あめ~ 雨
風まで吹きました
旅から戻りジャングル化しつつある庭を、今日こそきれいに~ 等とやる気になった
とたん、朝から降って、降って、 あ~ぁ うまくいかないものですね。
なんなのよ~と 天を仰ぎましたが、写真整理が出来たのでまぁ 良しとします。^^

帰って見たら、我が家のもっこう薔薇は満開でした。

行く前はこれ位でしたよ~

そして、全く開いてなかった、ナニワイバラも5分咲きです。

はびこるし、きついトゲと強靭な木(もく)ですが、美花ですね~。
春の京都、一日目を見て下さいね。写真が多くなりましたが
最後まで、お付き合い頂けると、嬉しいです。
高速バスを降りたのが、午後3時半位なので、行ける所は近場です。
時間が惜しいので、タクシーで東山方面、高台寺の石庭を目指してみました。

ねねの道で降りました。 こんな古いたたずまいが随所にあります。

京都の神社仏閣は、借景の山が美しいですね~。 曇り空でもなかなかです。

石庭は、通常のものと違い、竜が造られていました。 頭の所分かりますか?

こちらは、しっぽの方です。 しだれ桜の葉が綺麗です。

中のふすま絵を一枚。 好きだな~ ライはやっぱり猫なんだ。 納得。(時々歩く姿が虎っぽいけど)

ねねの道から、ここを上がって寺へ入り、帰りもここを降りて~
歩きだしたとたん、人力車のお兄さんに捕まりました。
普段なら絶対乗らないのだけれど、友人とちょっと明治の気分を味わってみたくなり…

いいわ。 じゃあ20分ばかし~ ^^

人力車からの風景 3階建ての木造物はもう、ここいらだけかしら。

この五重塔の名前は、八坂の塔? いかにも京都。

ここの親子丼うまいよ~ ほんとにいい匂い。 伊藤博文が宿泊したと言う建物。名前? パス (^^ゞ
八坂神社の前で車を、降りました。 坂を降りると

八坂神社の正門

そして向こうは、もう祇園の街並み

わ~っ 舞子さんみっけ~ 走ってる~ 前姿が見たいのに~
この、お茶さんの並ぶ、花見小路でちょっと優雅に、夕食です。
由良の助と言うお店 昔はお茶屋さんみたいです。

表の賑わいがウソみたく、中はとっても静かでした。

つきだし お吸い物

お造り

生ふに ち巻きずし

煮ものに 茶がゆ
あと、デザートがありましたが、撮り忘れたらしいです。 ミニ懐石でした。
さて、本日のお泊まりは

これロビーの一角 広い~ (⌒▽⌒;) オッドロキー 京都ブライトンと言うホテル。

アートも (^^)bGood!

朝、部屋から出て、下の方を撮って見ました。
お部屋も

こんなで、バスルームやパウダー台を真中に、二部屋あって、TVも2台。
旅に出るとビジネスH. 良くてもペンションが多いので、なんだか嬉しい。
明日は二人で話し合って、西行ゆかりの、広沢の池方面へ行く事にしました。
今日も長々とお付き合い、ありがとうございました。
明日もおいで下さいね。 お待ちいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
猫はちっとも出て来ませんね。 虎の絵で我慢して下さいね。 応援のポチどうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク

旅から戻りジャングル化しつつある庭を、今日こそきれいに~ 等とやる気になった
とたん、朝から降って、降って、 あ~ぁ うまくいかないものですね。
なんなのよ~と 天を仰ぎましたが、写真整理が出来たのでまぁ 良しとします。^^

帰って見たら、我が家のもっこう薔薇は満開でした。

行く前はこれ位でしたよ~

そして、全く開いてなかった、ナニワイバラも5分咲きです。

はびこるし、きついトゲと強靭な木(もく)ですが、美花ですね~。
春の京都、一日目を見て下さいね。写真が多くなりましたが
最後まで、お付き合い頂けると、嬉しいです。
高速バスを降りたのが、午後3時半位なので、行ける所は近場です。
時間が惜しいので、タクシーで東山方面、高台寺の石庭を目指してみました。

ねねの道で降りました。 こんな古いたたずまいが随所にあります。

京都の神社仏閣は、借景の山が美しいですね~。 曇り空でもなかなかです。

石庭は、通常のものと違い、竜が造られていました。 頭の所分かりますか?

こちらは、しっぽの方です。 しだれ桜の葉が綺麗です。

中のふすま絵を一枚。 好きだな~ ライはやっぱり猫なんだ。 納得。(時々歩く姿が虎っぽいけど)

ねねの道から、ここを上がって寺へ入り、帰りもここを降りて~
歩きだしたとたん、人力車のお兄さんに捕まりました。
普段なら絶対乗らないのだけれど、友人とちょっと明治の気分を味わってみたくなり…

いいわ。 じゃあ20分ばかし~ ^^

人力車からの風景 3階建ての木造物はもう、ここいらだけかしら。

この五重塔の名前は、八坂の塔? いかにも京都。

ここの親子丼うまいよ~ ほんとにいい匂い。 伊藤博文が宿泊したと言う建物。名前? パス (^^ゞ
八坂神社の前で車を、降りました。 坂を降りると

八坂神社の正門

そして向こうは、もう祇園の街並み

わ~っ 舞子さんみっけ~ 走ってる~ 前姿が見たいのに~
この、お茶さんの並ぶ、花見小路でちょっと優雅に、夕食です。
由良の助と言うお店 昔はお茶屋さんみたいです。

表の賑わいがウソみたく、中はとっても静かでした。

つきだし お吸い物

お造り

生ふに ち巻きずし

煮ものに 茶がゆ
あと、デザートがありましたが、撮り忘れたらしいです。 ミニ懐石でした。
さて、本日のお泊まりは

これロビーの一角 広い~ (⌒▽⌒;) オッドロキー 京都ブライトンと言うホテル。

アートも (^^)bGood!

朝、部屋から出て、下の方を撮って見ました。
お部屋も

こんなで、バスルームやパウダー台を真中に、二部屋あって、TVも2台。
旅に出るとビジネスH. 良くてもペンションが多いので、なんだか嬉しい。
明日は二人で話し合って、西行ゆかりの、広沢の池方面へ行く事にしました。
今日も長々とお付き合い、ありがとうございました。
明日もおいで下さいね。 お待ちいたします。



猫はちっとも出て来ませんね。 虎の絵で我慢して下さいね。 応援のポチどうぞ(=´ー`)ノ ヨロシク