猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

お散歩しようよ ライさん

2016-03-31 | 
       雲りのち雨     PM2.5数値   38      花粉   非常に多い


昨日 中腰でペンキ塗りをしてしまい(たった2時間程度なのに。。。)

本日は軽いぎっくり腰のような痛みが出て 庭仕事はお預け (´-ω-`)   

まあ 小雨も降りだし花粉もPM2.5も非常に多いとの事なので、やむを得ず休養日といたしました


最後の町内会のお勤めや引継ぎを忘れていたので、慌ててそれだけは済ませました ヤレヤレ



それにしても いつの間にか





すっかり 春





元、山だった庭のツワブキは青々して食べ頃






アセビは満開  





今年は本当に美しくて 雪が積もったかのよう   リビングから楽しんでいます





白雪ゲシも咲きだし





郷愁を誘うシャガも咲きそう





春蘭は春色 いいな~





薔薇もそろそろ早咲きのものは咲きそう





鉢の水仙は2年目なのに咲かない  こやつらは地植えにしないとだめかも






こんなに緑があったかな~  いつの間に? そんな感じで早足の春に驚いています





ライさん  お願い 元気になって~  なにか食べて~  

祈ってばかりいます  外は春よ  お散歩しようよ (-_-;)

元気になるなら 私、絶食したっていいよ  痩せるし。。。




 読んでいただき、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>       


庭のイメージチェンジ始めます

2016-03-30 | 
      曇り     PM2.5数値  29      花粉   非常に多い


今日は昨日より風がなく、お日様も隠れ気味で絶好のガーデニング日和


でも午前中はライさんを連れての病院行きで やっと検査の日取りも決まり その足で

資源ごみを出したり 他の用事を済ませてから帰宅。。。。なんとなく脱力 (´-ω-`)  


ライさんや 早く食欲もりもりの元に体になってね~

ライさんとリビングでしばらく遊び 午後からはマスクをして庭へ  さ~やるぞ~



今日は駐車場横の鉢のボーダーをイメチェン

鉢置きの台のペンキ塗りです





オイルステンのウォルナットを塗っていましたが 暗いので

ブルーグレイに白を混ぜて、明るい色のペンキを大雑把に塗りました  

その方が、きれいに塗り込むより かざあいが好きです  楽だしね ^^






ついでに物置小屋の扉も同系色にしました  もう一度塗らないと前の色が気になります   

のっぺり感があるから、なにかアクセントを探します


ここのボーダー鉢には10種以上のクレマチスが植わっているので、咲くといい感じに。。。 もうすぐ ^^





早咲きの種類はもうどんどん伸びています





足元のフウロ草も元気に咲きだしました


明日からいよいよメインの庭の壁板を塗るつもり。。。 なのですが腰が痛いので ( ̄▽ ̄;) 微妙






春の庭はブルーの花が多いので





白いものを足していますが 名前は忘却  いきなり花壇にポット苗を入れたら

温室育ちなので、葉が紅くなりました  後で気づくお粗末さです (;^ω^)






ベロニカオックスフォードも地植えにしています





鉢のクリロが可愛いので 一部はボーダーに置いて楽しんでいます


鉢のコーディネートも済ませたので  駐車場わきは、もう しばらくはこのままです




明日は31日 すぐに4月ですね  

早々にライさんの入院があり、用事や遊びの予定も多く入っていて忙しい

庭も春本番を迎えるので コンスタントに手をいれたり 消毒したりとさらに忙しくなりそう



でもでも 楽しみな季節です  一年で一番華やぐ春 

蚊もまだまだいないし  大いに楽しみましょうね




 読んでいただき、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>       


我が家のスミレ

2016-03-29 | 
        曇り      PM2.5数値   35     花粉   やや多い


ガーデニングしようと決めている日に限って 天気予報がずれるのかパッとしないお天気です

何よりも風が強く 上空では舞っているらしく ビュウービュウーと音がします

こんな時に外仕事すると、間違いなくグシュグシュになる


なので午前中はライとデレデレしていました (*´ω`)  これがさくらさんの本質

午後になりいっこうにお天気はよくならないので、マスクをして母の病院など数か所を周りに

外出しました  しかし4か所くらい周ると息切れがします  ダイエットのせいかな~ う~む


そこで、先ほどから唐揚げが食べたいと思っていたので モ○バーガーに入り、モスチキンを注文

ジンジャーエールを飲みつつ 熱々のところをよ~くかみしめて食べました (*^^)v

それですっかり持ち直しましたので、次の用事を片付けて家に帰り

そのまま庭でポット苗を鉢に植えました  ちょっとしたことで元気になるものですね



朝の水やりの時に写真を撮ったのですが、PC上でなぜか消してしまい(時々やります)

やる気をなくしていたので、庭で一仕事してから写真を撮りました





勿忘草がどんどん花を伸ばし始めています


この時期は青い花が多いですね うちだけかしら?



我が家のスミレは 山から来たスミレが売りです 




やっと本物の名前を見つけましたよ  ツボスミレだそうです

丸い葉に小さな花  とても強い





1センチにも満たない小さなスミレで 私はこれより小さなスミレは知りません

何処にでも出てくるけれど いくらでも出ていいよ と言ってます ^^


タチツボスミレなど、まだ好きな野スミレは多いから 少しずつ庭へ入れて行こうと思います

なんか去年もそんな事を書いた気がします (;・∀・)




名前は忘れたけれど 紅い葉が素敵なスミレも よく種を飛ばして出てきます





ビオラもスミレですね ^^





ビオラは最盛期です





あさぎり草はもりもりになりつつあります  銀色に光る優しい葉は我が家の定番



そんな中で 




辺りを邪魔せずの 紅一点

山の花は目立ちたがり屋は少ないです お互いを引き立てている感じです

明日は花粉が多いそうですが、出来ればペンキ塗りをしたいです  出来るかしら





カメラが気に入らないライさん  でも目が生きていて 弱弱しさがなくなり私は嬉しいです





口争いばかりしている私と娘ですが  私の分も買って来てはくれる 

なぜ ツンツンものを言うのかな~  それがなければ可愛いのに。。。



息子は飲み会  でも娘が帰るから夕食の用意をしなければ。。。

今日はお魚と野菜です  皆様宅の夕食は何かしら 




 読んでいただき、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>       


勿忘草が咲く時が一番好き

2016-03-28 | 
        晴れ     PM2.5数値   32     花粉   やや多い


最近は 朝6:30になぜか目覚めるので、その時間に起きるようにしています

お蔭で午前中が結構長いので 色々仕事が出来るようになりました

早起きが当たり前の大方の方達からすれば、馬鹿みたいに見えるでしょうね (*´ω`)


今日も忙しくしていました  お葬式でお世話になった方とお別れして

残ったみんなと、色々打ち合わせたり 送っていったり ライを病院へ連れて行ったり

庭については、朝のひと時に庭で水やりをして 写真を撮っただけの日でした




お花見の時に寄った園芸店で買った花もまだポットの中





この子も (*´ω`)   明日は植えるつもりです





ビオラが満開で、切り戻しも必要になってきました





クリスマスローズは遅咲きのものは、もう少し咲いていただき

他のものは種用を残して摘みました






いつも出てくるこの薔薇の茎 摘むのをやめて 今年は育ててみます  何なんだろう???





少し前に植え変えた花壇の植物群  どうやら活着した感じ





ここはこれから手を入れていく花壇です  まずは土作りから。。。  楽しみなんですよ



忙しくしているので、体調と相談してガーデニングです もう花粉症は嫌です (´-ω-`)





ライさんはよく寝ていますが





新聞を置こうとしたキャビネットに あらって感じで入り込んだりしています





そのまま治まったり  割と元気なのですが

点滴のせいでお腹が膨れて あそこのお手入れをしたくても コロコロ転がってしまい

お口が届かないので 憮然としています  おかしいけれど可愛そう (;'∀')



これくらい元気なら麻酔は大丈夫そうだと 先生は言われましたが 

私は心配です (/_;)   大丈夫よね~ ライさん



さ~  明日も晴れそうです 休みながらも少~しは庭に出ようと思っています 

これからが一番いい時ですよね  勿忘草も大きく伸び始めましたよ




 読んでいただき、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>        

さくらよさくら

2016-03-27 | 
          晴れ    PM2.5数値   28     花粉   少ない


お昼からはお日様が出て なかなか良いお天気のようです

でも私は昨日のお花見で山を歩きまわり 花粉症が今年一番ひどい状態になり (ノД`)・゜・。

頭痛までするので、用事をすべてキャンセル・・・と言っても大した用事ではない(一つは町内行事)

幸い 葬儀は明日に延期になったので、昨日の夜は早く休み 今日も昼寝をしていました

そのおかげでしょうか クスリもやっと効いたらしく かなりよくなりました

睡眠は万病に効くお薬のようです  ライもよく寝ています



油断して鼻水ズルズルになったとはいえ、お花見には行って良かったと思っています

一年に一度の花を見逃がしたくないですから~  (*´ω`)



3か所行きましたが 一番好きな場所をUPいたしましょう





車で自宅から30分くらいの 清瀧と言う里山   ピンボケでごめんなさい

昔ながらの家屋に小路 少し上り坂になった小さな集落です  

こんな白い蔵が、昔 私の田舎の藁ぶき屋根の家にもあり、中で遊んだことをよく覚えています

人出に渡ってしまった今でも 白い蔵だけは残っているんですよ  懐かしい想い出です



山里の家には



ニワトコが必ずある気がします  なぜなんだろう  調べなければ。。。

イギリスではエルダーと言い お酒やジュースに使っています 





三つ葉ツツジがありました  もう終わりがけですが 九重はきっと今からでしょうね





雪柳は天に向かって伸びています  枝垂れた雪柳もいいですね


そんな情景を見ながら 少し登っていくと 山寺があります  去年もUPしましたが ^^




山門にかかる山櫻は満開です  花びらが。。。






ヒラヒラと落ちています





山門をくぐって撮りました   前の小道はスペースがなくて撮りづらい 












お寺の庭には 岩うちわ? の花


神仏習合と言うか 



お寺の上には神社があって  階段を登っていくと





神社の周りも花ざかり


ここで行き止まりで広場になっています  ここに山桜があるから広場を造った

そんな感じで 見晴らしもいいのですよ





山桜も色んな種類があるようです





白っぽい花の木  本当に桜? ^^  遠くて確認しづらい


神社にお参りして ライさんがたくさん食べるようにお願いしました ^^





私にとって 山櫻とは こんな花  大大好きな花 





これは シキミ?  いろんな木があって昔からある山里の風情が嬉しい

ここの神社には 県指定の いすの木(ユスノ木)の巨木もあるのですが いすの木って知らなかったです





レンギョウ  春ですね~



神社やお寺をから小路を降りて行くと 

下の川沿いには桜並木があります  良い雰囲気のところです





去年も撮りましたが





ソメイヨシノ  まだ2~3分咲きです

満開になると枝が見えなくなるでしょう  次の週末は賑わうでしょうね 





川にさしかかる 一枝もすてきでした



さくらの名所は多いけれど こんな素朴な風情の場所もいいと思いません? 


ソメイヨシノが満開になったら またどこかへ行こうと思います

さくらよさくら 今年も会えてとても幸せ  咲いてくれてありがとう  



 読んでいただき、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
またおいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>