晴れ PM2.5数値 27
昨日今日と2日間だけでしたが、九重の山小屋へ息子と出かけてきました
一週間ぶりだったのですが 庭の様子はかなり変わっていました
あれから雨が降らなかったらしく 乾ききっていて植物たちは少々痛んでいて
可愛そうでしたので 夕方には水やりをしました
九重でまで水やりをしようとは思いませんでした (;'∀')
まあ 運転は息子任せでリラックス 途中では寝こけたりして体力が余っていて
よろしゅうございました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/c042b94b96a170689c21a2d35f0f44ab.jpg)
それでも なかなかきれいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/57a0f1b2bd920092b42ced6ec6987d72.jpg)
日向は暑いのでモカさんも日陰にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/0e44b92df7c028aa93c99b8782d50215.jpg)
外ではテーブルでも自由に使っています
御影石はひやっとして 気持ちよいのかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/15f9293b023fd99b42c923cf27685888.jpg)
日向と日陰の陰影が濃い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/9a30c3c792f300df9844ab9edbc9f031.jpg)
ヒヨドリ草が咲いていました
フジバカマと雰囲気は違いますが よく似ています 個体によっては分かりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/12c8b84e0164dc1b9d4600b93767016d.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/5c8f6f85f3162bdbb5b16069ae1858da.jpg)
花期の長い瑠璃トラノオはまだ元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/94bacf8d0e936b8dbe86a2c39b743fec.jpg)
女郎花もまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/aaef8b2f4199df19049935722b53e60a.jpg)
真昼なので何となく色が悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/915c5d919636cc839fe6ed32d6100bfa.jpg)
ここは日陰の場所 今はフシグロセンノウの最盛期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/ba41cd08bbd504a223eb86ed85afe533.jpg)
狐のカミソリはちょっと忘れられがち (;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/d2b7bc11787b029822ff084d586fbffa.jpg)
そして 綺麗なのは白山菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/75d4f078b80c5b6aadff504fc69598fa.jpg)
カラマツ草は終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/dbc3239a978b3d767d76eb830c517d0a.jpg)
草むらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/81d2e49e0620ad4c7bf2256ede2d7589.jpg)
モリアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/7f1b0cc6b6370eab586300e6e5fa1009.jpg)
ハバヤマボクチが今からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/c481370a755272c9d43db302fff105f8.jpg)
タチフウロも息が長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/0f0feafe0298db9a7284b11340c4b5c5.jpg)
ご飯を貰ってお水をのんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/0429235c417123842bca4ec4fc874aab.jpg)
モカさんは山の猫
最後に 夕暮れになりひときわ美しかった花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/d6b368551a1ecec12753237385281c4a.jpg)
ヒゴタイと 見事な美しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/95de0e66ff5346ff004772c45d329888.jpg)
咲きました 夕暮れになると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/e864628b6807cc216a9f3b36f0277cbf.jpg)
居たのね って感じで ユウスゲが咲きます
前回は日帰りだったから 撮れなかった花
でももう終わりがけで 2か所だけに咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/1b0979decbb594a483383ec54c883e8e.jpg)
この日は息子が豊後牛を買ってくれたので 炭火焼
少々暑かったのですが いい時を過ごしました
温泉に2回 浸かりに行きました 九重と言えど昼間は暑かったですよ
牧ノ戸峠(標高1333m)まで涼みに出かけ ソフトクリームを食べたりしました ^^
長くなりました 2日分やった感じ (;^ω^) お疲れまでした
最期まで見ていただき 感謝いたします
来ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
又おいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)
昨日今日と2日間だけでしたが、九重の山小屋へ息子と出かけてきました
一週間ぶりだったのですが 庭の様子はかなり変わっていました
あれから雨が降らなかったらしく 乾ききっていて植物たちは少々痛んでいて
可愛そうでしたので 夕方には水やりをしました
九重でまで水やりをしようとは思いませんでした (;'∀')
まあ 運転は息子任せでリラックス 途中では寝こけたりして体力が余っていて
よろしゅうございました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ff/c042b94b96a170689c21a2d35f0f44ab.jpg)
それでも なかなかきれいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/57a0f1b2bd920092b42ced6ec6987d72.jpg)
日向は暑いのでモカさんも日陰にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/0e44b92df7c028aa93c99b8782d50215.jpg)
外ではテーブルでも自由に使っています
御影石はひやっとして 気持ちよいのかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a9/15f9293b023fd99b42c923cf27685888.jpg)
日向と日陰の陰影が濃い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/9a30c3c792f300df9844ab9edbc9f031.jpg)
ヒヨドリ草が咲いていました
フジバカマと雰囲気は違いますが よく似ています 個体によっては分かりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ea/12c8b84e0164dc1b9d4600b93767016d.jpg)
フジバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/5c8f6f85f3162bdbb5b16069ae1858da.jpg)
花期の長い瑠璃トラノオはまだ元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/94bacf8d0e936b8dbe86a2c39b743fec.jpg)
女郎花もまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/aaef8b2f4199df19049935722b53e60a.jpg)
真昼なので何となく色が悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/915c5d919636cc839fe6ed32d6100bfa.jpg)
ここは日陰の場所 今はフシグロセンノウの最盛期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/ba41cd08bbd504a223eb86ed85afe533.jpg)
狐のカミソリはちょっと忘れられがち (;・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/d2b7bc11787b029822ff084d586fbffa.jpg)
そして 綺麗なのは白山菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/75d4f078b80c5b6aadff504fc69598fa.jpg)
カラマツ草は終わりがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/44/dbc3239a978b3d767d76eb830c517d0a.jpg)
草むらは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/81d2e49e0620ad4c7bf2256ede2d7589.jpg)
モリアザミや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/7f1b0cc6b6370eab586300e6e5fa1009.jpg)
ハバヤマボクチが今からです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/c481370a755272c9d43db302fff105f8.jpg)
タチフウロも息が長い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/0f0feafe0298db9a7284b11340c4b5c5.jpg)
ご飯を貰ってお水をのんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/0429235c417123842bca4ec4fc874aab.jpg)
モカさんは山の猫
最後に 夕暮れになりひときわ美しかった花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/d6b368551a1ecec12753237385281c4a.jpg)
ヒゴタイと 見事な美しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/95de0e66ff5346ff004772c45d329888.jpg)
咲きました 夕暮れになると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/e864628b6807cc216a9f3b36f0277cbf.jpg)
居たのね って感じで ユウスゲが咲きます
前回は日帰りだったから 撮れなかった花
でももう終わりがけで 2か所だけに咲いてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/1b0979decbb594a483383ec54c883e8e.jpg)
この日は息子が豊後牛を買ってくれたので 炭火焼
少々暑かったのですが いい時を過ごしました
温泉に2回 浸かりに行きました 九重と言えど昼間は暑かったですよ
牧ノ戸峠(標高1333m)まで涼みに出かけ ソフトクリームを食べたりしました ^^
長くなりました 2日分やった感じ (;^ω^) お疲れまでした
最期まで見ていただき 感謝いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/gardening_jikoryuu88_31_green_3.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/originalimg/0000913887.jpg)
又おいで下さいね 応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)