猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

いつも歩きたい

2023-11-26 | ライフ
            晴れ


寒暖の差が厳しく またインフルも流行っているらしく体調を崩してしまう方々が

続出しているようですが 皆様お変わりございませんか?

私は一病息災 体は元気ですが ^^ なまけ心克服は中々の 💦

毎日を送っています。  自分に勝つことは非常に難しいですね ( ;∀;)


でも毎週の登山だけは頑張っておりますよ (^_-)-☆




今年初めての沖ノ島が見えた日  見られる日は一年を通してほんの僅か。。。

肉眼ではもっとはっきり見えます。 肉眼に勝つカメラは無い 

思わず島を拝んでしまいます (*^^)v   仰々しく世界平和&皆様のご健康を ^^





朝10時過ぎの頂上




山仲間とのお喋りは楽しく コーヒーは美味しい

次は別山へ行ってみようと相談しました。




さて 本日は前回お話した福岡動物園&植物園歩きのお出かけの様子をUpしたいと思います




丁度 薔薇園の薔薇が見ごろでgood ^^




私の知っている薔薇は少なくて。。。




でも今までは こんな色の花が好きでしたが




今は濃い深紅の剣弁高芯の花もいいな~ と思います

歳や自分の環境状況によって好みは変っていくのですね





大好きな友人がいつまでも元気でいますように。。。




↑の方は別人 ^^   

友人が持ってきてくれた🍙をありがたく頂いて 温室のほうへ向かいます





もみじ葉フウの大木がきれい





温室入口の棚の蔦も終わりがけとは言え




素敵でした。




温室の花は ↑ 好きな色の花とは言え名前は絶対に覚えられない 💦

メモが必要ですが。。。 ('◇')ゞ




斑入り葉のハイビスカス 素敵です




オオオニバスを知らない人っているかな~ 



動物園の方はシーズン中で遠足の子供たちが多かったけれど

広いので気になる事もなく 植物園ともどもよく歩き 動物たちにも会ってきました




白サイや


(*^_^*)

バクなどは柵だけなので写真が撮れますが

ほとんどが網や鉄柵で囲われているのでスマホの出番は無し (*^_^*)

最近は一眼レフが重くてカメラはスマホ頼りです




でもこれは ↓ 一レフ画像



ある日の山帰りの日  

庭の一部にわずかに残っているフジバカマにお客様が来ていました。





私に驚いて高く飛翔していなくなったのですが

いったん家に戻り一眼レフを持ち出して根気よく待った結果 ^^

なんとか撮れましたが ブログUpにできる枚数はたった3枚







今年のアサギマダラは今頃は沖縄近辺へ飛んで行ったのでしょうか。。。

あの浅黄色の美しい羽根は他の蝶と違い 力強く素晴らしく早く高く飛べるのですね

今回じっくり観察できました。



11月ももうすぐ終わり師走の足音も聞こえています

私は晦日もお正月もいつも通りの日々にになると思いますが

毎日を大事に前を向いて生きていこうと思います


それではまたお出で下さいね ^^

ありがとうございました <(_ _)>

私の神無月

2023-11-05 | ライフ
             晴れ


青天続きの毎日 ^^   訪問予定を知らせてきた友人も開口一番

「いい天気よね~」 と宣う 

10月も終わり11月ももう2週目に入りました。

紅葉を見に行きたいけれどどうなるか分からないので、なるべく歩くことを

中心に外出を心がけています。

つい先日は福岡市の動植物園に友人と待ち合わせ 10何年振りかで出かけましたが

10000歩以上歩けてしかも楽しく いい一日を過ごしてきました。




F.アレンジもちょっと秋らしい花材です





カマツカ?? ガマズミ?? 💦






山にもやっと行けました。  4週ぶりでヘロヘロ 💦




でも頂上でいただくコーヒーや菓子は美味しい ^^



荒れていた山の麓の施設の花壇はいつの間にか綺麗に整備されていて



秋桜が澄み切った秋の空気の中の日差しに 柔らかい影を落として揺れていました





この行楽の時期を狙っての植え込みらしく




マリーゴールドの奥には




ひまわり ^^     青空に映えていました












幼稚園の貸し切りバスが2台止まっていて 園児の声もするけれど

広い田園の中 田舎の静かな景色に癒され 心が満たされました。







ランチ会の仲間の一人が滑って転び痛くて歩けないので入院

そんなアクシデントもありましたが(骨には異状なく) パピちゃんを入れて

久しぶりに 鰻のせいろ蒸し ^^  美味しかった



猫たちも元気です



カンナ




仲良く食事中  尻尾が長い方がカンナ




ツキ




カンナ

見分けつきますか?  毛色の濃淡や顔つきもいつも見ているから分かるのですが




こうなると ?? わからない ^^


そんなこんなの毎日です。


人間の心模様はちょっとした事や体調 日々のお天気にさえ影響されて

上がったり下がったり 💦   いい歳をしているのに落ち着かないものです。

一緒に久しぶりに出かけた友人を見ると 体つきも変化なく気持ちも明るくて

いいな~ と感心しきり。。。

彼女のようになりたいかも。。。 ^^  良いお手本です



動植物園の様子はまたの機会にUpしようと思います

またお出で下さいね

  

涼しくなって

2023-10-09 | ライフ
           曇り


www  あっという間に10月も半ばになりました。

秋よ来い なんて前回の記事にしていたけれど あれから何日経ったのでしょう

画像も貯まらなくてブログ更新もままならず 似たような事ばかりしかない内容だし。。。


でも何とか記事になりそうなのでパソコンに向かいます 💦

画像も前後バラバラ 💦




大分前の友人の庭の薔薇 デンティべス?? だった??


あれこれUPしていこうと思います 

私は代り映えしない毎日を送っています。

暇があるので本ばかり読んでいて 友人お勧めの 今は「真田太平記」12巻

NHKの「どうする家康」と時代が重なり大変面白い ^^




マンションへ植物の手入れと掃除に月に2回くらい行っています




友人たちと一緒の時はパピちゃんも呼んでランチタイム

楽しいお喋りは欠かせない





一人でマンションに行くときもあります  ↑ これは妹の3男のアパートを

訪ねた時ですが 前にも記事にしましたが 彼は相変わらずアクアリュームにハマっています




益々のめり込んでいて ( 一一)  ↑ これは




外国の海老 💦  




今 力を入れているのは カエル 💦

でもなかなか可愛い 💦




植物も育てないといけないそうです 💦

でもスノボ 釣り など趣味も多彩で人生を(若いとき)楽しんでいる姿は

ちょっと羨ましい ^^  とってもいい子(甥)です

説明を受けながら楽しいひと時を過ごしました。




ランチ会や 時たまですが娘家族や息子との会食も楽しい時間です

今やべ物も着るもののどうでもいい  楽しい時間を過ごすことが一番です




マンションで猫と過ごしたこともある








用事などで足が遠のいていますが 登山もやっています

健康維持のための運動の重要性は言うに及ばず 解放感や汗をかいた後の

達成感が心身に沁みます。  心地よい疲労感も ^^




山頂でのおやつタイム ^^  友人手作りのマロングラッセ 旨い ^^



涼しくなったので アレンジも再開




















皆が私の家に来てくれて いい時間を過ごしています




つい最近 岡山県在住のブロ友さんが葡萄を送ってくださいました。

食べきれず冷凍 ^^  山に持っていきます 半解凍の葡萄は美味しい




青くなったアンスリュームの花 いい感じです




猫たちも4歳になりましたが元気で かまってくれアピールがすごいです 💦

今も邪魔してる 💦



身体は今のところ運動をしていると快調です

薬が進歩したのか。。。 進行が抑えられていて日常生活には

ほとんど影響がありませんが 草取りなどは中々出来にくくなりました

手足に力を入れると痛いのが困りもの。。。 力には自信があったのに

新しいペッボトルの栓を開けるのに苦労する 💦


気候が良くなって気持ちのいい朝のベッドの中で つまらない事などを思い

落ち込むこともよくありますが。。。 振り払って頑張って起きます 

旅に出たいけれど う~ん "(-""-)"  となるの  ちょっと心細いのかも。。。


こんな毎日ですが また画像が貯まったら更新しようと思います

たまに覗いてくださいね <(_ _)>

  

秋よ早く来い

2023-09-02 | ライフ
             曇り


ようやく9月の声を聴けました。

早いような遅いような。。。 暑かったお日様ギラギラの時期はほんの少し

遠ざかったのでしょうか

ここ2~3日は朝晩は過ごしやすくなりました。

夜は虫の声も聞こえてきます   BUT まだまだ油断はなりませんが ^^


庭は水やり以外手を付けていませんので中々画像が貯まらずブログ更新も儘ならず

でしたが ようやく更新出来そうです 💦

つまらない日常ブログですが見ていただけると嬉しいです。




9月になりました ^^ 本月も前向きに毎日を大切に進みたい




カンナさん きれいな私の子 ^^ きれいなのはカンナ ^^




何考えてるんでしょうね




チャーミングポイントは長いしっぽ

広いテーブルの端っこが彼女の定位置です

猫たちはまだ若いせいかとっても元気です  だから私も元気 




先月の暑い時期のアレンジ  花も少なくごちゃごちゃしていたけれど

色見を合わせるとまとまります










さ~て毎週のランチ会ですが欠かさずやっております

週のアクセントになっていて楽しい


この日は私のマンションで友人が作ってくれた鰻飯を中心に妹も入れて4人でガヤガヤ ^^

とってもおいしくて皆満足していました


皆ほとんど一人暮らしなので おしゃべりも刺激になる





この日は海鮮丼ぶり




友人はかつ丼 ^^

来週はまたマンションでお弁当を食べるそうです




私が寝転んで本を読んでいるとき 珍しく2匹で仲良くしていました。




思わずパチリ




私がテーブルでPCをいじっていると必ず横に来るツキさん




カンナは少し離れた位置




先日は無性にカレーが食べたくて作りました。

思う存分頂く ^^  サラダは半分残った  そんなに食べられないです






庭には水やり以外に出ないけど植物は気になる

安いけれど大きなアンスリュームをゲット  花がたくさん咲きそうで楽しみ

アンスリュームは猫には大敵ですが見張っていますので(夜は部屋替え)

大丈夫です。  そんなにしてまでも緑が恋しい 💦

妹のアパートの部屋は売れそうなぐらいの数の観葉植物が生き生きとしています ^^



9月の予定も少しずつ入ってきています  旅行も行きたい

皆様も元気でお過ごしくださいね  涼しい秋が早く来ますように。。


残暑お見舞い申し上げます

2023-08-13 | ライフ
             晴れ


空気は澄んで素晴らしい青空とすごい夏雲の毎日が続いています。

先日は台風が西側の海を通り抜けていきましたがここらは何の被害もなく

もう少し雨が降ってほしかったと厚かましくもブーイング 💦

雨が一月近くも降っていないので森の大木が枯れ始めていて

ドライブ中に見る 緑の中の茶色の部分が痛々しくて悲しくなります。






九重の山から届いた初秋の花々

山にいきたいな~ とため息です



私は相変わらずの毎日を送っています


寝転がって本を読み

PCでお好みのYouTubeの動画を楽しみ

TVで録画した番組を消化していく ^^  あとは

家事ですが 自分の分のおさんどん 洗濯 掃除などは結構大変です。

暑いので熱中症が怖いし虫も嫌だしということで8月いっぱいは

登山は中止にしていて少々運動不足です。


友人や妹などと毎週会っておしゃべりが欠かせない ^^

カラオケは苦手だけれど声帯を鍛えるために大声を出す必要があると言われ

行ってみようか?? などと考えたりしています。

アレンジも回数は少ないけれど要望に応じてやっています



猫たちは私のおしゃべり相手 ^^  いつも傍に。。。




ツキはパソコンの上がお気に入り




すぐ側に私が居る




カンナは少し離れた場所に。。

二匹をいつもモフモフしている ^^  ついでに毛のお手入れも。。




昼間でも光を楽しみ気分を上げています  ガラスが大好き



草ぼうぼうの庭がストレスなので 大枚はたいて業者さんへ草取りと伐採を頼みました。











禿庭になりましたがすっきり 💦


庭仕事は病気になって力が出しにくく 暑さもあってとても出来ないので

やむを得ない 💦  大好きな薔薇ともお別れしました。

パーゴラも今は鉄枠だけの姿をさらし 緑はない 💦  

でもここまでやれば 後は気温が落ちれば鉢の整理だけです 

また草は出てくるけれどその時はまた思案 (;^_^A




そんな庭ですが ブルーベリーは豊作



秋の旅を思案中 


そうそう  娘の新居が完成しました。  

彼女は今はルンルン (⋈◍>◡<◍)。✧♡

長~~~~~いローンが待っているよ (^▽^;)




新築完成見学会パンフです  

こだわりのガレージ組み込みハウスだそうです  

広い洗車場もある   車が夫婦の趣味




井戸も土地を買ったとき 前からあったそうで洗車に水道代がかからないとか。。

車4台をいじくりまわすのが楽しいらしい。。 私の車もそのうち差し上げる予定

軽トラも欲しいそうで思案中とか。。。  若いっていいですね




何種類あり 名前がわかりますか? ^^  私は2種忘れてしまいました



それではまた画像が貯まったらUPしますね

忘れずに時々覗いてくださいね <(_ _)>