がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

バースデーメニュー??

2012年09月20日 22時52分05秒 | 水泳
ぺピーノちゃんも元気。

でも4cmくらいだからまだまだ。




さて、今日バースデーだったのは私ではありません。

Kコーチで~す。

練習前にオバサン達みんなでハッピバースデートゥーユー~~

の大合唱。

(返って迷惑か?)

コーチからは、「じゃ、バースデーメニューってことで…」

と始まった練習ですが、

いやぁ~きつかった~!!


キックもプルもスイムもぜ~んぶ!!


kick 25m×16本 Fr odd on 40″

           even on 30″

30″も本数が多いと大変だよ。

でもなんとかクリア。

しか~し、これで結構消耗してしまった。


pull 75m×8本 Fr on 1´15″

はい。プルがチョー苦手なワタクシ。

このサークルは私が75mでこなせるぎりぎり限界。

しかも8本…

キックでエネルギーを使ったのもあり、

最後は吐きそうだった。

でもこれもギリでクリア。


swim 100m×10本 1,2,4,5,7,8,10本目 IM 3,6,9本目 Fr on 2´00″

3本だけFrをはさんでるとこがお情け???

きつかったけど、片手FlyとかFly→Frにすることなく完泳。

最後のIMはFrでがんばってなんとかサークル内にゴール!

えらかったね、自分。

アップ、セカンドアップ、easyなんかをはさんでいたので、

total 2600m

1時間のレッスンです。

前回より距離は少ないけど中身が濃い~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリル満載

2012年09月19日 23時32分21秒 | 水泳
週末の留萌旅行で撮った利尻富士の写真です。

3日間お天気は冴えなかったんだけど、

展望台まで行くと利尻島の利尻富士が見えました!

利尻は天売、焼尻よりももっと北にあるので、

お天気がよくても見えないこともあるんですよ~。

写真が趣味の父、絵を描くのが趣味の母。

どちらも喜んで写真撮ってました。

(母は後日絵にするんでしょうかねぇ)



さて、今日の夜はマスターズ練。

今日はめずらしくドリルがいっぱい。

kickはサイドキック。

6回ずつ向きを変えるやつです。

それから、

50m×4本 Fr ←12ビートで

これ結構疲れます。キックたくさんしなきゃいけないんだもん。

それから、

25m×8本 Frのキックでバタフライ 2本

      Brのキックでバック 2本

      (手の入水時にBrのキック)

     Flyのキックでバタフライと平のstrokeを交互に 2本

     肩タッチFr 2本



ドリルいっぱいやっちゃった。

実はドリル、きらいです。

なんか効果がそれほど感じられないんだもん。

同じ時間でインターバルやってるほうが、

練習やった感があっていいです。



でも来週もドリルらしい。

ま、いいけどね。

次の木曜に体力温存。


今日はこの後また飛び込み練習でした~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ですねぇ~

2012年09月18日 23時21分47秒 | 日記
月刊SWIM(スイム)が休刊。

残念だわ。

水泳雑誌は他にもあるけどマスターズに絞った雑誌はこれだけだもんね。

これからは何の情報誌を読めばいいの?


廃刊じゃなくて休刊だから、

またリニューアルして出版してくれないかな~。




さて、写真は抹茶シフォン。

そう今日は英会話の日。


前回のhomework、BBCラジオを聴く。

細かい内容は聞かれなかったけど、

毎日少しでもラジオを聴くといい、ということでした。

で、このhomeworkが終わったので、

早速「RATS」の原作をネットで調べましたよ。

方言のところは原作でも発音のとおりの表記なので

分かりにくい~。


主人公が「かかし」に襲われたと思ったんですが、

「かかし」と主人公が思ったのはかかしではなく、

大昔、絞首刑にあった「追いはぎ」のgohstらしいですね~。

その追いはぎは宿屋の主人もやっていたらしい。

(だから宿屋に化けてでるんだ)

今の主人はその部屋を開けない約束を前の持ち主としていたんです。

(大昔の話だから、宿屋は何代か変わってるんでしょう。)

gohstが出るって知ってたんだね。

それで今の主人は自分で部屋を開けてみたことはなく、

あの部屋に入ったのは主人公が初めてだったんだぁ。

これでなんとなく全貌がつかめました~。


毎日こんなに苦労してラジオを聴いてれば、

そりゃぁヒアリングは上手になるよ。

でもここまでに至るのに何回繰り返して聴いたものか…

勉強にはなるけど毎日は無理、

と思うよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました~!

2012年09月17日 23時15分34秒 | 旅行
3日間の小旅行から帰ってきました。

帰りの道中、心配していた雨も降らなくてよかった~。

お昼はどこで食べようと考えているうちに、

すでに札幌の手前に来てしまい、

佐藤水産っていう結構有名なお店で食べることにしました。

ここは鮭などの水産物、水産加工品を販売しています。

工場も隣接していて観光バスなんかも止まる大きなお店なんですよ~。


入ってみたらちょうど鮭祭りってのをやってました。





ちょうどよかった。

レストランじゃなく外の出店でいくら丼!



これで700円で~す。


レストランより安上がりだったかな。


さて、結局観光らしいことはあまりしなかったんだけど、

どうだったかな。

車に乗ってるだけでも結構疲れただろうね、年寄りは。

親孝行になったでしょうか?






この後実家に着いたらまだ2時前。

おぉ!

この時間ならまだプール行けるじゃん。

今日は祝日でホームは5時まで。

うちへ帰って荷解きもせず、とりあえずプールへ!

いやぁ~4日ぶりだ!

こんな泳がないのは年末年始くらいだな。


up 50m×4本

kick 100m×2本×4 2本ずつorder

pull 50m×4本×4 4本ずつorder

swim 100m×4 order

down 100m×3本

total 2500m

サークルは久しぶりなので無理なく。

最後はジュニアの練習が始まってゆっくり泳ぐどころじゃなかった~!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牙城って…

2012年09月16日 18時52分05秒 | 旅行


幌加内町というところに行ってきました!

幌加内町はそば畑の面積、収穫量が日本一なんですよ~!!

一面そば畑です。



日本一の牙城って…。



誇らしげですな~。


といっても、今時期は収穫が終わってしまっている畑がほとんどなので、

一面、白い花という訳ではありません。

でも、新蕎麦の時期じゃないですか~!

そう。

目的はそば粉だったのですが、

ここまで来たら当然お蕎麦を食べなくちゃ!



おろしそば!



野菜天ぷらそば!

食べました。

そばの花ってこんなですよ。



帰りは沼田町というとこで温泉。

ここには、



こんなお店が!

食べなかったけどね。( ̄(工) ̄)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする