猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

飛翔のシルエット

2020-01-30 | ライフ
         曇り    PM2.5数値  10

予定の無い日が続くと 私みたいな夜型の人間は

益々朝が遅くなって 猫たちから いい加減に起きろ!と

私の体めがけ 小さな体ながら全体重をかけて飛び乗られたり

踏み越えられたりしています (;^_^A  


猫に起こされても何もやる気は起きず まだ体も頭も半分寝てる。

明日から ちゃんと早めに寝よう と何度思った事か (;^_^A


でも気になっていた掃除を何とか午前中に終えた頃には

ちょっと元気になっていました。

用事もあるので外出も考えましたが 出ればお金を使うし (;^_^A

で 止めて^^ 猫と遊んだり映画を見たり。。最近そっちにハマり気味


友人にメールするとTELしてくれて 図書館を勧められました。

読書は夢中になってしまい 寝食を忘れるので敬遠していたけれど

雑誌や写真集 詩集やエッセイなどならいいよ と言われ

そうね~ うんうん それで行こう

明日は図書館へ行こうと思います   


で 今日はまた散歩へ出ました。

鳥たちを撮りに。。。 成果やいかに。。 ^^



観音様の椿は一輪だけ咲いていましたよ 


まずは朝から。。。



部屋の掃除中ですが このスチール棚の一番下には




カンナが陣取っています  邪魔ばかりする 💦




疲れると安全地帯で熟睡  



こんな時は天使 ホ~ッ (*^ ^*)


適当な朝昼食を食べて 午後3時半ごろにカメラを担いで

散歩へ出ました。  今日はどんな光景に出会えるかな~




いつもの枯れ木には何も居ない 

あら~  今日は来ないのかしら  ちょっとガッカリです


ならば池の方に眼をやる


TEL中に友人に羨ましがられました。

目と鼻の先に キンクロハジロが見られるなんてって。。



これは ♀



オオバンも居ます  

そうなんだ~  私はいい処にいるんだ~ 

そうですよね  だって日参していますもん ^^


そして あらカラス? なんて上を見上げたら


やって来ました  丁度留まるところです



白い鷺 コサギ? も下に来ました

高い枯れ木の上 彼? 彼女?の場所です



この山の方から来ました  あそこに住んでいるんでしょうね



じっとしているようですが 違う

絶えず顔を動かして獲物を捜しています

今日は飛ぶところが撮りたい



動きそうも無いので 気にしつつも運動のために

池を周囲を歩きました。  キンクロさん関羽があります

目が可愛い ^^



光が射すと水面が光ります

今日は冷たい風の強い日です



まだ動かないな~ 



下には今まで食べたものの残骸が沢山落ちています

羽があるから小鳥も捕るのでしょうか。。。

魚が主食だと言われているミサゴ 魚鷹 とも言う



ミサゴを気にしつつ 歩きます



光の加減で色んな表情を見る事が出来る


もうだいぶ時間が経つから 動くのではないかな~

と ミサゴの見える位置にカメラをスタンバイ

風は冷たいしかなりしんどい 💦



少し暗めになってシルエットになっていました



動いた !!

飛び立ちました  あ~っ



撮れただろうか。。  何回もシャッター切ったのですが

これだけが真ともでした  シルエット風だけれど 良し!!

これで今日は満足です  綺麗な飛翔ですよね 



池を大きく横切り いつものマンションの一番端に。。

ここでまた獲物を捜していつまで居るのか。。

あそこはすごく寒いでしょうに。。 風で羽が逆立っています

しばらく見ていましたが あまり風の冷たさに負けました
 

粘り強く根気よく今日の獲物をじっと待つ  

見習わないとね~ 暇だ なんだとダラダラして。。

そんな動物は自然界には何処にもいない 💦


明日も来ます ^^  図書館にも行く ^^



これは昨日の夕食です

ホロホロになった鶏手羽元のスープと煮物

沢山なので今日も同じ物を食べました。

ブロッコリーと焼き豚の炒め物も一品追加 

栄養は十分です ^^


それではまたお出で下さいね

インテリアには射し色を

2020-01-29 | ライフ
         曇りのち晴れ    PM2.5数値  8


曇り空だった早朝  "(-""-)"


気を取り直して体操を終える頃  おや 

空が明るくなり少し陽も見えて 部屋に光が射し始めました

やった!! なんだか気分も上向き   



隣の洗濯部屋へ行くと ヒヤシンスが咲いています




昨日はこうだった




外の花たちも急遽場所を変更させて なるべく光に当てます




私と一緒に部屋へ来たカンナ  夏用の籠におさまる ^^

似合っているよ カンナ

これは外に出なければ。。。 そうそう鳥を撮りに行こう


それは後にして。。。 ^^


鍋の話を少し。。。 そうお鍋です

今は一人暮らしなので うちの鍋は2つ フライパン1つ ヤカン1つ

計4つの調理器具でやっています



一つはこれ  



でも沢山煮込むときは小さい  水があふれそう 💦

土鍋が欲しいです



ヤカンの役目は もう30年近くになるステンレスポット

2ℓの水が入るし 注ぎ口の先が細いから

ドリップコーヒーを入れるのにも適していて便利



そしてこの小鍋  でもミルクパンより容量は大きい


なんだか子供っぽいトマト鍋 (^^ゞ  

これ実は娘が最初の一人暮らしの時に購入したセット ヤカンもあったの

2回目の時は 他のものに替えたので捨ててと言われていたもの

でも勿体なくてとっていた (;^_^A  今回使用しております。

やかんを捨てたのは失敗だった  可愛かったのに。。

鍋が赤いから キッチンが明るくて良いですよ 

落ち着いたインテリアには ビビットな射し色がある方が素敵

F.アレンジなどにも使うテクニック


一人暮らしだと数はこんなもので充分です

でも冬は土鍋が欲しいな~ とちょっと検討中




午後3時前にぱぴちゃんが寄ってくれたので 散歩に出発



ミサゴちゃん 今日もいます   孤高を貫いています



あちこちに移動して背景を変えました

青空が濃いけれど 引き伸ばしてこの程度

300mmレンズを使用しましたが レンズそのものは暗い

明るさは純正のものには敵わない  



ブレないように撮りましたが これが精一杯 (;^_^A

かっこいいミサゴ  今度は飛んでいる雄姿が撮りたいな~

魚を捕る時は 水の中に完全に姿を隠すくらい深く入って

羽ばたきながら出て来ます  惚れ惚れします


ヤマセミほどは潜らないと思うけれど 大きな身体なのに

水中から自分を持ち上げる事が出来るんですね

木に留まる時に魚を落としてしまっても

もう拾いには行かない  そんなところも魅力です

明日も会いに行こう ^^



フワフワな物を見つけると 必ずゲット ^^

彼女はフミフミしないみたいですよ なので濡れなくて助かる


さ~て 今から鶏手羽元の料理をしなければ。。。

どうやって食べましょうか。。 


それではまたお出で下さいね 

2日間

2020-01-28 | ライフ
       曇り時々雨    PM2.5数値  6

昨日今日とお天気は雨模様 (;^_^A  気勢は上がらないですね

昨日は何処へも出ずに猫三昧で過ごし 写真すら撮らず

映画を4本も見て目が疲れました コメディ2本 フランス映画2本

フランスの女優 イザベルユペールが好きです ^^


結果ブログUPも出来ませんでした。 ちょっと残念

自分に課した仕事 家計簿をつける。。。 これはやりました ^^


今日も朝から雨 💦  昨日の轍は踏まないと

ちょっと頑張って体操や筋トレをしましたが その後

コーヒーを飲んで猫と遊んだり世話したり 

洗濯機を回したりとやっていましたが

外に出たくなり 前からちょっと見ようかな。。 と思っていた

映画「キャッツ」観賞へ  (また映画~ 💦)



シクラメンが萎れ気味です  これは完全に日照不足。。

お日様の光が欲しいと言ってます  電気の光じゃダメかな~

何とかしたいけれど。。 こればかりはね~



シクラメンの下で遊ぶカンナ

今日はカンナを見て下さいね



寝てたのに ツキに飛び込まれて 伸びをしています




黒いお手手が撮れました ^^



カンナは美人でしょう? ^^  



朝は外を見ています  雨の日は猫も嫌なようです


さ~て ぱぴちゃんを誘ったけれど断られたので (;^_^A

一人で出発  車は場所の勝手が分からないので

バスと電車を乗り継いで 近場の戸畑イオンシネマへ



ホームからの若戸大橋



映画館からも見えました。



人はまばら 席も望み通りに取れます



実は キャッツは全くの真っ白

ミュージカルの金字塔とまで言われていても

内容も何も知らず 初めてです。 なので先入観なしで見られます

前評判は評価が分かれているらしいですね




110分間  初めは音が激しくて疲れそうな感じ (;^_^A

にも拘わらず 眠いかも。。 なんて思っていましたが

段々素晴らしい歌声の響きにうっとりしてきて 

クライマックスの処では もっと大きな音になれ!! って感じで

凄い歌声 その上手さ 溶け合う音響効果が素晴らしく

ちょっと泣けました。 ストーリーは単純そのもの

人間社会 人間模様を投影した猫社会の一夜

知らず知らずに自分と重ねて見てしまう

そんな人が多いのではないかな~


結論 行って良かったです。 

歌を聴くだけでも価値あり と言うのが私の感想でした。


今は公共の乗り物を利用するのに 便利な場所に居るから

必ずしも車でなくともいいので助かります


バスから降りて 池の前を通る時

あの場所に ミサゴが居るかなと目を凝らしました

小ぬか雨が降っているのに 居た~!! ( ゚0゚)

私が行きつく前に舞い降りて 私の方に飛んできて

獲物は無かったけれど。。 残念ね~

近くの木に留まり 私の方を見て 

飛び去りました。 人間なんて構っていられないよね 

白い羽も混じっていて かっこいい鳥ですね~ ♡
 
望遠レンズをもってまた行きます。




お腹が空いていたので 帰ってすぐに玉子丼を作りました

出汁があれば超簡単  白菜漬けも貰っていたし。。 ^^



明日は少しでもいいので晴れて欲しい


猫抱き放題で毎日を送っています  

買わなければならない大物はあと2つ

それが見つかれば 節約生活に突入です 

それもやる気が出ます ^^  得意の分野なんですよ


ではまたお出で下さいね

アッという間に一日が終わる

2020-01-26 | ライフ
        曇り一時晴れ   PM2.5数値  13

今日は前からの約束で ぱぴちゃんと宗像大社へお参りへ

雨が一日ずれたのか 明るい曇り空の一日で

お日様もちょっとだけ顔をのぞかせてくれたし ^^

お参りには いい日になって good 👍


一番にお参りへ行って 頼まれていた花を友人の庭へ届け

お店や生産者施設を梯子 八朔をたくさん頂き。。

でもすごく急いだのに 帰りつくともう暗かった (;^_^A

買い物って時間がかかりますね。


一人なのに なぜこれ程 買物があるのか?? 

無駄なものは買っていないけれど 改めてみる


八朔があるのに 🍏3個は多かったかな。。という程度

猫関係の品もあるけれど。。もう来月半ばの

年金支給日までは大丈夫そうです (;^_^A


暗い部屋で私を待っていた子猫たち

でも 元気にしていました



ベランダのG.シクラメンの花数が増えて



株が大きくなったパンジーが咲き始めています


さて なじみの深い宗像大社  

世界遺産になり日曜日という事もあってか


広い駐車所は満杯で結構な人出でした  

ここは途切れていました ^^



松の内は行かなくて正解だったと思います

これで私もぱぴちゃんも三社終わり 心置きなく過ごせそう




シードルを飲みつつ お気に入りのランプを灯し

今は寛いでいます ^^



猫たちもいつもこの時間は寛いでいる  これはツキさん



カンナはここ



でもいつの間にか一緒


今日も ^^


ツキの見ている先はタワーの上のカンナ



あっという間に飛びついて ペロペロ 上から



下まで。。。 本当言うとカンナは迷惑のようですが。。

仲はいいけれど ツキはわがままで私を独り占め

寝る時も枕元の私にくっついて寝る。

カンナはいつも遠慮してるのか 離れたところでひっそり寝てる

性格もあるのかも知れないですね  

私も子猫育ては初めてで戸惑う事も多々ありで。。 

朝は元気がいい猫の世話で追われ

体操や朝食だけで午前中が終わってしまう事も多いのですよ


夜も更けてきました 


ではまたお出で下さいね
 

長い時を越えて

2020-01-25 | ライフ
         曇りのち雨    PM2.5数値  13


今日も予定のない日で 遅起きの昨日と激似の日でした。

散歩をしにぱぴちゃんが午後遅くやって来ましたが

散歩中に雨になり早々に引き上げ 彼女はそのまま自宅へ帰り

私は濡れながらも 幸い山用の雨具の上着が功を奏し

カメラも無事に帰宅 (;^_^A  

そんな一日でしたが 夕食中にサプライズ (*´▽`*)


半世紀はオーバーですが40数年ぶりに

年賀状の通信のみで 音沙汰皆無の元親友からTEL 

年賀状は必要派です ^^


お互い環境は激変 見かけもすごく変容しているはずですが  

声は変わらず ^^   パッと若かりし20代に戻り 

そしてあっという間に時を越えて現代へ ^^


安心したと言いながら あんた先に切りなさい と言うので

そっちが切ればと言い返す そんな感じで30分ほど喋っていました。


それから1時間も過ぎた今頃 懐かしさがじんわり心に広がっています。

会えなかった長い時は そのうち埋まっていくと思う 



猫が葉を噛んで食べるので あわててよけたヒヤシンス

蕾があがり色づきはじめました。



ヒヤシンスの代わりにシンク横に置いた アレンジの残りの薔薇

猫たちはこちらには見向きもしないのですが なんで? What?



見て ツキが面白い格好をしているよ byぱぴ



ホレホレ モシャモシャ 気持ちいい♡ byぱぴ



ツンツン  ツキさんはぱぴちゃんに慣れました ^^



その横で カンナさんはお手入れ中

子猫の体の柔らかさは半端ないです

ぱぴちゃんは ツキ&カンナのおもちゃを

たくさん買ってきてくれました 貧乏なのに ^^ 

ありがとうと言うと  だって可愛いもん と言ってました 



今日もこの池へ 



まず目についたのは 鷺さん  何鷺かしら?



昨日の彼女はいなかったけれど アオサギとカラスが居た

昨日の場所に ミサゴも居ましたが 雨が降り出したので

行ってしまうかも と思うと同時に



あっという間に池に飛び込みました ((+_+))

これはカメラが間に合わず もう飛び出てきたところ

右端に波紋が広がっているでしょう?



魚を(だと思う)捕ったみたい ^^

なぜかアオサギが騒いでいましたが。。

そのまま森の端の高い木に留まったので 近くに行こうと

急いだけれど もういなかった  残念

でもまた機会はあると思う



毎日簡単な夕食ばかりで済ませています

このバラ肉の生姜焼きは あと2回分出来ていて冷凍庫行き



可愛いツキさんが撮れました 


明日は外出予定ですが 雨が気になります

それではまたお出で下さいね