猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

やっと ^^

2021-08-31 | ライフ
            曇り


長雨は終息したと思っていたのですが 昨日も今日も湿度は高く

時々 カーッと晴れて 気温も高く安定しません 💦


でももう明日から9月になります。

長雨のためにいいのか悪いのか暑い日々を半月ほど回避したので

私には嫌な8月が早めに終わって少し (´0`) ホッ


9月と聞くとなぜかもう秋の気分になったりしません? ^^


何もかもが長雨のために停滞していましたが 運動不足を少しでも解消したくて

友人と夕方のウォーキングをしたり 昨日はやっと待望の登山が出来ました。

今週はもう一度登る計画中です。


山はいつ行っても気分が洗われて自分リセットが出来るのですが

昨日の登山はもう3日以上晴天続きだったにもかかわらず 

麓は路にも水がしみ出ていて 普段は涸沢の溝も水が流れていました。


そして山への通り道の池の堤防部分が崩落 決壊してなくて幸い 💦

堤防なので何とか修正されるはずですが 長雨の怖さをみせられました。




山からの恵みの紫陽花 前のものはもう使えないくらいに汚くなっています。


グロリオサの球根を頂いたし♬  登山仲間に会えて登山できるだけで

とってもいい気分 ^^  頂上は風が吹きわたり 更に気分Up 

担ぎあげてくれた山仲間のご実家の無花果(トヨミツ姫)の

美味しさに舌鼓 良く冷えていて自然の甘さが最高  

厚かましくも大き目のものを3個も食べてしまいました (;^_^A









頂上の大木の下に今はヤブランが咲いています




山路にも




ツユクサとコラボ  素敵でした。




ツルボの花も今からです。。。 

少なくなりましたが昔の植生が残っている土手などには必ず出てきます

友人の庭に植えました ^^  今年も咲いとるかな




その友人から果物籠を頂きました。 2段籠でおしゃれ

プラで無くて金属なのがいいな~  




大きい方の籠は息子の小物を纏めるのに使い ピアノの上はスッキリ

友人には感謝ばかり。。。


山から下りてちょっと何かを食べた後 汚い汗まみれの長袖長ズボンを

いい事に 気になっていた駐車所の草取りをしました。

運動不足で身体は鈍っているはずなのによく動くことが出来たのは

なぜかな~  山効果かしら 




でも庭仕事はまだまだ 💦




山仲間と川沿いをウォーキングした時の日の入り




二人で眺めて楽しみました



話は変わりますが。。。


要らないものの整理は終わったのですが こんな3段プレートや

花関係の器などがまだけっこうあって 思案中です




とりあえず捨てる前に小物置きにしたり あれこれ工夫中


ものは買わないのですが 最近購入した大物



包丁です  切れない包丁にしびれを切らし

研ぎに出そうと持って行ったら もう捨てて新しいのを買った方がいい

研ぎ賃が勿体ないよと 💦 言われて (^_^メ)

なら好きなものをネットでと。。。   今は研いでもらった菜切り包丁と

購入した三徳包丁だけにしました  よく切れるから気分爽快 ^^


息子もサクサクと楽しそうに野菜切りをしています

包丁は良いものがいいかな ^^ と思います  買う時は買うの




ピアノの上は猫の寝床になりましたが 気持ちよさそう




大麦? の猫草も次々に発芽させて猫に奉仕中


今日はトラックが空いのでOKと言ってくれる友人と 大物の断捨離に励む予定

住空間をスッキリさせるのは 誰のためでもない

自分が気持ちよく毎日を送る為 ^^   


皆様も毎日をいい日にして下さいね


考えたくない事

2021-08-28 | フラワーアレンジなど
            晴れ


昨日あたりから お日様燦燦の夏の日常に戻っています

長雨の8月は初めての経験でしたが 来年もあり得ると記憶に刻み

対策を忘れないようにしようと思う


ここら(北九州)の昔と違う一年の流れ(気候)は大まかに春夏秋冬でいくと

春は大体3月下旬ころから6月いっぱい ← これはとても有難い

ただし5月は暑い そしてなぜか6月が爽やか (雨は降らない)


夏は7月~10月初めまでで 9月の終わりころから暑さをしのぎやすくなる

ここで今回 8月に雨が大量に続いたのですが 来年以降様子見です


秋は10月下旬~12月初旬くらいまでのようで 特に昔は寒かった11月は

一年でとても過ごし安く爽やかな月になりました。


注意なのは春の終わり~秋のはじめ頃までは 災害の危険が付きまといます 💦


冬は12月下旬~3月中旬という事になりますが

めっちゃくちゃに寒い日は少なくなりました。


こうやって見るとやはり温暖化は進行しています

稲も野菜も農業関係者はそれに沿っての作業になっていくのでしょうね




雨が続いている頃のリナリア  今も咲いています

優しい感じが好きなので切ってない  2度咲きが長く続くんですね




こんな感じですが 周りがあまりに鬱蒼としているから

春の爽やかさは無いのですが。。。




クレマも細々と2度咲き




ユーフォルビアチョコ  早くも咲いています




サクラタデ  今頃でしょうか。。。


そう言えば電話で友人が(出先の野原か田んぼに)彼岸花がもう沢山咲いていて驚いた

彼岸を間違えない花が咲くなんてね~ 

長雨を秋雨と間違えたのかな~  でも彼岸にはもっと咲くはずよね

と二人でちょっとため息でした。





長雨で庭仕事はほとんど出来ていないのに 夏が戻り暑くて外に出られない

蚊もすごい 💦

庭はもう諦めました  強いものだけが残っていくはずです

草取りやメンテに追われるのは 夏以外にするつもりです


長くエアコンを使わない日々でしたが 昨日からフル稼働

身体が30℃程度の暑さに耐えきれない感じです。


今はコロナ禍 会いたい人には中々会えず外出もままならず。。。

近くの友人達に救われています。


若い人たちの(お歳よりもですが)自殺者急増で悲しい

先の見通しも立たず楽しい自分イベントも出来ず行けず 親しい人には会えず

家に籠っていれば鬱にもなりますね  


憎い新型コロナですがこれで大儲けをしている人達も大勢います

特にワクチン業界は笑いが止まらないのではないかしら。。


私は大分考えたつもりで最終的にはワクチンを打ちましたが

今は後悔しています (-_-;)

世の流れに乗ってしまいました。。。 もう少し考えてからでも

全然遅くは無かったと思います


せめて今回のワクチン本体の仕組みや 治験がほとんど出来ていない現実

ファイザー社などの 効果率 %の怪しさ。。。 などなど


しかしもう打ってしまったのですから 自分の事はこの先何が起ころうと

仕方は無いのですが これからの方は各種情報を精査する事をお勧めします


このワクチンは強制ではないのです  打つ自由があるのです。


今はワクチンについては考えたくない 💦




先日はアレンジ教室でした。




月1~2回の集まりがとても嬉しいのが本音です




友人から頂いた桃  上手く切る方法をYouTubeで知りました ^^




今は2食の毎日で 夕食は炭水化物は控えています

これは何時ものワンプレート  一人分だとこんなもの。。




ブロ友さんが種を送ってくださいました  何が咲くのかしら

秋には植えよう(⋈◍>◡<◍)。✧♡




友人の庭の子猫 ^^




↑ と違う子ですが暗いから何が何だか。。 ^^ 

秋にはコロコロと遊んでくれたらいいな~




我が家の猫たちも元気です




表情が2枚とも好きなので 両方Up ^^





ツキさん  パソコンの側で邪魔ばかりするから叱られたところです




転がりました ^^



長々と最後まで見ていただきありがとうございました

それではまたお出で下さいね

生活で気をつけている事

2021-08-21 | ライフ
              曇りのち夜は一時大雨



相変わらず雨が降ったり止んだりの中 たまに晴れる 

と言う具合の日々が続いています。  おかげで庭仕事には中々ならず

毎日を充実させようと思うものの 生来の怠け者の私は (;^_^A ついつい

ゴロゴロして 猫をからかったり映画やYouTubeを観たりと嘆かわしい 💦

今はそれにも飽きて 有名文学作品を読書中 (面白いです)


そんな中ですが 時々友人たちのお誘いがあったりで 

ちょっと息抜きをさせていただいています。

外に出て歩きたいけれど 登山は雨などの為もう3回は中止になっていて

運動不足は深刻 💦  屋内で体操やトレーニングなどを少しはやるけれど

全然足りていないはず 💦  2年目に行った特別検診では中性脂肪に赤丸が。。


今まではほとんど何もなくけっこう健康だったのですが 

皮下脂肪と骨密度は要注意 ┐(´0`)┌ヤレヤレ


幸い雨は降るけれど大雨が長く続く事は今のところないので

ここらはさほどの被害は出ていません


コロナ禍の中旅行どころか友人にもろくろく会えないし 一寸辛いですね

でも離れたことろで生活している大事な肉親にも会えない方が多いのですから

私などは贅沢に違いない  




しばらく更新していませんでしたが 写真も貯まりましたので

書くことにしました ^^




友人の庭へ時々 親子猫たちを見に行きます




ミミちゃんと言います ^^  すっかり慣れましたが

子供たちはまだまだです  ↑ 彼女の避妊手術を来月に予約しました。

外猫ですが可愛がられています 




大きな青い目が素敵です




うちの猫たちも退屈そうにしていますが




元気です




私の横に居るとこんな風に私にモフモフされています

癒されます ^^




猫たちにこんな爪とぎをネットで注文しました




それが入っていた袋で




ツキさんが遊んでいます


そう言えばYouTubeやブログで ネット注文を最大限に利用して

沢山のポイントを貯めて上手くやっている人が多いですね

あとふるさと納税などで名産品をゲットしたりと 皆さんとても活発。

メルカリやフリマなどで断捨離とかも。。。

(故郷納税に関しては 本来の形に戻した方が健全だと指摘されてはいます)



でも私はネットで何かを注文する事が少ないので カードは一つだけを利用。

ポイントもそれだけ。。  

メルカリやヤフオクで買ったことはあるけれど 出品はしません

パソコンやスマホを常時覗いて対応したり 売れると梱包して発送 💦

無理 無理 (-_-;)  面倒で超苦手 💦

なので不用品は人に貰っていただくのですが その他は潔く捨てています


やらないのは 物を買う事   必要品のみに限定です

もう欲しいものが無い。。。 ちょっ寂しい気もしますが。。




最近ネットで買ったものは ↑の猫グッズの他はこれ

ちょっと安心なマスク  人が多めの所に利用しています




それとこれ ^^

台所や他水まわりのお掃除などは すべて古いタオルや セルロースを

昔から愛用しています。  




海の汚染はスポンジの擦り切れたもの等のミクロ単位のゴミが

浮遊したり堆積しているみたいです  それを魚の口に。。。  


プラ製品はは極力使いませんが

どうしても出るものは責任もって再生に回しています。

個人で出来る事はその程度で残念なのですが しないよりいいですよね



少し前のマンションでの事



ぱぴちゃんとこれに行きました




北九州美術館は冬にコローの絵画を目当てにぱぴちゃんと行って以来




雨が降っていましたが

興味のあるものや好きなものは見たい ^^




撮影は許可されていませんでした




でも ムーミンをちょっと期待していったのですが

┐(´0`)┌ 全くあてが外れました。  作品も少なくて肩透かし。。




でもたまの外出はそれなりに楽しいです




雨が降るからマンションのベランダの観葉植物は多分大丈夫でしょう

ぱぴちゃんにも会いたいし 来週には出かけてやり残した掃除もしたい




最近は貰い物が多くて助かります

ブルーベリーは我が家のもの ^^




無花果や葡萄 梨など果物が美味しい季節になりました




ある日の夕食 お芋は好物 ^^   自分の分だけなので簡単

左上の黒っぽいのは あずきの甘煮  栄養は考えて。。


お芋はトースターでアルミホイルは使わずに焼きます

食べ物に使うアルミもあまり感心しないの (-_-)




湿気が多いから 梅雨にも出さなかったのに今頃除湿器が活躍中




半日で1ℓ以上の水がたまります

でもお陰で快適 ^^  ジメジメは辛いです


庭がどうしようもないから 生活記事になりました

詰まらなくてすみません <(_ _)>


来週は久しぶりにアレンジ教室もあって ちょっと楽しみです

では またお出で下さいね

夏の白いつる花

2021-08-16 | 
             雨


よく降ります 

今日で約一週間だそうで とうとう被害が出てしまいました。

お気の毒でなりません  元に戻るように祈ります 


これからは野菜も高くなりそうだし 稲の出来にも大きく影響しそうで 💦

乾燥しなければならない時期の長雨は辛い。


先週の金曜日 雨の中をマンションから自宅へ戻りましたが大変でした 💦

でも昨日は一時的でしたが晴れて 朝の空は青く空気は綺麗に澄んでいて

少し(´▽`) ホッとした次第 

なんとなく読みだした新聞のナンプレやクイズを全部解いて

頭を使ったせいか 掃除を終わると横になってG.トラバースを見ていたのですが

いつの間にか爆睡 (涎が出ていたんじゃないかな~ 💦)



帰って次の日(土曜) 雨の窓から撮った



仙人草と




ボタンヅル

同じ時期に咲いています




昨日は(日曜)晴れたので




クイズばかりではなく 濡れて仕事にはならないけれど

庭でチビさんと少し遊べました。




もう緑ばかりで 剪定したり草取りしたりしないと凄い事になっています




臺型のクレマチスなので雨に負けず咲いています ^^




妙福と言います  妙な名前 (^^;)




カイウも咲いていました。




花は肥料が足りず少な目  秋には盛り返す予定です




チビさんがなんとか乾いたレンガの上で気持ち良さげ ^^


今日は雨だったけれど お盆明けで人も少ないだろうと

銀行や郵便局その他 払いものをしたり自分の食料を仕入れに出ましたが

予想は大外れ スーパーは満員御礼が出そうだし

ATMでは長い行列が出来ていて 早々に退散しました。

車も田舎町なのに渋滞 (;^_^A  なんでしょうね~


コロナ禍でも もうあまり気にしない人が増えた気がします。

外食も多いので 場所を替えたり

人の少ないATMに遠回りしたり。。。 中々大変でした 💦


でも雨が止めば楽しみがあります ^^



我が家の庭の蔓もの 夏の花



ボタンヅル 




今からです




素敵に咲いています




そして 仙人草




おびただしい蕾が嬉しい ♡




何年も前に友人の釜近くで 窯元の主に掘ってもらった蔓です

青空が似合います ♬  

今は山や藪にたくさんのこの2種の白い花が咲いていますよ ^^


今週は何も予定なしですが 伸びすぎた髪が気になるから 美容院や

マンションにも(掃除する暇が無かったから)行こうかなと思う


雨を心配してブロ友さんからコメやlineが入りとても嬉しかった ^^

(人''▽`)ありがとう☆  ここはまず大丈夫です

皆さんもお気をつけ下さいね


ではまたお出で下さいね


アクアテラリウムと猫たち

2021-08-11 | ライフ
     雨


前回の記事が8月4日だったので 随分日にちが流れました (^^;)

その後はずっとマンション暮らしをしています。

夏のマンションに用事で 猫連れで来たけれど いい機会だったので

少し住んでみて 暑さ具合やエアコンの必要度などを調べていました。


でも明後日には帰宅予定です

思ったより暑さもしのげそうで 将来の見通しが立ちました。

部屋に籠りっぱなしは体質にあわないから ちょこちょこ出かけています


一昨日はぱぴちゃんを誘って 自宅へ寄り 様子見 ^^

友人の猫ちゃんをみたり ランチしたり買い物したり。。。




自宅ではチビさんが迎えてくれたので 夕ご飯をあげました。

元気にしていて一安心




これは友人の庭に居ついて子供を育てているニャンコ(みみちゃん)

子猫は隠れて中々出て来ない やっと1匹お出ましだったけれど

遠いからスマホズームで撮影 画質が悪いですね 💦

白い部分は日光なんです 帰ったらまた見に行こうっと。。




この日のランチは日ごろのタンパク質不足を解消のため

奮発してお肉料理にしました。  ぱぴちゃんはステーキ ^^


この後 甥のアパートに寄って約束のバジルソースを

渡しました。 彼は料理上手なのですが

それだけではないの (*_*;


趣味が多くて 夏は釣り 冬はスノボー

そして今回 インドアでは 素敵なものを作っていました。




甥のアパートは縦長の角部屋で わりに広い




ぱぴちゃんの三男でジャニーズ系のいい男 ^^

↑は ぱぴちゃんです




彼が今ハマっているアクアテラリウム  凄いの!!




側面です ろ過材とハイドロの2重になっていて

撮ってないけれど下の台の中には浄化装置など機械類。

スチロールで好きな形を組み立てて ↑の物を詰め

周りに自然石を貼っていき 砂を敷いて。。。




全部手作りのビオトープ




霧も流れて来る 

ビックリなのはその植物群でした。 苔をはじめ2~30種あって

様々で全部生きていて元気 まがい物無しでとても綺麗なんです



今はこんな淡水にすむ海老が何匹かと お魚(どんぽ系?)

ガラスに着く苔を食べる小さな巻貝が居ました。

これを3か月位で完成させたそうです 

植物が活着するためにはそれくらい必要でしょうね。。 


海老が砂の中の何かをせっせと摘まんで食べている姿には

ついほほえんでしまう ^^



彼が手慣らしに作った最初の水槽には いもりなどが居ました。

私は好きなので楽しい  3日に一度の餌やりでOK

後は水を替える事が必要だけれど わりに簡単に出来るようです


手先の器用な彼ももう30歳かしら ^^ 早いです

私たちが歳をとるはずです 💦


一日おいて本日は美術館へ工芸展を見に行きました

その様子は次にでも・・・


うちの猫の様子でも見てくださいね


カンナ



尻尾のお手入れ



これツキさん




なかよくご飯 ^^




ぱぴちゃんの猫 蘭ちゃん ^^

もう私の周りは猫だらけです


そうそう


進撃の巨人が終わって寂しいです ( ;∀;)


8月ももうすぐ半分過ぎます 

台風以来 雨が多く気温が下がっているので 過ごしやすいですね

今日はエアコンなしで快適 ^^


暑い夏の雨は長くなければ 植物にも稲にも人間にも恵みの雫

この雨はしばらく続くそうですがこの先はどんな夏なのでしょう


それではまたお出で下さいね