猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

水色の海 五島の旅最終章

2022-09-13 | 旅行
            晴れ     


こんばんは~

めっちゃお久しぶりでございます。

仲良しのブロ友さん達を心配させてしまい 誠に申し訳ございませんでした。

lineメールなどでお話しできる方もおられるので ま~いいか~ などと

大きく構えて 好きな事ばかり楽しみ 暑い夏を病気もせずに乗り切りましたが

流石に食欲がおちまして 特に甘いものが欲しくなくて いいのか悪いのか

痩せました (;^_^A   今はほぼ理想体重なのですが お腹周りはもう

どうしようもないですね  (^^ゞ


さて五島の旅をいい加減に終わりたいと思うので

本日はいつにも増して画像が多いのですがご容赦くださいませね <(_ _)>



まずは6月のこの頃の日常から。。。 ^^  もう9月なのに馬鹿みたいです




庭は白い花が多かった




















マウンテンミントですが出来が悪いです ( ̄▽ ̄;)




ヒゴタイはこれ位 




6月で湿気が多いせいか アジアンタムは幸せそう

余談ですがアジアンタムって強いですよ 玄関横のタイルの上に置いているけれど

水をあげておくと夏も冬も乗り切るのですよ  室内で大事にされている方も

多いと思うけれど 意外や意外ですよ




ミニトマトもこの夏そこそこの収穫がありました

画像は無いのですがゴーヤも何本か食べました ^^




友人からは皮ごと美味しいスモモをたくさんいただいたし

我が家のブルーベリーは3キロほど採れて今も生食しております



暑い夏だったと皆さん言われますが 家でエアコン三昧 ’設定は28度ですが。。

買物は週一 お出かけはランチ会とマンション掃除くらいだったし

快適な部屋で読書ばかりして ワクワクドキドキの毎日で最高でした。

ブログもさぼり PCからは遠ざかり 登山もお休み ^^

本当に夏休みをしておりました



五島の旅 最終章です 

次の日の朝には船で帰る一日前 最後の日はあいにくの雨

一眼レフはホテルに置いて写真はスマホで撮影しました


福江島でまだ行ってない場所と言えば北を上にすると左側の海べたでした。

教会巡りをしたいので まずは貝津の聖堂へレンタカーを走らせます。




まずはその前にある 高浜ビーチ




水色の海です  息をのむほどの美しさでハワイのビーチより感激でした。




右の山の上にあるのは観音様の像  そこからの




遠望  美しすぎるの Σ(・□・;)   かなり長い間 雨にも負けず眺めていました。




空が灰色のせいもあるのですが 海の色の美しさは私としては 一のお勧めです




その先にある貝津教会




人っ子ひとり見当たらず。。。  中にも入れず。。。




こちらは福江島では有名な井持浦教会 




見た中では司教館や資料館もある一番大きな教会でした




これは資料館の中  初めてステンドグラスっぽい窓です

ヨーロッパの大聖堂 大小の教会を沢山見て来た私たちですが

五島の教会は本当に素朴な日本らしい木造の教会が多くて

在りし日のそれなりの郷愁があり しみじみいたしました。




これなどは普通の家のような感じで 十字架が無ければ教会だとは分からない




教会の見納め (-_-)




この後は島山島に渡り 引き返し 




大瀬崎灯台を目指しましたが大雨で歩くのが無理なので 遠くからの撮影

この日はここまででホテルへ帰りました。



前のカラオケがうるさいワンルームの宿より



数倍ましなホテルに2泊 ^^




清潔なお部屋に満足しました。


画像はまだ 武家屋敷町の一部を残していましたのでUpしますね




中級武士の屋敷町が残っています




ポストもレトロ












ここは武家屋敷通りにある ジブリのアニメ作家 美術監督の五島市出身

山本二三(にぞう)美術館   覗いてみました




作品は撮影中止でしたが こんなお部屋がありましたよ


さて 五島の旅は7泊8日(船中一泊)で終わりました。

コロナが下火の頃で楽しく歩きましたが もしもう一度行けるなら

レンタカーが必須 ^^


もう9月になりましたね 朝晩はとても過ごし安くなりエアコンも止まり気味

先日の中秋名月の日には ブロ友のMちゃんが篠笛で荒城の月を演奏した画像が

送られてきてしみじみ感激 (ノД`)・゜・。  

清かな月を愛でた事でした。


登山もアレンジも再開 ^^  少しずつ日常に戻っています。

でも今日も図書館でたくさんの本を調達  

当分の間 ?? 。。 多分死ぬまでかしら。。

本が第一のお友達になるとような気がします


それでは皆様 ポツンポツンの更新だと思いますが

どうぞ懲りないでお出で下さいね  ありがとうございました。


五島の旅6と日常

2022-08-17 | 旅行
              雨


お久しぶりでございます (;^_^A

すっかりご無沙汰しておりますが 見ていただいている皆さまお元気でしょうか。。

わたくし暑くて大儀ではありますが体の方は元気です


最近は時代劇にハマっておりまして時代劇チャンネルの気に入った番組を

視聴する事が多く 雲霧仁左衛門や三屋根清左衛門残日録 鬼平犯科帳などが

気に入っています  いや~  山崎努よいですね~ 懐かしさも混じります 

石橋蓮司さんとかもお気に入り ^^ 


本の方も実に40年ぶりに「天と地と」を読みはじめました。

いやいや さっぱりスッキリ忘れ果てておりまして ワクワクしながら読んでいます。

同時進行で他の本も何冊か読み進めていて大変忙しい 



でも写真画像を残さないので 五島の旅はUpしようとやっとPCの前に座りました。


その前にやはり記録として6月や7月の日常も入れておきます




これは大分前の西庭  草が伸び始めているところ




その頃でしたか。。 九州国立博物館開催の北斎展に行きました

文章では書いていたのですが 画像が後回し (^^ゞ









北斎直筆の文字

江戸時代を彷彿させる展覧会でした。




九州国立博物館のすぐ下 ていうか博物館が神社内なのかな?

太宰府天満宮へお参りして参道でランチしたり煎餅を買ったりしたのですが





丁度 菖蒲が見頃でした。





これはある日の山頂  




山頂の紫陽花  




麓のふなばら草  初めて見ました。


今は暑さやお盆の(皆さんが)前後なので登山は休止していて かなり運動不足です




友人たちとランチ会だけは楽しくやっていますが ^^




小さなスモモをいただいたけれど 美味しいですね~




それでは五島の旅を見て下さいね



朝からいつものようにお堀端を歩いています




出かけるのにバスであれ船であれ ターミナルへ行くのでその道にあるの




商店街も通ります  猫ちゃん ^^




五島 福江市の市花は勿論 五島椿

椿油で練った五島うどんは喉ごしが好くて美味しいんですよ




これは福江市の街中の教会




十字架の




陰ってちょっと素敵だと思いません?

丁度 ミサが行われていました。  日曜だったのかな??



五島の旅はバスの本数が少ないので ものすごくスロー (;^_^A



やっとバスを降りたこの日の目的地は 明星院  五島氏代々の祈願寺で五島最古の木造建築物

本堂の天井絵がお目当て ^^   残念ながら撮影は不可でした。




道端の壁のつる植物  大きな実がたくさんついていましたが

名前が分からなかった。。 ご存知の方ないでしょうか?




さてさて バス停から歩きます  正面が明星院




左右は田んぼ ^^




田植えの時期でのどかな田園風景が楽しめましたが 暑いです 💦




明星院の鐘楼





本堂  花鳥図を見上げながら拝観  しかし首が痛い 💦


ここで思わず和尚様に捕まり 延々一時間以上の説明レクチャーを受けるのです

大変ありがたく 興味深いお話なのですがバスの時間が~~~  💦


この須弥壇は鎌倉時代のものと言われています とか聞いても須弥壇ってどこ?

何~ ?? と言う始末のわたくしなのでした。  無知ですよね~ 

勿論調べましたが。。。 ネットは神様 ^^

須弥壇は本尊を安置する一段高い場所なのだそうです  おお さようか 

鎌倉時代か~ ううん あの鎌倉殿の13人の頃? 見てるんですよ ^^

前に大河を視聴したのは何時だったか??? 忘れてます




やっと解き放されて (すみません 和尚様) 帰ります


この後バスを2時間近く待ちましたが お昼の用意がなく店は無く

暑くて空きっ腹のまま よそのお庭の木の下の日陰を拝借して(どうぞと目で家の方が。。)

友人と長々のおしゃべりをいたしました 💦  これはこれでいい時間だったです (-_-)


その後やっとこさっとこ福江港にたどり着き まだ見ていなかった

武家屋敷通りで。。。。




五島うどんをいただきました  美味し~ 💦





かんころ餅ないですか?と聞くと 焼いてサービスだと出していただき感激 ( ;∀;)

五島の方達は親切で暖かい  旅の楽しみの一つはその土地の人達にも触れ合える事ですね



今年は車検で(9月)タイミングベルトの交換時期と重なり 大枚が飛ぶので

今は節約モードに入っていて 週一くらいしか出かけません 

コロナには良いですね ^^

したがって毎日単調な日々なのですが 猫とエアコンと大量の本のお陰で

なんとか夏を乗り切れそうです  あ 時代劇の番組も貢献してくれています^^


あとは運動をどうにかしないとね~ 草取りも 💦


それではまたお出で下さいね


最後の薔薇とミサゴ 五島の旅5

2022-07-31 | 旅行
              曇のち晴れ?


このところ猛暑ではありますが 午前中は曇り午後から快晴と言う毎日が続いていて

勢い私の生活も朝のうちに仕事を片付け お昼からはダラダラするの繰り返しと

あいなっております (;^_^A  夏は気温に合わせるのが一番


こう書くととても理想的に過ごしているように思われますが 残念ながら。。

本LOVEから脱却しておりませんので夜遅くまで読み続け やっと寝床に着くと

またまたベッド脇に積み上げた本に没頭。。。 眠くなるまでそんな調子なので朝が遅い  

そろそろ何とかしないと目を悪くしそうでまずい (;´・ω・)


私の読書はTVやなんかと一緒で娯楽です。

面白くて読んでいるのですが 活字を追うので

ただ見るだけのTVなどより想像力が強化され頭の中に海のように

多々の想いが広がり ついでに語彙も自然に身について来る気がします

柔らかい頭の若人に特にお勧め ^^  アナログにはすごく良い面があるよ



さ~て 五月の庭もそろそろ終わりの時期までブログが追いついてきました。

旅の写真も多いので庭写真は少し減らし気味しました。








我が家の庭に一番最後に咲く ドロシーパーキンスが咲き始めた頃




棘が割合きついから もう冬まで放っています




でも好きな薔薇の一つ  ピンクもカワ(・∀・)イイ!!ですよ




この頃のヒゴタイ 




紫陽花 紅









赤い薔薇は




トラディスカント 




前に夏の鉢を作ったのですが




↑ 買って来たポット苗   

こんな風に暑く ついつい水切れさせてしまう私のような無精者には

もう無理だと痛感したので 来年からは植えない事にしました。




6月の終わりの頃  友人に頼んで険しい岩の上に毎年巣を作るミサゴに会いに ^^

猛禽類から小鳥まで 鳥は大好きなんです




雛の2羽はもう大きくなっていました。




かなり遠い場所からの撮影なので 友人の望遠レンズで撮影

惚れ惚れするカッコよさ ^^ ♡





夫婦で育てています   今はもうヒナたちは独り立ちして

巣の残骸があるだけになったようですが また来年会えると思います。

NHKのG.ネイチャーでアメリカだったかな? 海鷹ミサゴの特集を観ました。

とても良かった ^^  今でも録画はそのままにしています。



では 五島列島歩き旅  この日もバスに乗り目指すのは水之浦教会でしたが

乗り越しまして 💦   運転手さんに先に 道の駅 遣唐使ふるさと館に

行くように忠告されました   まあ相変わらずの旅模様。。 




三井楽漁湾が見えました  とても美しい海色で思わず歓声(友人が ^^)

写真では色が出ません  残念





これがふるさと館  




この向こうの広い小高い丘と海横の自然遊歩道と合わせた公園になっています




海が見たくて遊歩道を歩く  テッポウ百合が多い




草藤  九重以来何年ぶりかで見ましたが

海には行けないので 岡の方に。。。




丘からの海  曇り空で残念



さてさてやっとバスの復便の時間が来ました(待ち時間長し)



水之浦教会です  




近くには弾圧時代の牢跡があるそうです









中には入れないのでぐるりと一周









教会から見る水之浦の海


ここでもバスの時間がものすごくあるので (;^_^A  近くを歩きます




近くの魚ヶ埼公園なのですが広すぎて周り切れない




公園からの景勝


この後バス停近くの漁村部落を一周り 




集落からの水之浦教会 




ある家の庭先はホウセンカでいっぱい




こんな風にしてバスの待ち時間を過ごすのです 💦

20000歩ほど歩きましたがこの後は福江に帰り 近辺を散策

見るところが多いのです  またUpしましょうね



五島の旅はフエリー泊を入れて6泊したのですが バスで動くのであれば

私は全島をまんべんなく周るのにひと月はかかる思います 💦

バスの本数がメインの道路でも少なすぎる 💦

予約してのレンタカーがお勧めです  若い方はバイクもよいでしょう


歩く旅とは言え 見るべき場所に行きつくのも帰るのも時間を食いすぎる

それでも楽しく過ごしてきたのですが ^^



またお出で下さいね



クレマチスが咲く頃と五島の旅4

2022-07-17 | 旅行
            曇時々晴れ



ご無沙汰です 💦

私は相変わらず 本にはまり込んでいます 💦

今はYouTubeもAmazonprimeもどうでもいいの (*^▽^*)


でも今日はお日様が雲隠れをしてくていた午前中に草取りをしました。

これをやると一日がなんとなく充実するので なるべく週2~3回の庭仕事必須 ^^



さて庭はまだ五月の様子です  薔薇が咲いていてクレマチスがかなり開いた頃



セプタードアイル この薔薇はERらしい薔薇でお気に入りの一つです









小花も。。




タナセツムはマトリカリアの種と思うのですが シンプルな花と青緑の葉が好きです




鉢の花も沢山でした



















少しだれ気味の小道














葉も花のよう。。。




パーゴラの薔薇もまだ咲いていました









そしてクレマチス






































クレマチスは手入れが悪かったせいで花が少なめでした。。。





オオニソガラム ?  次は地植えにします




駐車場の鉢たちです









よく咲いてくれる葵




ベランダからのヤマボウシ




上からの見ると白花が多い




この頃も 本に浸りきっていました 💦






それでは 五島の旅 

前のブログの日にちは間違いで 奈留(なる)島行きは6月11日でした。

今日は奈留島から帰り時間があるので 五島氏の庭園を訪ねた時の画像ですが

画像がたくさんなの 💦 (;^ω^)




お城の石垣の中にあります  




隠居所のための庭園です




紅葉の花の時期














この大楠の木を取り込んだ庭園です














池の向こうまで来ると 門が2か所ありました。




この花の名は? ^^  分からない




この縁に座り 長らく庭を眺めるとすごく気持ちが落ち着きます









ぐるりと池を周り 裏庭へ  オオタニワタリは男女群島から移植されたものだそうです




クチナシの花  昔からあったのかしら。。




中庭の一部

まだまだたくさんの画像でしたがこの辺で... 

隠殿屋敷の中も入れました  拝観料は¥700  その価値ありです

案内する方も親切で色々教えていただき ほう ほう と知らない事ばかりで

かなり面白かったです  今 時代小説をよく読むので殿さまの生活を想像できて。。^^





壁は白壁ではなくカラフルなんですね 




桟も凝ったものばかり




五島盛成 殿さまは亀がお好きで 池にもたくさんいの亀がいましたが

お部屋にも    ここは亀の間 ^^





日本家屋いいですね~




桟は七五三  分かります? ^^









梅の間の壁は梅




普通の障子や襖ではなくとても素敵でした。




こうなると 時代劇のいちシーンとか浮かびます 

月代やおひげを剃ったりする化粧の間とかがあって ちょっとタイムスリップ  う~ん




まだたくさんの場所や書など撮ったものは多かったけれど このくらいにしますね







六角井戸   明との貿易が盛んな頃中国人が掘ったものだそうです

街中に何気にあるのです。

歴史がね~  古いのですよ 💦  

遣唐使がこの島から中国へ渡った3ルートの中の一つで

一番 渡海の距離が短いルートなんですよ  へ~ と言う感じでかなり

色々なお勉強の時間が入った旅でした。 こう言うのもいいな~と思う

一日に20000歩近く歩く日ばかりでしたが 帰って体重を計ると1キロ減 💦 ^^




お魚 最高でしたし ^^  



コロナが新型になったせいか猛威を奮っていますね ┐(´0`)┌ヤレヤレ

丁度いい時期に旅行出来たね と友人とメールしました。

でもね 私はコロナ禍ではなくワクチン禍のように思います 


ちなみに五島の旅にはkindle 電子書籍 を持参して随分重宝しました ^^


それでは またお出で下さいね


裏庭の様子と五島の旅2

2022-06-27 | 旅行
            曇り


愚図ついていたお天気が予報通り明けて 今日は曇り空でしたが

明日からのスマホのお天気予想画面は ぞろピカピカお日様マークが並んでいます  

まだ6月なのにもう梅雨が明けそうです


気象庁も梅雨明けを宣言したけれど 戻り梅雨もあるだろうと言う

なんとも歯切れの悪い言い回し 💦  

なんにしても記録にない暑い夏がやってきそうで戦々恐々としています

暑いのは最近とみに苦手になりました (;´・ω・)  

月曜登山に行って来ましたが 汗がダラダラで参りました。 

でも頂上は風が吹いていて爽やかなので ここで一日中読書をしてもいいかな。。 

なんて思いました ^^



今日の庭は何時も 撮りはぐれている裏庭の移り変わりから




紫陽花は今はもう終わりを迎えています




4月の終わりころ 裏庭のモッコウバラの時期




コデマリも咲いていました









これは白いリラ  でも咲かない (;^_^A




リクニス




こんな色




サマースノーがチラホラ




ジューンベリー  赤い実を撮る間もなく 💦 もう終わりました 




下草の三つ葉





これは実蔓  裏庭は道路に面している細長い場所



そしてここが少し華やかな頃


空木が咲いています




マジシャンと言いますが 空木は伸びるのが早くて剪定が大変


道路側から撮ります



まだ伸びていない挿し芽の薔薇  ウェディングなんとか。。。 💦




サマースノー









アルベリックバルビエ




こんな感じで咲いています




剪定を忘れて花数が少なかったコンスタンススプライ  色を添えていました。


裏庭は今 紫陽花がほぼ終わりですが アナベルが可愛く咲いています

雑草が埋め尽くしているので これからの草取りが大変


蚊がいないといいのですが 何処よりも多くて。。。

ゴキブリより嫌いで厄介です 💦  

でも暑くなったので 寝坊は無理になったから (;^_^A 

早起きのついでに 草取りをせめて週3回くらいやりたいな~



それでは五島の旅 一日目から見て下さいね


早朝に到着したので午前中は ターミナルで資料や地図集めをしながら

インフォであれこれ聞きまわりこれからの予定を立てました。

お昼には五島うどんを食べて ^^


荷物をこれから3日間宿泊する コンドミニアム??? に預けてから

福江島最初観光は 最古の天主堂 堂崎教会へバスで行きました。



海沿いの道を通り バスから降りて見た海

歩いて1キロほどの教会まで。。。



着きましたが








マリア様の前で写真を撮ろうとして カメラ(1レフ)が無い事に気づく Σ(・□・;)

青くなって。。。 スマホで心当たりに電話しまくり 💦 💦 💦

パンフは大事ですよ~  ターミナルの事務所に届け出があったと解り (´0`) ホッ

胸をなでおろしました   失くしたら泣いてる ( ;∀;)  もう高くて買えないの

↑の写真は📷が見つかった後 スマホでとったもの (;^_^A


そんなアクシデントもあったけれど 教会の中の隠れキリシタン時代の資料などを

見学してまたバスで福江の街へ帰りました。

友人が心配してくれて心強かった  ^^ 彼女頼りになるのです

こう言う時に優しい人がいるのは嬉しいものですね


その後まだ日が高く時間があるので福江の街や通りを散策

スーパーや飲食店なども探しました。




歩いていると立派なお城の門 を発見




内堀






外堀もあります  ↑ は内堀かな?




剪定中でしたが 通れました。 

この門は蹴出し(けだし)門  大手門ではなくお殿様が馬に乗ったまま通る門だそうです。

なるほど高さがあると納得   


福江城 (石田城)は我が国唯一の海城で国防のために江戸時代最後に築城されましたが

明治に入り築城からたった9年で壊されて 今は城跡の一部が残っています。




立派な石垣が連なっています




門をくぐったところ 




これは裏の門ですが 城跡には高等学校が建っていてとても風情がありました。

最後の城主であった五島氏が学問を奨励されて建設されたようでした。


第30代五島盛成の隠邸が庭園共々 敷地内に残っていてその見学の様子なども

またUpしようと思います


ところで ↑ 優しくしっかり者の友人に宿の予約を任せたのですが




その部屋はこれ 💦  コンドミニアムって言う?  ワンルームマンションよ

しかもボロ (;^_^A  プレビューは問題なかったらしいけれど。。


ソファベッドは曲がっていて寝るのが大変 友人が寝てくれたの 💦  

それよりも 古い建物で1階2階はスナックだかバーだかが2軒も入っていて

夜中の10頃からカラオケの音がうるさくて 彼女眠られなかったらしい。。

幸いなのか。。。 私は少々耳が遠いので(遺伝です)

問題なく寝られましたが 彼女可哀想でした。  プレビューどうなってるの。。

耳栓が瓶にたくさん入って常備されている そんな宿泊施設ある?  

もう~  ここ環境は最悪 

でも ターミナルには近いし宿泊代は¥4,000弱 なのでそこは良かったかも。。。


あれやこれや問題はあるけれど 五島の旅は始まったばかり (;^_^A

それではまたお出で下さいね