないが、接着や塗装にはちょうどいい。

 砂浜でちょっとした砂嵐に会った、ジョギング 7.86km。

 トンビではなかった。